
myスペCが走行24000kmを超え、タイヤの劣化が著しいので、タイヤ交換をしました。
純正RE070は溝部分にひびが入っており、乗り心地もいい加減よくなくなってきたためです。
BSのセールスマンに言わせると「もっと熱入れてやらないからですよ!」とのこと。
はい。そうなんです。24000kmはほとんど通勤で摩耗させておりましたので・・・。
候補に挙げたのは、
■BS RE070 つまり純正と同じ。 値段は張るが何といっても強烈なドライのグリップと剛性感が
魅力。ただし、そのぶん硬い。特にアウト側。
■BS RE11A 昨年デビューのBS最強ラジアル。
■ヨコハマ アドバンネオバAD08R デビューしたてのヨコハマ最強ラジアル。
RE070は確かに優れたタイヤだが、サーキット走行しない私には宝の持ち腐れか・・・。
RE11Aはスマートなパターンでグリップは申し分なく、排水性もよさそう・・・。
ネオバは前から気になっていたものの、唐草模様というかラーメン鉢というか(ファンの方には申し訳ありません)、パターンに抵抗があったのです。
が、設計が一番新しいこと、自動車雑誌各誌の評価やみんカラの皆さんの評価から、一度はヨコハマ!?ということでネオバAD08Rに決定。
先週金曜日に装着しました。

まだ皮むき程度しか走っておりませんので、インプレッションはパーツ紹介の方に、後日アップしておきます。
少し乗った感じでは、かなりソフトな印象です。すり減ったRE070に比べりゃね・・。
いや、やっぱり新車当時の070よりも格段にソフト。070が硬すぎるのか?
新しいコンパウンドのためなのか?よじれながら接地している感じがよくわかります。
結果、乗り心地(乗り味とは別で)が良くなりました。車高調の減衰力を低くしてもよさそう。
ロードノイズはそれほどではなく、ハイグリップの気難しさはなく、いい意味で肩すかしを食らうぐらいです。
指で押してもかなり柔らかいので、ライフはどうなんだろうか・・・。070より長寿命か!?
さて、タイヤ交換した車で高校野球OBの大会である「マスターズ甲子園」県予選に行ってきました。
「野球の町」をうたう徳島県阿南市のJAアグリあなん野球場です。
この日も40度近くまで気温があがり、暑い中でのゲームとなりました。

健闘むなしく、わがチームは1回戦で早々に負け。
暑さと敗戦のショックで、すっかりシュン太郎の帰路となりました。
来年は勝てるよう、トレーニングじゃ!!*去年も同じことをつぶやいてたな・・・。

↑JAアグリあなんスタジアム です。
Posted at 2013/08/12 00:11:50 | |
トラックバック(0) | 日記