• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月22日

コレ(画像)、ラングレーぽいよね(笑)

コレ(画像)、ラングレーぽいよね(笑) 業務連絡 ・・・ 明日はホリデー不二子(A110)で田原の朝会に出向きます。
また、あの、開通なった名豊道路で行きますが、混まないと良いなって思います。
で、午後には戻って、不二子にもシュワラスターをかけてやろうと思います ・・・ 朝やって昼から掃除ってパターンが爺的には良いですね(笑)。

ま、それはともかく ・・・
「セブンススカイラインミニ」と呼んだら、良いのにって感じでしたね、RZ-1(画像)。
でも、コレは「サニークーペ」、「ラングレー」は名乗れないです。
サニークーペは、ダットサンサニーの時代からラインナップされているモデルです。
FR時代は特別な呼び方はなく、カローラのようなHTボディではなく、後ろの窓がヒンジで開くか(2代目まで)、はめ殺しのクーペボディ。
前にも書きましたが、B110のGX、3代目前期丸目のSGX-Eが好みでした(遠い目)。

FF化してから、「ルプリ」(セダンにもあったかなぁ ・・・ 曖昧)、
この代は「RZ-1」、次が「NXクーペ」だったかな(曖昧)。
その後って、もう「ない」ですよね? サニー(涙ぁ~)。
その後 ・・・ もう全く興味がなくなってしまいました(私感です)。
この代で、待望の1600ツインカム(CA16DE)が投入されますね。
カローラやシビックにツインカムモデルがあったから、ついに、日産にもテンロクツインカムが登場します。
画像 ・・・ まさに「トラッド」ですね、70カローラクーペみたいです(私感です)。
全長4230㍉×全幅1665㍉、ホイールベース2430㍉。
クーペはセダン・HB系よりも幅広いです ・・・ カッコ優先かな。
車重は1㌧ちょっと、コレをネット120馬力で引っ張ります。

コレならFRで良かったのにって正直思いました。
その方が、若者へのアピールもあったように感じられました ・・・ TE71ぽいし、日産版「ハチロク」でやっても良かったようにも(あはは、妄想爆走)。
この頃から、どのメーカーもテンロクツインカムを持ち始めましたね。

そう言えば、トラッドサニー(セダン)には「スーパーサルーン」なんてのもありましたよね?
あのクラスにフル装備の ・・・ これが軽へも広がりをみせますね。
パワーウィンドゥ、あれば便利な装備ですが、みんながみんな、「グランデ」化していきますね(あはは)。

ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2025/03/22 00:00:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

令和8年港四川の壁 ・・・ 日産の ...
P.N.「32乗り」さん

1986年式エクサ ・・・ パルサ ...
P.N.「32乗り」さん

カローラ・スプリンターが全幅160 ...
P.N.「32乗り」さん

同じシリーズなのに…
24gontaさん

サニーな、サニーなぁ ・・・ って ...
P.N.「32乗り」さん

本来なら「ごーまる」カローラ
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2025年3月22日 1:14
RZ-1懐かしいにゃ♪
サニーDラー辞めて2年目位だったか
自分的にはカッコイイと思ったけど
営業の係長から「損をするぞ!止めとけ」
と言われて買うのを止めた車にゃ
結果、確かにまるで売れずにアッと言う
間に販売終了、次のNXクーペは一目で
要らない車!シルビアはエンジン駄目で
苦労するのは目に見えてたし、サニー系
の取り扱い車種にはこの時点で見切りを
付けたにゃ。
コメントへの返答
2025年3月22日 6:33
でしょう、他にも生写真もあったのですが、手っ取り早く画像にしました。

CA18って、なんか評価低いみたいですね。
ニセンのはどうだったのかなぁ。
2025年3月22日 6:34
おはょうございます
この頃からですねテンロクツインカム出て来ましたね
でも正直ツインカムになると高嶺の花的な感じしてました
その値段なら1クラス上の方が…😰
地方の営業所なので余程で無いと普通の車なんでしょうね(笑)
RZ-1はマイナー後のワインレッドが売れた位でしたね
セダン、ハッチバックは普通に売れてましたが😆
RZ-1ニスモならみん友さん乗ってるので年に数度は見れますが😁
コメントへの返答
2025年3月22日 6:40
おはようございます。

マツダも2代目FFファミリアに載せましたしね。
ただ、昔の2T-Gのようなインパクトはなかった記憶です。

グランデ現象が下のクルマ達にも悪影響を及ぼしますね。
ま、値段を上げるには、ね(汗&笑)。
2025年3月22日 9:45
従姉妹が5万円で中古で買ってのってました。
今見るとこちらもサイノスもカッコイイですね☺️
コメントへの返答
2025年3月22日 11:14
何年落ちのだったのか興味深いところです。
FFぽくないスタイリングですね。
2025年3月22日 18:33
サニーの歴史を調べたら、正式にサニークーペと名乗るのは、このRZ-1が最後らしいですね。ルキノというクーペが何年か後に出ますが、とりあえずサニーの名前は付いているものの、正式にはルキノクーペに登録されているみたいですね。その後そのルキノも3ドアハッチバックになりますがね•••

やはり、RZ-1はデザインが良いですね。ただ、室内はセダンベースみたいで、シート高は高めでした。走りは普通ですね。速くもなく、かといって遅いわけでもない•••てな感じでした。

コメントへの返答
2025年3月22日 19:01
あー、「ルキノ」ってありましたね。
トラッドの角が削れた次代かな(笑)。
もう、名前のダダ漏れですね、末期的です。

それで良かったのかですね、B110のGXは違ってた気がすけど(私感かな)。
2025年3月22日 19:06
FRならアートシルビアでしょう
AE86は中身TE71のまんまで古いリジットサス
しかし4AGが素晴らしかったヤマハ偉い
取り外して交換できるクーペとワゴンは素敵でしたがお役人の頭が堅くてね・・・日産は頑張っていたと思う。問題は社長の海外戦略の誤り
コメントへの返答
2025年3月22日 19:09
アートフォースは、あと2年待たないと ・・・ 混迷を抜けるのに時間がかかった。

4A-Gってトヨタ内製じゃなかったかな?
ハチロク乗りが言ってた記憶が ・・・ 曖昧。

エクサですね、北米ではできたのに(涙)。

プロフィール

「CMが秀逸でうけました(ほのぼの~) http://cvw.jp/b/1590601/48376858/
何シテル?   04/18 00:04
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation