• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バックマウンテンのブログ一覧

2013年09月02日 イイね!

夏休み最終日

8月最後の週末、ということで妻と日帰り旅行してきました。行き先は岡山県。 
私の高校時分の友人が岡山にいたり、妻の姉が岡山に嫁いでいる関係で何かと岡山県情報は耳にするものの、ゆっくりと旅行したことはなかったため、このたびの小旅行となりました。
旅のパートナーは妻のフォレスター。遠方への旅行は万が一に備えて妻でもドライブできるフォレスターなのです。

さて、この度ダーツを当てたのは まず、「食堂かめっち」。岡山県久米郡美咲町にあるたまごかけご飯食べ放題のお店です。

以前、某TV局の深夜番組「ロケみつ」で見て以来、行ってみたいと思っていた場所です。
我ながらミーハー・・・。いい年なのに・・・。
台風が来るのか?来ないのか?暗中模索の中、温帯低気圧に変わったのを確認して出発。
徳島から240km。2時間30分。瀬戸大橋をわたり、倉敷マスカットスタジアムを横目に到着。
13:00過ぎということで15組ぐらい並んでおられるお客さんが!マジか!?
車のナンバーをみると大阪、神戸方面の方が多かったです。四国からは私らだけでした。
40分ほど待って、ようやくコールされ入店。
卵かけごはん、味噌汁(赤だし)、お新香の「幸福定食」¥300の食券を購入して待つこと1分。
おぉっ!!イメージどおり! アツアツのご飯に卵を落とし入れ、お醤油をかけ、いただきま~す。
むぅ!意外にあっさりとイケるぞ。あっという間に一杯めを完食。
さて、もう一杯もらおうか・・・と思った矢先、妻が先に「おかわりもらおうかなぁ?」。          我が妻ながら頼もしい。二人で2杯めも完食。ふうぅ。このへんでお腹もいい具合。          妻のお腹も満足したようでした。でも、店を出てすぐ前のテントでお米のジェラートをデザートに頂いておりました・・・。ベツバラ・・。さすがッス。
卵かけご飯2杯で¥300。交通費考えると高い昼食ではありますが、卵のおいしさのみならず、町おこしのアイデアに気持ちよくお支払いです。

かめっちの後は、同じく岡山県新見市にある鍾乳洞「満奇洞」へ。
結構な山道をフォレスターは頼もしく走り、到着です。
着いてから知りましたが、この辺りは八ツ墓村のロケ地だったそうです。
駐車場からはきつい勾配の坂を200mくらい登り、鍾乳洞入口へ。入場料は¥1000。
満奇洞は全長450m。入ったとたん「涼しい!」。1年をとおして14℃~15℃だそうで、まさに自然のクーラーです。中に入ると変化に富んだ鍾乳石が楽しく、つららから滴る水の音が心地よい。また赤や緑にライトアップされ、なんとも神秘的で幻想的な雰囲気を醸し出しています。これまで秋芳洞しか行ったことがなかったのですが、まさか岡山にこんな鍾乳洞があるとは・・。おすすめです。   天井が低いのでほとんど中腰で進まないといけないのが、ちとつらいか。妻は息を切らせてました。土産物でも・・と思いましたが、地元の野菜がメインの、いい意味で商売っ気のないところでした。



最後に児島地区のジーンズファクトリーを訪れる予定だったのですが、営業時間に間に合わず今回は断念。次の楽しみにとっておきます。                                      夏休み最後の週末、思い立って行った岡山県を楽しんできました。幸い、雨の影響も受けず、アイサイト&クルコンのおかげでスイスイでした。山道はスペCが楽しかっただろうなぁ。

Posted at 2013/09/02 00:56:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月12日 イイね!

タイヤ交換と野球をしました

タイヤ交換と野球をしましたmyスペCが走行24000kmを超え、タイヤの劣化が著しいので、タイヤ交換をしました。
純正RE070は溝部分にひびが入っており、乗り心地もいい加減よくなくなってきたためです。
BSのセールスマンに言わせると「もっと熱入れてやらないからですよ!」とのこと。
はい。そうなんです。24000kmはほとんど通勤で摩耗させておりましたので・・・。


候補に挙げたのは、
■BS RE070 つまり純正と同じ。 値段は張るが何といっても強烈なドライのグリップと剛性感が
魅力。ただし、そのぶん硬い。特にアウト側。
■BS RE11A 昨年デビューのBS最強ラジアル。
■ヨコハマ アドバンネオバAD08R デビューしたてのヨコハマ最強ラジアル。

RE070は確かに優れたタイヤだが、サーキット走行しない私には宝の持ち腐れか・・・。
RE11Aはスマートなパターンでグリップは申し分なく、排水性もよさそう・・・。
ネオバは前から気になっていたものの、唐草模様というかラーメン鉢というか(ファンの方には申し訳ありません)、パターンに抵抗があったのです。
が、設計が一番新しいこと、自動車雑誌各誌の評価やみんカラの皆さんの評価から、一度はヨコハマ!?ということでネオバAD08Rに決定。

先週金曜日に装着しました。

まだ皮むき程度しか走っておりませんので、インプレッションはパーツ紹介の方に、後日アップしておきます。
少し乗った感じでは、かなりソフトな印象です。すり減ったRE070に比べりゃね・・。
いや、やっぱり新車当時の070よりも格段にソフト。070が硬すぎるのか?
新しいコンパウンドのためなのか?よじれながら接地している感じがよくわかります。
結果、乗り心地(乗り味とは別で)が良くなりました。車高調の減衰力を低くしてもよさそう。
ロードノイズはそれほどではなく、ハイグリップの気難しさはなく、いい意味で肩すかしを食らうぐらいです。
指で押してもかなり柔らかいので、ライフはどうなんだろうか・・・。070より長寿命か!?

さて、タイヤ交換した車で高校野球OBの大会である「マスターズ甲子園」県予選に行ってきました。
「野球の町」をうたう徳島県阿南市のJAアグリあなん野球場です。
この日も40度近くまで気温があがり、暑い中でのゲームとなりました。

健闘むなしく、わがチームは1回戦で早々に負け。
暑さと敗戦のショックで、すっかりシュン太郎の帰路となりました。
来年は勝てるよう、トレーニングじゃ!!*去年も同じことをつぶやいてたな・・・。

↑JAアグリあなんスタジアム です。
Posted at 2013/08/12 00:11:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

車内美化の話し

久しぶりのブログ更新になります。
他の方のブログはほぼ毎日拝見させてもらっていたのですが、
MyスペCについてはこれといった新ネタもないのでつい、さぼっておりました。

とはいえ、やっぱり取り立てて装着したパーツもありませんので身近な物に関する
パーツ(?商品)を購入しましたので、その話題を。

はい。ゴミ箱です。
THULEのオートシューターというものです。
私はわりとマメにゴミは捨てる方ですので、無理に必要はなかったのですが、
タバコの切った封や空き缶などちょっとしたごみを入れる物がほしいな、と思っておりました。

コンソール横に張り付けるのは見た目的にどうもNG。床面に置くのはごろごろ転げる。
で、これです。

後に人を乗せることは365日中、2日くらいしかありませんが、これなら後の人も重宝するか、と。
なんといっても THULEのブランド力とデザインに惹かれて購入です。
カタログ見てたら THULEってデイパックなどいろいろ出しているんですね。
そういえば北海道スキーで外国の方がTHULEデイパックを背負ってました。 

上の部分はマグネットになっており、簡単に開け閉めできます。
裏面はぐるりとジッパーがついており、一気に捨てることができとても便利です。
とても気に入りました。 
定価は¥2800くらいですが、某オクで¥1280。送料¥700でした・・・。

スペCのシートは首の部分が調整できないので、フィット感はイマイチです。
RV車ならもっと似合いそうですね。
スキーシーズンには妻のフォレスターにつけていけそうです。


たいした話題でなくて、すみません。

Posted at 2013/04/15 01:16:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

北海道に行ってきました

北海道に行ってきました2月11日~14日 北海道スキーに行ってまいりました。
平日なのに仕事は? はい。年休です。職場のみなさん、ゴメンなさい。
毎年のことと、みなさん笑って送り出してくれました。 たぶん・・・。


さて、行先はニセコです。
千歳空港からはバスで2時間爆睡しているうちに、到着。
お宿がアンヌプリ周辺でしたので、1日めは15時ごろからアンヌプリでナイター。
2日終日、3日めは昼過ぎまでグランひらふを滑りました。

ま~広いこと!圧倒的なスケール感に感動!!
また、雪の良いこと!どこを滑ってもパウダー!パウダー!またパウダー!!
ひらふ山頂では新雪が80cmぐらい積もっていて、気持てぃー。*古い!
妻はうっかり深雪にうもれ10分くらい格闘しておりました(汗)。夫は近くで笑っておりました。

しかし3日間、いい天気に恵まれ、奇跡的に吹雪く日もなく、これまたグッ・コンディション!!
タイトル画像にあるように羊蹄山も美しい様相を見せてくれました。
あぁ、なんてついているんでしょう。 すべての神に(もちろん職場の仲間も)感謝。

それにしても、ニセコも外国の方が多いこと。どの方もリッチそうなご家族が多かったです。
中国、韓国、あとたぶんオーストラリアあたりの白人の方や中東系の方もお見かけしました。
北海道は国際的にメジャーなスキーどころで認知されてるんでしょうね。
あっちこっちで日本語以外の言語が飛び交い、気持ち的にも複雑。

さて、3日めの夜には札幌で宿泊。
で、お約束のススキノ歩き。と、いっても妻もおりますので、健全にラーメンを食べたり、お土産を
見たりして過ごしました。
わが徳島の繁華街は年々寂しくなる一方なのですが、北海道の方は元気ありますね。
それにススキノの女性はみなさん、おきれいでしたよ。


最終日は札幌からJRで1時間かけ、小樽へ。
小樽運河観光や北一硝子での買い物、海鮮三昧などこちらも満喫できました。

写真は小樽の北一硝子にて購入した切子グラスです。
テーマは「流星」とのことで自称スバリストとしては、ドンピシャの一品。
ちとお値段は張りましたが、大満足の一品です。


楽しい4日間の北海道となりました。
来年もお金と体力、休める勇気があれば行きたいものです。
Posted at 2013/02/16 23:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

フォレスター 冬仕様

フォレスター 冬仕様2013年となりめいほう(岐阜県)ハチ北高原(兵庫県)とスキーに行ってきました。
その相棒となっている妻のNEWフォレスター、冬仕様です。
*最近はスペCよりこちらの記事の方が多くなっています・・・。

前車SGクロスポ2.0iにTERZOのルーフボックスをつけていたのですが、便利だったので今回も装着することに。
で、1月初めごろにTERZOとTHULE探しました。 ない、ない、なーい。
はい、まだ出ておりませんでした(汗)。
急がねば車中にスキーを乗せることになるので、ちょっと高いが手っ取り早くスバル純正のキャリアベースを購入。ついでにルーフボックスもスバルで・・・・。んで、おいくら?
77700円!妻と顔を見合わせて異口同音に、「高い・・・」。感謝デー価格でもそれなりにお高い。

やばい。急げっ!いろいろ調べた結果スバルのキャリアはカーメイトのOEMだろうということで、近くの量販店J店でルーフボックスを購入。INNO BR55BKで¥29800(メンバー価格5%引き)。
人気商品らしくメーカーの在庫なく、1週間後に納品となりました。

取り付けは2週間前に行いましたが、入荷待ちの間 結局めいほうへは車中にスキーを乗せて行ってたりして・・・。安全面からも濡れる心配からも止めた方がいいと思いました。

先週のハチ北には間に合いました。やっぱり便利です。風切り音をで軽減するためできるだけ後方へセット。前車より静かです。INNO社の製品は初めてです。作りはやや雑な印象ですが、適応が早いこととお安いことを考えたら、コスパは高いか。
このたびのルーフボックスもデザイン的には気に入っており、二人とも大満足です。


INNOのステッカーははがし、カタログを参考にしていかにも純正ちっくにSUBARUステッカーを自作。*いまどき手切りです。
ついでにリアガラスには私が使っているスキーメーカーのロゴも自作しました。*こちらも当然手切り。結構な重労働。
が、その甲斐あって。 おおっ!一気にそれっぽくなりました。一人で盛り上がっております。


これで冬仕様化はいったん終了。
ここまでやってスタッドレスでないところがちとチグハグ。来年はスタッドレスを買ってくれるか!?



 
Posted at 2013/02/03 22:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「新しい家族が増えることになり、親孝行も兼ねて近々7シーターに乗り換え予定です。嬉しいやら悲しいやら・・。」
何シテル?   08/30 02:00
四国のバックマウンテンです。白のスペックCに弄ばれております。スバル歴18年です。よろしくお願いします。 元高校球児で、休日ときどき草野球。壮年なので体が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX StiスペックC(C型)に乗っています。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代RS(BC5)-2代目RS(BD5)-ツーリングワゴンGTB E-Tune(BH)と ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
5台目のスバル。人生初のAT。GTグレードはビルシュタインにターボ4WDの組み合わせでし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
6台目のスバル。黒の鷹目インプレッサSTIです。ビルシュタインの車高調(クラブマンパック ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation