• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月31日

普通二種免許を取得しました!

普通二種免許を取得しました! 皆さん、おはようございます。

早いもので、2012年も残すところあと1日になりました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

僕は普通二種免許(運転してお金を頂くのに必要な免許)を取得する為に先週の20日から27日まで、姫路に在る自動車学校に合宿免許で行ってきました。というのも、やっと見つかった仕事で業務上どうしても必要になったからなんですわ(どんな職種か大体想像付くかも)。合宿免許は18歳ん時に一種を取得した時以来やから、なんと18年ぶり(!)。


元々、二種の合宿免許は約1週間で取得可能らしいんですが、今回は入社及び入校日の関係で27日に卒業後、門真の運転免許試験場での初受験が年内最後の翌28日という、なんともスリリングな展開になってしまいました。もし卒業が1日でも遅れると年内取得は不可能ですし、予定通りに卒業出来たとしても、不合格やったら年明け7日からの出勤までに再受験、しかも合格する保証はない…不安材料だらけやったねぇ。一週間遅れで卒業した、一種の時のトラウマも甦ってきたし(汗)

でもね、そんなんいつまで考えてても二種を取得しない限り先に進めませんからねぇ。そんな訳で、入校後は毎日朝から夕方まで、ボケてしもうた(?)頭に喝を入れながら学科を勉強していました。もちろん、クリスマスの日も。交通法規も18年ぶりに読み返すと、恥ずかしながら忘れていたり勘違いしていたことも結構有ったんで、見直すいい機会になりましたわ。

二種はお客様輸送に関わる法令も勉強せなあかんのですが、昔からバスが好きやったんで意外とすんなり頭に入りました。それよりまいったのが、「深視力検査」というやつ。これは3本の棒のうち真ん中の棒が2本の動かへん棒の間を行き来しており、3本が揃ったと思うたタイミングでボタンを押すという検査なんですが(説明が下手なんでわかりにくかったらすみません)、遠近感を測定するもので二種では受験時と更新時に必須なんですよ。

深視力検査は3回行い、何れも2センチ以内の誤差なら合格なんですが。入校時はなかなか上手く出来ずにずいぶん難儀しました…目も痛くなるし、未だに慣れませんねぇ。試験場でもよく通ったって思うくらいやもん(笑)こんなんで、今後の更新時も合格出来るかしらん?

合宿免許というても今回、受験生は僕ひとり。必然的に先生とマンツーマンやから、学科の時間は眠たくなると実に辛い(>_<)そんな時は技能の時間が楽しかったです。縦列駐車はめっちゃ久しぶり過ぎてやり方忘れていましたが(笑)二種に関する内容としては、「鋭角」という急な角度の道で切り返したり、歩道に寄せて停車する練習を主にやっていましたね。

そんなこんなで、あっという間に最終日の卒業検定。検定は午後からやったんですが、あまりに緊張しすぎて午前中の技能は失敗ばっかり…。先生から『こんな調子やったら卒業は難しいで』って言われたくらい。でも、これで変な力みや緊張感が取れた気がしましたねぇ。おかげで、卒業検定も合格しスケジュール通り卒業。あん時の先生の一言が無ければと思うと…感謝しています。

前述通り、翌日は運転免許試験場で年内最後の試験でしたが、疲れていたのか結局何もしないまま当日に…あぁ、なんてこったい。でも、『見直し出来ひんかったんはしゃあないけど、教習所で10回以上練習問題をこなしていて力は付いてきているはず。後は自分を信じるだけや!』と考えながら試験場へ向けてクルマを走らせました。

午前中の受付である意味一番心配やった深視力検査もなんとかクリア。試験は午後からで、時間は50分。90問×1点と5問×2点(イラスト問題で1問に付き質問が3つあり、全問正解で初めて2点)の100点満点中90点以上で合格です。1点の問題が教習所で覚えた内容ばっかり出たんで、イラスト問題(落としてしまうとかなり厳しい)に時間をかけることが出来たのが幸いでした。

手応えは有ったものの、やきもきしながら待っていた1時間後の発表結果は…合格!

電光掲示板に僕の受験番号が表示された瞬間、全身の力が抜けましたねぇ。

一回で合格してよかった!

ほんまに、ほんまに嬉しいッ!!

これで、安心して新年を迎えられそうです(^^)


…というわけで(長文すみません)無事に普通二種免許を取得することが出来ましたが、これから勉強せなあかんことはまだまだ山ほどありますし辛いこともめっちゃ多いと思いますが、正社員として拾っていただいた以上は頑張ります!


そして、年内のブログもこれでラストになりそうです。思えば8月にみんカラを初めてから、クルマを通じてお知り合いになれた方が沢山出来ました。

なかなか皆さんの所へおじゃま出来ひんかったり、お返事遅くなったり、ブログは駄文(汗)やったりする人ですみません…いつもありがとうございます。ほんまに感謝しています。

今年はお世話になりました。まだまだ至らない所も多いと思いますが…来年もまた、宜しくお願い致します。

来年が皆さんにとって、心から嬉しくなれる一年になりますように。

修にぃでした。

それでは、よいお年を…
ブログ一覧 | 仕事 | ビジネス/学習
Posted at 2012/12/31 05:20:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鯉のぼり!
ピッコロトラベラーさん

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

今日で69歳・・・
RUN.さん

峠ステッカー収集の旅2025GW前 ...
tarmac128さん

10週連続イイね1位🥇🎉と四冠 ...
軍神マルスさん

『Fuck you!』 唾>中指> ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年12月31日 5:34
修にぃさん、おはようございます!

普通二種免許取得ですか!おめでとうございます!大変だったと思いますが、やっと肩の荷が下りたようで、いい年が迎えれそうですね(´∀`)

今年は修にぃさんとお友達になれて益々ご発展~∑(゜∀゜)な感じで新年を迎えれそうです(笑)

ありがとうございました!
来年はお互い実りのある年にしましょう♪

@kaanimayo
コメントへの返答
2012年12月31日 5:59
kanimayoさん、おはようございます!

コメントありがとうございます。

おっしゃる通りです。めっちゃホッとしましたねぇ。危うく元旦から勉強漬けになる上、気が気じゃなかったと…

こちらこそ!お友達になっていただきどうもありがとうございました(^^)そうですねぇ、お互い実りの有る年にしたいです。

今年はお世話になりました。来年も宜しくお願い致します。

2012年12月31日 6:46
 合格おめでとうございます


 老眼になった今 私には


 とても無理でしょうね


 新年新しい仕事頑張って下さい
コメントへの返答
2013年1月1日 23:16
Sなかがわさん、新年あけましておめでとうございます!

コメントありがとうございます。

いえいえ~クルマが運転出来れば大丈夫やと思いますよ。深視力は強敵でしたが…(汗)

まだまだ不安だらけですが…頑張りますッ!!

昨年はお世話になりました。今年も宜しくお願い致します。
2012年12月31日 7:10
普通二種免許取得おめでとうございます♪
素晴らしい年末年始を過ごせますね
\(^ー^)/
コメントへの返答
2013年1月1日 23:20
プリケツαさん、新年あけましておめでとうございます!

コメントありがとうございます。

はい、年内取得が出来るか出来ないかでめっちゃ変わりますからねぇ…正月返上にならなくてよかったですわ(^_^;)

昨年はお世話になりました。今年も宜しくお願い致します。
2012年12月31日 9:35
おはようございます(^^)

免許取得おめでとうございます!
よい年の締め括りとなりましたね(((o(*゚▽゚*)o)))

きっとニャンコも喜んでますよ!

来年もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2013年1月1日 23:24
Night Snakeさん、新年あけましておめでとうございます!

コメントありがとうございます。

そうですねぇ。2012年のよい締め括りになれたかなぁと思います。お仕事がなかなか見つからへんかったんで手放しでは喜べないところではありますが…

きっとゆめも喜んでくれている…ハズ!

昨年はお世話になりました。今年も宜しくお願い致します。
2012年12月31日 10:27
おはようございます。

二種免許合格おめでとうございます。

二種免許とるにも、学科とかいるのですね。全然知りませんでした。

合宿免許の言葉を聞いて、大学時代に宮崎まで行った記憶が蘇りましたよ♪

来年は新しい職場でのお仕事開始のようですが、あまり気持ちを入れ込みすぎないようにして、自然体でお仕事に励んで下さい。(o^-')b☆ガンバ!

今年一年、ありがとうございました。
来年こそご近所でお会いできることを楽しみしています。

奥様とゆめちゃんにも宜しくお伝え下さい。

コメントへの返答
2013年1月1日 23:33
きーたろさん、新年あけましておめでとうございます!

コメントありがとうございます。

はい。学科は要りますが、ベースは一種で習うことなんでプラスアルファ、二種に関する内容を勉強する感じですねぇ。

宮崎に行かれたんですね。僕は京都の網野でした。選択肢の中で大阪から一番近かったことが決め手やったんですが(笑)自然が多くてよい所でしたよー。

僕ね、すぐ入れ込んじゃうタイプなんで(汗)おっしゃる様に自然体で臨める様になりたいもんです。

こちらこそ!昨年はお世話になりました。今年も宜しくお願い致します。オフも!!

伝えさせてもらいますねー。



2012年12月31日 11:29
こんにちは。

普通二種免許合格、おめでとうございます。

来年は景気も良くなり、日本全体が好景気となれば(・∀・)イイ!!ですね。

コメントへの返答
2013年1月1日 23:37
シャーマン・ドレイスさん、新年あけましておめでとうございます!

コメントありがとうございます。

はい。嬉しいですわ♪あいにく景気と密接な職種になるもんで…一日も早く好転して欲しいと願うばかりですねぇ。

昨年はお世話になりました。今年も宜しくお願い致します。
2012年12月31日 11:48
こんにちは~

普通2種取得おめでとうございます。
年末はかなり忙しかったんですね(^_^;)
年明けから、お仕事頑張ってください。

来年はお互いにとって良い年であります様に(^_-)-☆
来年も宜しくお願いします<(_ _)>



コメントへの返答
2013年1月1日 23:44
TMJS60ULさん、新年あけましておめでとうございます!

コメントありがとうございます。

年末、確かに忙しい日程でした…クリスマスも何それ、美味しいの??って感じでしたし(笑)勉強せなあかんこともまだまだ沢山有りますが、頑張ります!

昨年はお世話になりました。そうですね、今年はお互いにいい年にしたいもんです(^^)

今年も宜しくお願い致します。
2012年12月31日 13:34
修にぃさん二種免許おめでとうございまーす☆

年末は免許でお忙しかったんですね、お疲れ様でした!

これで新年も笑顔で迎えられますね♪

来年もよろしくお願いしますヽ(〃´∀`〃)ノ
コメントへの返答
2013年1月1日 23:52
Яeiさん、新年あけましておめでとうございます!

コメントありがとうございます。

無事取得出来てよかったわ。おかげさまで笑顔で新年を迎えられたし!日程に余裕が無かったことで追い込まれたけど、それがかえってよかったのかも?!

昨年はお世話になりました。こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。

2012年12月31日 14:15
2種免許、おめでとうございます♪

自分はまだ初心者の分際ですから、もっと腕を磨かないとです(^_^;)
自分もバスに興味とかあるんですけど、やっぱりお客さんの命預かる仕事なんで自分には向いてないですね~

年明け、お仕事頑張って下さい!
自分も早く新しい仕事先見つけないと。。。

また、来年も宜しくお願いします!!
コメントへの返答
2013年1月2日 0:02
ペーペーな学生さん、新年あけましておめでとうございます!

コメントありがとうございます。

うーん。僕も運転の腕はまだまだ磨かなあかんなぁと痛感しています…これからはプロになるから事故だけは絶対に起こすわけにいかんし。

確かに人命を預かる重い職業やと思うんですよ。ただ、それに見合う充実感も味わえるハズやし…そうなる為にも、まずは頑張らなあきませんね。

僕もめっちゃあせりましたが、きっと自分に合うお仕事は有ると思うよ。諦めずにね!

去年はお世話になりました。こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。
2012年12月31日 15:00
修にぃさんこんにちは(^-^)/

普通二種取得おめでとうございます(^-^)vPAN

来年はより充実した1年になりそうですね~(^3^)/

今年は色々お世話になりました(^-^)v来年はプチオフでお会いしましょう(^o^)

良いお年をm(_玄_)m
コメントへの返答
2013年1月2日 0:12
・玄米・さん、新年あけましておめでとうございます!

コメントありがとうございます。

そうですねぇ。奥さまや皆さんに迷惑かけてしもうた去年の分を取り返す一年にしたいと思います!

こちらこそ、去年はお世話になりました。はい、是非…スキマ埋めクッションをお渡しする大事なミッションも有りますしね(^^)

今年も宜しくお願い致します。
2012年12月31日 20:47
普通二種免許取得、おめでとうございます
(*´∇`*)

終わりよければ、すべてよし!
来年に向けて、幸先の良い年末ですね

なかなかコメントも出来ずにいましたが
来年もどうぞ、よろしくお付き合いくださいませ
( *゚ェ゚)*_ _))ペコリン

善いお年を!
コメントへの返答
2013年1月2日 0:17
ハチロックさん、新年あけましておめでとうございます!

コメントありがとうございます。

もうほんま、声を大にして言いたい!幸先が良いスタートが切れたと思います(^^)

とんでもないですわ。昨年はお世話になりましたし、僕の方こそ常に長文コメントになってしもうて…おそらく今年もそうなると思いますが(笑)

こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。
2012年12月31日 22:04
こんばんは(=゚ω゚)ノ

今年も終わっちゃいますね…
あっという間の一年でした(*゜Д゜)

二種免許とったんですね〜♪
おめでとうございますヾ(=^▽^=)ノ
新しい仕事は色々と大変な事が沢山あると思いますが、修にぃなら大丈夫!!
根拠もないけど、そう思う(*゜ー゜)

来年もよろしくお願いしますヾ(o´∀`o)ノ
コメントへの返答
2013年1月2日 0:23
結乃さん、新年あけましておめでとうございます!

コメントありがとうございます。

確かに、あっという間の一年やった気がします…みんカラを初めてからの4ヶ月も早かったしねぇ。

うん、きっと色々大変やと思う。でも、どんなお仕事でもやり始めは同じやしね。頑張りますよ!根拠がなくても嬉しいねぇ(笑)

去年はお世話になりました。こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。
2012年12月31日 23:35
合格おめでとうございます!
来年への素晴らしいスタートになりますね♪

良いお年を!
コメントへの返答
2013年1月2日 0:52
めーたろうさん、新年あけましておめでとうございます!

コメントありがとうございます。

はい!新しいお仕事に向けて幸先の良いスタートが切れましたし、試験勉強が発揮できてほんまによかったと思います(^^)

昨年はお世話になりました。今年がめーたろうさんにとって良い年になりますように。

そして、宜しくお願い致します。

2013年1月4日 2:39
修(しゅう)にぃ様 初コメントさせていただきます。

当方 奈良県内で私鉄系タクシー乗務スタッフをしている 同じアラフォーのgrandistと申します。

昨年6月に二種免を取得したばかりで、緑ナンバーでの運転歴は6ヶ月ほどの新米ドライバーです。

さて 二種免 取得&新年 Wおめでとうございます。

普通免許と違うのは、常に後部座席に違う方がお乗りになり、常に未知の世界の、悪条件(狭くて勾配がきついなど。。)のもと 走らされても 無事故 無キズで営業所へ生還しなければいけないプレッシャーでしょうか・・・。

書きたいことは山のようにあるのですが、今日は初回ですので、また改めておじゃましますね。

今後ともよろしく願います。
コメントへの返答
2013年1月4日 12:05
grandistさん、はじめまして!

新年あけましておめでとうございます。

同業者さんですね(というても、二種取りたてでまだ路上すら出ていませんが…)。いえいえ、僕からすれば先輩ですよ!

ブログも拝見させてもらいました。これから参考にさせていただくことが多くなると思いますので、こちらこそ宜しくお願い致しますm(__)m

そうですねぇ。大体想像は付きますが自分ひとりで運転するのとは全然違いますもんね。不安だらけですわ…でも、頑張ります!

また、いつでも来てくださいね。コメントありがとうございました(^^)

プロフィール

「@TMJS60ULさん 新年あけましておめでとうございます!お返事遅くなってすいません…こちらこそよろしくお願いします(^^)」
何シテル?   01/13 21:49
ご新規の皆さま、はじめまして。 そしてみん友の皆さま、お久しぶりです。 しゅうにい(HN変更しました)と申します。 みんカラはしばらく放置していました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ プリウスα G's トヨタ プリウスα G's
愛車紹介をご覧頂き、ありがとうございます。 車検を機に前期型を手放す事になったのですが ...
スバル プレオ スバル プレオ
以前の愛車です。その前の愛車、AZ-ワゴンが事故ってしまい、廃車を宣告されてしまったので ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
愛車紹介をご覧頂き、ありがとうございます。 約3ヶ月、待ちきれぬ日々を過ごし…無事、プ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation