• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月18日

ソアラエアロキャビン ・・・ そう言えば、あのクルマ屋さんが乗ってきたな

ソアラエアロキャビン ・・・ そう言えば、あのクルマ屋さんが乗ってきたな 数年前のまいこサンにね(遠い目)。
あの頃、愉快なふつ~のクルマ屋さんは、「ふつ~」と言いながら(笑)、ソアラを集めてましたね(遠い目)。

動いているソアラエアロキャビンを見たのは、この時が初めてだったかな。
画像は、岡谷スカミュウの駐車場にいたエアロキャビンです。

ソアラⅡのエアロキャビン ・・・
1989(平成元)年3月に500台限定で発売されました、即日完売だった記憶です。
ルーフとリヤウィンドゥを電動で座席後方に格納します。
ベースは3000ccターボの240馬力。
画像下のような感じでオープンになります ・・・ が(汗)、
ソアラはドアサッシュのしっかりある2ドアクーペなので、「開放感」でいうとイマイチでしょうか(私感です)。
なにより、この複雑な格納システムのため、
A・B・Cの各ピラーの配分が、ノーマルの黄金比を崩しているので、ちょっとバランスの悪い感じに見えます。
ここら辺の造りは難しいですね、3代目ロードスターの電動格納ルーフのスタイルも真横から見ると ・・・ です(私感です)。

「こいつはよくやったなぁー」って感じたのは、国内発売はされなかったけど、V36スカイラインクーペのオープンかなぁ ・・・ 横浜本社のショールームで見ました、デザインを損ねることなくフルオープンが可能です。
「この赤なら買うよ」って、あのファンキーな店長に相談したことがあります ・・・ 赤い「還暦車」を探して頃だったかな(曖昧ぃ~)。
「出る分けないじゃん」ってたしなめられた記憶があります ・・・ 本当に「売り方」の下手なメーカーです(あはは)。
現行のロードスターのこのタイプは、カッコ良くデザインされてますね。
コレも「欲しい」と思い、マツダへ見に行った記憶があります。
このタイプは2000cc(ターボも付いてたかなぁ ・・・ 曖昧)、重くなるからね。
なら、1500ccのふつ~のオープンで良いかって感じましたね。

ソアラⅡの思い出は「ない」ってブログったけど、寄せられたコメントにお返しをしていた時に、「あ」って思い出しました。
1/500台のエアロキャビン、乗ってた知り合いがいました(あはは)。



ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2025/06/18 00:00:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

cars&coffee 2024 ...
めがねもちのうおさん

前期 クリスタルホワイトトーニング
t.yoshiさん

TRUSTソアラがツボ過ぎです
まゆさん

ナローエアロトップ(その2)
t.yoshiさん

後輩の15クラウンエアロ装着
タワピーさん

水戸道楽クラシックカーMTG202 ...
ブルーゼットンさん

この記事へのコメント

2025年6月18日 9:44
確かに黄金比と言う点では・・同感ですね
仙台のショップさんに1台居ましたけど
売れたのかなぁ
コメントへの返答
2025年6月18日 10:41
「限定500台」 ・・・
こういうのにクルマウマシカさんは弱いから(ほのぼの~)。
2025年6月18日 10:22
Z20系ソアラだと、近所のおっさんがトムスのコンプリート車「C5ソアラ」を乗ってました。かなりマニアックな存在かと。A70系「C5スープラ」もあるそうです。
コメントへの返答
2025年6月18日 10:42
なかなかの強者ですね。

このソアラ・スープラ、
ステイタスとしても憧れの的でしたね、当時。
2025年6月18日 10:51
追記します。T社のオープンカーですと、埼玉のディーラー謹製だそうですが、X71チェイサーと86トレノ(2D)をフルオープンにした特装車を限定台数で販売したとか。最近の話題なら、唯一無二のセンチュリーSUVのオープンカーが存在します。相撲の優勝パレード専用の1台のみ製作で費用は2500渋沢だそうです。
コメントへの返答
2025年6月18日 13:41
追コメ、大歓迎。

71チェイサーのは見たことないけど、ハチロクの2ドアオープンは知ってます。
パルサーエクサみたいなヤツですよね(曖昧)。

退職された大横綱の意向で作ったってヤツですよね?
2025年6月18日 12:13
こんにちは♪😊

前回のブログで触れたソアラの画像カットが
「エアロキャビンに似てる」なんて
思ってたけどガラスが小さくなった分だけ
全くの別物でした😅
むしろ、マセラティ・カリフが頭に…
2シーターのノッチバッククーペという点は
全く一緒ですね😉

ところで、ソアラのような…というか
エイティーズはほぼ使われてた
プレスドアって、ガラスを外すと恐ろしく
ショボいAピラーが出て来た事が
かなりのショックでした😰

コメントへの返答
2025年6月18日 13:43
こんにちは♪

皆さん、気になるクルマだったようですよ。

プレスドアってそんな感じだったかなぁ。

個人的には、サッシュレスが好きです。
2025年6月18日 16:36
ソアラのエアロキャビンは見た事はありますが、やはり形が変ですね。屋根を収納するために後部座席を犠牲にしてまでやる事かな•••なんて思いましたね。

似たような物では日産フィガロなんてありましたね。ソアラエアロキャビンか日産フィガロ、どちらかを選べと言われたら、迷わずフィガロを選ぶと思います。

今でしたら、マツダロードスターRFが近い存在ですかね?フルオープンにはなりませんが、後ろのガラスも開閉できるので、タルガトップよりオープン感覚が楽しめます。ただ、ホロ車より重量は120kgも重いので、どうしても2000ccエンジンが必要になります。
コメントへの返答
2025年6月18日 17:07
「限定500台」 ・・・
やることだったんでしょうね。
「即日完売」ならね。

日産パイクカーとエアロキャビンを並べては、ソアラが可哀想ですよ。

そう、だから、
ロードスターの良さが失われてしまいます。
クルマ造り、難しいですね。
2025年6月18日 20:14
こんばんは🎵

エアロキャビン出たとき、これ買っとけばプレミアが付いて絶対儲かるぞ!って思いましたが実際はそんなことはありませんでしたね😅

まぁ財政難で買えませんでしたが😅
コメントへの返答
2025年6月18日 22:59
こんばんは♪

今だと、ケッコウな感じでは ・・・ 今度、クルマ屋さんに聞いてみようかな(野暮か)。

プロフィール

「まだ、乗れそうです ・・・ 令和7年7月の関西舞子 http://cvw.jp/b/1590601/48541786/
何シテル?   07/14 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation