• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月13日

2代目ソアラの思い出は ・・・ ないなぁ

2代目ソアラの思い出は ・・・ ないなぁ 身近には ・・・ なかったですね~。
家人の駐車場のソアラⅠの方も転居され、その後どうなったかは不明です(汗)。
なんせ、お値段が ・・・ ねぇ。

画像は、岡谷スカミュウの駐車場かな。
ホイールやリヤスポからすると後期型ですね、
2代目ソアラの3.0GT-LIMITED。
ふつ~の方から見れば「キープコンセプト」に映るデザインですが、これが違うんだなぁ。
中味はもっとですよね。
初代が、NAのDOHCが、3ナンバーも5ナンバーもメインだったのに対し、ソアラⅡはターボチューンされます。
もちろん、ツインカム24・1G-Gもラインナップされているんですが、
もう、5ナンバーではツインターボのⅠG-GT(ネット185馬力)に注目がいっちゃいますよね、あの時代(遠い目)。
もちろん、3ナンバー・7M-GTは ・・・ もう、ね。

足回りは、4輪ダブルウィッシュボーンに置き換えられ、
日産勢の伝統的なストラット/セミトレの6気筒車に大きく水をあけましたね。
ふつ~は、こういうのは日産が先にやるんですが、80年代は違ったね。
インテリアもこれでもかってぐらいエレクトロニクスですよね、GT-LIMITEDはテレビも付いていた記憶です(オプションかな? ・・・ 曖昧)。

「キープコンセプト」と言うよりも「成熟」といった感じでしたね。

で、ここからは、2代目雑感で。
画像下、なんかスリムに見えるんですよね。
というよりスリム過ぎ、A・B・Cの各ピラーね。
それと、フラッシュサーフェイスって言ったかな、なんか「ぬるっ」と見えるんです(完全に私感です)。
初代のどっしり感が好きだったかなぁ(あはは)。
まぁ、これは好き嫌いが出るところでしょうね(どはは)。

ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2025/06/13 00:00:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

令和8年港四川の壁 ・・・ トヨタ ...
P.N.「32乗り」さん

3代目ソアラの思い出、4代目もつい ...
P.N.「32乗り」さん

スーパー・グラン・ツーリスモ -2 ...
t.yoshiさん

リーフシェイドトーニング(その5・ ...
t.yoshiさん

初代ソアラの思い出
P.N.「32乗り」さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
す~様さん

この記事へのコメント

2025年6月13日 9:22
二代目ソアラよりセリカXXですね気になるのは
ピラーは外から細く見えるが内部から見ると意外に太いです。細く見せるのは難しい
フラッシュサーフェスはピアッツァから始まりました。ジュジアーロといすゞが頑張りました
コメントへの返答
2025年6月13日 13:15
スープラになりますよね。

そうか、存外太いのですね。
スマートに見えます。

言われてみれば ・・・
こっからアメリカより欧州的になっていくかな。
スープラはアメリカンだったけど。
2025年6月13日 16:11
私的には、ソアラはこの2代目までかな•••

初代は刑事ドラマの太陽にほえろの影響が大きく、よくテレビにかじりついて見ていました。ちなみに劇中では主に4グレードのソアラが登場します。2800GTエクストラ、その後継のリミデット、そして2000GTがメインで活躍し、たまに2000VRが出てきます。2代目がGTツインターボがフルエアロの車が出てきます。

ちなみに、2代目は会社グループの成人式があって、本社までレンタカーのソアラで会場入りした事が思い出になりますね。グレードは確か2000ccノンターボのVRでした。
コメントへの返答
2025年6月13日 17:39
斬新な3代目は ・・・
2代目セリカと同じ運命。
アメリカデザインは受けないようです。

うーん、
レパードほどインパクトなかったのかなぁ。
刑事がソアラに乗っては ・・・ ね(汗)。

2025年6月13日 22:14
こんばんは🎵
確かに2代目はツルツルボディですよね😄
初代はCピラーとトランクの継ぎ目(?)のところに帳尻合わせのような処理がありましたが、2代目はCピラーがトランクに自然に飲み込まれたような処理になってますね!
S13シルビアはあえてCピラーがトランクに突き刺さったような処理でそこが個性的でした😄
コメントへの返答
2025年6月13日 23:10
こんばんは♪
ですよね(汗)。

個人的に80年代の前半のクルマが好きなんですよね。
まぁ、これは好き好きだから、カンベンしてもらうことにして(汗&笑)。

ウェッジが好きなんでしょうね(あはは)。
2025年6月14日 22:36
こんばんは♪
ご無沙汰してます😅

Googleに掲載されてる記事を見て
飛んで来ました。
2代目ソアラも凄かったけど、その後に
出たX71系マークⅡの限定車で出て来た
ソアラの“クリスタルパールトーニング”に
使ってた上半分のクリスタルパールマイカの
塗色車両は強烈な印象でした。

2枚目の画像のアングルだと、未だに
見た事のないエアロキャビンのようにも
見えますね。
コメントへの返答
2025年6月14日 22:51
こんばんは♪
お久です、病んでおりました(汗)。

塗装の質の向上は、80年代でしたね。

あ ・・・
エアロキャビン、あの方が乗ってたな(爆汗) ・・・
近日、載せますね(あはは)。
2025年6月15日 17:55
テレビ、あっ、トヨタはマルチビジョンとか言ってましたね。
私にはトヨタのエンジン名は覚えられませんでした
VG30DETT、RB26DETT、日産は少しだけ。
コメントへの返答
2025年6月15日 23:05
そうそう、マルチビジョンって言ってましたね。
「M」型進化形でしたね、3ナンバーエンジンは。
なかなかエンジン型式までは ・・・ ね(笑)。

プロフィール

「このシルビア(&ガゼール)の販売戦略は巧みだった http://cvw.jp/b/1590601/48549409/
何シテル?   07/19 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation