• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バックマウンテンのブログ一覧

2013年01月07日 イイね!

うれしいプレゼント!

うれしいプレゼント!更新が遅くなりましたが、昨年末に嬉しいプレゼントが届きましたので報告します。

以前、某オークションで落札頂いたM・Kさんからビルズ車高調(マルシェ仕様)の売買を委託され、本ブログにて嫁ぎ先を募っていたところ、無事に交渉がまとまりました。

いや~よかった!と思っていたところそのM・Kさんから昨年12月29日になんとお礼のプレゼントを頂きました。

ネットおよび新聞の写真でしか拝んだことのない「ガトーフェスタ・ハラダ」のラスク です。
しかも2段重ねのめちゃ豪華バージョン。 「うお~!すげ~!!」。これは嬉しい!
私のような四国の田舎モノでは そ○う百貨店のうまいもの市(日本全国有名処の食品祭)でしか本物をお目にかかる機会がない逸品でございます。

さっそく妻に報告したところ、「これ有名なんじょ~!すごいなぁ!」と驚き。
「東京にもこんな方がおいでるんだ・・」と私も驚き。
*偏見ありすぎ。東京のみなさん、すみません。

さっそく頂きました。やっぱりおいしかったです。
おかげでいい年を越すことができました。
M・Kさん ありがとうございました。 また、情報交換 よろしくお願いします。


さて、その翌日12月30日には、岐阜県ダイナランドスキー場へ今シーズンの初滑り。
今シーズンはブーツをREXXAMデータ100M、ウェアをゴールドウィンに新調しました。

「よっしゃー。行くぜぃ!!」と意気込んで行ったら(甥っ子のパジェロに便乗ですが)、雨がどしゃ降り。終日、降りっぱなしで、やっと治りかけていた風邪をぶりかえす始末・・。
トホホな初滑りとなりました。
次のリベンジに向けて妻のフォレスターを冬仕様にしとかねば・・。
スキーができる体にしとく方が先か?!



Posted at 2013/01/07 11:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月24日 イイね!

NewSUV納車されました

NewSUV納車されました
妻のフォレスターが先週、納車されました。
2.0i-Sアイサイト。31500円高のヴェネチアンレッド・パールです。
ダイヤトーンナビ、ネオコーティング、ルーフレールをオプションで付けました。

フロント部の押し出し感が少なくてスマートに見えますが、洗車してわかりました。
やっぱり確実にでかくなっております。
身長170cm弱の私ではルーフを拭くのもひと苦労です。大型SUVやミニバン所有の方はよく手入れできるもんだなぁ、と改めて敬意を払います。

大きくなったとはいえ、乗ればスバル!
車両重量1.5トンを切ってきた(NA系)ところはスバルの意地か!?
新型FBエンジンは下からのトルクでスルスルと走り出してくれ、実用性高いです。
148馬力、20kgトルクは必要にして十分。アクセルレスポンスがいい!
EJの泣き所だった下のトルクのなさも、今は昔。洗練されましたねぇ・・。

225/55 18インチなので市街地では多少コツコツ感はありますが、不快ではなくいい張りに感じられます。
高速道路では、安定感あって4時間程度の高速走行でも疲労感はなかったです。
私は張りのある方が好きなのですが、しっとりとした乗り味が好みの方は17インチをお薦めします。
価格を含めてベスト・バイは17インチの2.0i-Lアイサイトかもしれません。
しかし、このホイール、イケてます。2.0i-Lからオートワイパー、パワーリヤゲート、キーレスアクセス&プッシュスタート、パワーシートなど追加されてますが、このホイールのためにこのグレードにしたのですから、大満足です。

さて、このフォレスター。フロントのドアが大きいのですが、めっちゃ開きます。
ちょっと開けてもがばっと開こうとするので途中で止めるのに難儀します。
開口部が広くて乗降性を高めた結果でしょうが、慣れないうちは強風や狭い路地などではヒヤッとします。開きすぎてヒンジがどうにかならないか・・、素人ながらに心配しております。
燃費はほとんど市街地をインテリジェンスモードで現時点で10.2km。 あら?
なじめば、もうすこし良くなるでしょうか・・?

とはいえ、スバル入魂のNewSUV。
妻も私も大満足の1台です。妻いわく「乗れば乗るほど好きになるクルマ。」
ふーむ、言い得て妙。生活のパートナーとして本当によくできた車だと思います。
これからの季節、スキーに活躍してもらいましょう。X-Modeを使う日は来るのか?!
運転はほとんど私なので、勝手にピッピッとやらしてもらいます。

関西圏のスキー場で徳島ナンバーのフォレスターをみかけたらひと声おかけください。


Posted at 2012/12/24 00:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月03日 イイね!

NewSUV試乗してきました

NewSUV試乗してきました11月中旬にNewSUV、早い話フォレスターを試乗してきました。
A店に用意されていたのは2.0i-Lアイサイト アイスシルバーでした。
我が家(いや妻の・・)の希望にドンピシャのグレードです。

まずは1周見渡します。妻の15年式フォレスターより、一回り大きくなったイメージです。
ただし現行フォレスターより半回りコンパクトに見えます。現行型が立派に見えすぎるのか?
フロントは無骨なSUVのイメージなく、あら、スマートね。押し出し感は少ないです。
ターボ系はバンパーに意匠を凝らしてあるのでわりとスポーティ。セールスマンTくんによると
NAとの流用はほとんど無理です!とのこと。期待していたみなさん、諦めましょう。
リアテールは大きなインプレッサ。

さて、乗りこんでみます。おおっ! アイポイントが高い!地上高が高いだけあります。
室内、特に後席が広い!なんでだ? センター部デフの上への張り出しが最小限に抑えられているからか。足元も広々。後席のリクライニングもOK。
ただし、インパネ回りの質感は、基本インプレッサと共有なのでさほど目新しさはありません。
フォレスターにこの部分は期待するのが酷か!?

さて、走り出してみます。ん~!10m進んでみます。「よく転がる!」と表現がちょうどいいか!
エンジン静かで無理なくするすると走り出します。低回転からのトルクも実用的でNAでも十分。
一般道の突起も無難にいなします。XVでは突っ張った印象を持ったコーナーを同じ速度で曲がってみます。当然、ロールします。しかしナチュラル。フォレスターの方がかえって不安感や不自然な印象を与えずクリアしてくれました。山道でスピードを上げて(法定速度内で)左右にハンドルを切ってもロールはするものの良く粘る。うまく入力をいなしつつ腰がある最近のレガシィ路線にそったハンドリングを味わえます。
また、一般道~山道を走りましたが、感心したのはシャーシの剛性感。ブッシュ関連とのマッチングがよく、いい意味でのまったり感もあります。ロングドライブも余裕でこなしてくれそうです。
X-MODEは当然ながら試す機会はありませんでしたが、30度登坂能力はT社ラン○○と同等と言いますから、雪道では安心感につながるでしょう。

これまではどちらかというとインプレッサの派生車種という印象が否めなかったフォレスターですが、GT性能しかり、SUV性能しかり、使い勝手しかり。こりゃ、ホンキだな、と。いい車になったなぁ。

で、妻の結論・・・。
予約しました! 
試乗したのは2.0i-L(17インチ)で、これで話を進めていたのですが、商談中たまたま入庫してきた2.0i-Sの18インチホイルとお得感にクラッ・・・。きわきわになってグレード変更。
カラーもかなり迷いました。最終的にヴェネチアンレッドorバーニッシュブロンズ(茶系の金色)が候補でしたが、女性が乗って似合う深みあるヴェネチアンレッドに。
*タイトル画像の色です。他店に入ってきたということで見せて頂きました。
購入に際して、なにかと融通をつけてくれた担当Tくんほか最寄りの営業所にはお世話になりました。


納車は12月中旬の予定。私以上に妻はわくわくしております。
これでまた「スバルの方ですか?」と聞かれるのは 避けられんでしょう。
Posted at 2012/12/03 00:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

XV試乗してきました

XV試乗してきました昨日、オイル交換に行ってきました。 
エルフ(レ・プレイアード)を4L、工賃込み¥10826でした。今回はフィルター交換は見送りです。
5000キロ走ったオイルでは ざらつきがあってアクセルを踏むのに躊躇しておりましたが、これで楽しく乗れそうです。トルクが1段上がったような印象です。
さて、そのオイル交換の間、待望の(妻が)XVを試乗しました。
色はちょうどいい具合に購入の第1候補に挙がっているタンジェリンオレンジパールです。

ぐるっと1周見渡してみます。
よく晴れた太陽の下でみると思ったより落ち着いたオレンジで、すんなり街に溶け込みそうです。
黒のフェンダーモールは凝った材質で、経年劣化による白みを最小限に抑えてくれそうです。
ちょっと高い地上高なので乗り降りはかなり楽ちんです。子ども、ご年配の方もウェルカムでしょう。
ぐるっと室内を見渡します。黒いです。インプレッサと共有されたインパネ回りはお世辞にも質感高いとは言えません。どちらかというと若者向けな室内です。デュアルエアコンは重宝します。
シートはこれまでのスバルから考えるとソフト。乗り降りのしやすさに徹しているのかもしれません。

乗る前にセールスマンTくんから「意外と乗り心地が硬い」と聞いていましたが、はい。そうです。
低速で突起を乗り超えたときの初期入力がわりとあり、コツコツというよりゴッゴッという音が伝わります。大きいギャップや連続した凹凸はそれなりにうまくいなしてくれます。
硬いといってもぴょこぴょこ跳ねる感じではなく、フリクションが大きい、というか雑味があるといった感じの硬さです。
スピードを上げていくほどフラットになりますので、高速走行は得意そうです。
コーナーはロールを抑えようとバネのレートを高くしてあるのかちょっとサスが突っ張っりながら曲がる感じがありナチュラルに曲がる印象はありません。以前、試乗したアウトバックのSパッケージ(ビルシュタイン)に近いぐらいならいいなぁと思ってましたが、ちょっと肩すかしです。
もうすこし洗練させてほしい部分です。

総合的な印象として購買層は「男女問わず20~30代のちょっとオシャレにアウトドアを楽しむ方」かな。ある程度の年齢、もしくは車歴の長い方には物足らないかもしれません。
と、考えると 2.0i-Lアイサイトの込み込み280万円ちょい はちょっと高い・・。
この値段なら足回り、内装の質をレベルアップさせてほしい と感じます。

後部座席に同乗した妻(30代後半)は「ちょっと硬い。視界はいいけど内装は普通。若い人や男の人はいいんかなぁ・・・。」と見た目、値段ほどのいい印象は受けなかったようです。

ということで 妻の自動車選びは11月14日のフォレスターを待って決断ということになりそうです。

帰りに写真のXVイヤフォンジャックアクセサリーを二人分いただいて帰りました。
これはかわいいので気に入ってます。 もしXV購入の際には加工してダッシュボード上に置く予定です。
Posted at 2012/10/07 22:57:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月02日 イイね!

アライメント調整してきました

アライメント調整してきましたスバルA店にて先週の感謝ディでお願いしてあったアライメント調整をしてきました。
テスターは本店にあるのですが、諸事情でまずはいつもお世話になっているA店へ車を預けます。
本社へは片道30分、A店へは70分。もうちょい、どないかならぬものか・・。
いや、今回も何かと融通をきかせてくださったので、心穏やかにA店にピットイン。

車を預けて、セールスマンTくんとスバル話をいろいろと。
実は先週、XVを見るために隣県のDラーに行ってきたのだが、オレンジ色のXVに妻は
「これに乗りたい」と、一目ぼれ。
う~む、H15年式フォレスターも9月に車検。妻の食指が動いたのがありありとわかる。
しかーし!待て待て。11月にフォレスターがモデルチェンジではないか。
それを見てから、という大人の結論に。車検を通して1年は乗ろうかな、と。
フォレスターも一回り大きくなるもののかなりイケてるようなので嬉しい選択となりそう。
で、Tくんの私見では「もしかしたら1年の年改でオレンジは落ちるかもしれませんよ・・」と。
「げっ!?」う~む、確かにインパクト強いイメージカラーで出しておいてカタログから落とすのは
車メーカーの常套手段。と、いうことは来年の9月ごろが勝負か。
しかし妻はともかく、濃ゆい顔の私にオレンジは、町の人に気の毒やなぁ。

さて夕方、肝心のアライメント調整も終わり車の受け取りに渋滞にまきこまれつつも、A店へ。
上の画像が調整前。見えにくいかもしれませんが、左前キャンバーが-1°47、右前-1°26。
これはHKSのデータどおり。キャスターは左6°36、右6°16で問題なし。
問題はトゥ。左前-4.1mm、右前-3.4mmで「車検とおりませんねぇ」とサービスマン。
「ひぇ~」。どおりでいままでに聞いたことのないようなロードノイズが聞こえてきたはずだ。(油汗・・)

で、結局前キャンバーは左-1°06、左-1°12に調整。ホイルがフェンダーに入り込んでいたのでもう少し立たせたかったのですが、ハイパーマックスⅣはこれ以上戻せないとのことなのでギリギリの値で調整していただきました。問題のトゥは左右0.0mmでばっちりです。あ~、良かった。
リアは奇跡的に何の問題もなく取り付けられていたので余裕でクリアでした。

いや~、これで安心。帰りの渋滞も苦にならず、ご機嫌で帰路につくことができました。
ロードノイズも消え、ハンドルの操作感もしっかりしたものになりました。アライメントは大事ですね。
今回も何かと融通をつけてくださったA店のみなさまに感謝。
もしかして私のブログを読まれた方がおいでたのかも・・。

あ、代車でお借りしたインプレッサスポーツはいい乗り心地でした。私の知っている範囲では
VWポロに近い乗り味で好印象です。
アイサイトも気の利いた装置ですな。煩わしいなら切ればいいし。
ますますXVの試乗が楽しみになってきました。




Posted at 2012/09/02 00:48:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「新しい家族が増えることになり、親孝行も兼ねて近々7シーターに乗り換え予定です。嬉しいやら悲しいやら・・。」
何シテル?   08/30 02:00
四国のバックマウンテンです。白のスペックCに弄ばれております。スバル歴18年です。よろしくお願いします。 元高校球児で、休日ときどき草野球。壮年なので体が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX StiスペックC(C型)に乗っています。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初代RS(BC5)-2代目RS(BD5)-ツーリングワゴンGTB E-Tune(BH)と ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
5台目のスバル。人生初のAT。GTグレードはビルシュタインにターボ4WDの組み合わせでし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
6台目のスバル。黒の鷹目インプレッサSTIです。ビルシュタインの車高調(クラブマンパック ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation