• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2013年12月06日 イイね!

まぁ ・・・ 時節柄

まぁ ・・・ 時節柄セダンネタ ・・・ ちょっと一休みで(汗)。

ご来訪の皆さんのブログの中に「上からマリコ」嬢を見つけたので・・・
画像が今回のクリスマスカード(服喪葉書返信を兼用)と年賀状のためのイラストです。

先日、R31イラストをご依頼主に送付し、
やっとこさ自分のイラストに取り掛かれたので、
「午年」を意識すると ・・・ まず浮かぶのは ・・・
やっぱり、プランシングホース(跳ね馬)のフェラーリですよねー。
で、一番好きなフェラーリを描きました(喜)!

・・・・・・

あっ! ・・・

ディーノって、「跳ね馬」エンブレム ・・・ 付いてなかった(汗)!!
かつて、フェラーリはV12という暗黙の掟のようなものがあって
V6のディーノには、あの「跳ね馬」エンブレムはありません。

またまた「年賀状早書け」CMが連日テレビから流れていますので ・・・
どっしよっかなぁ~、
ギャロッピングホース(マスタング)も描いとこっかなー。

さて、明日はまたカリーナネタ復活です(汗)。
・・・ あわてないあわてない 一休み一休み(コレ知らないだろうなぁ~)。


そうそう、
今年最後のまいこサンは12/15(日)午前中・新舞子マリンパークで開催です!
32で参加しようと思っています。
Posted at 2013/12/06 04:13:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2013年12月05日 イイね!

このリヤスタイルが ・・・ たまらんっ!

このリヤスタイルが ・・・ たまらんっ!勢いでセダンのマイベストだって言ってしまいましたが ・・・

好きなんですよー、この後ろ姿(画像)。
GTだけはブラックアウトなんですよね~。
そこにGT・DOHCエンブレム、良いセンスしてるね。

話それますが ・・・
旧デカングーの黄色(キカングーって言います)に激しく食いつくのも、コイツの影響かもしれません。
2代目丸目4灯(前期型)のオレンジとイエロー、
良かったなぁ~。

こういうまっとうなセダン、どこか作ってくれないですかねぇ~。
どいつもこいつも4ドアクーペルックで・・・
みーんな、カリーナEDの進化版? ・・・ 言いすぎかな?
まぁ、ベンツもBMWもCピラーを寝かせるのにご執心で ・・・
真四角デザインのボルボですら ・・・(悲)

あっ! 個人的な感想です(爆汗)。

Posted at 2013/12/05 06:16:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2013年12月04日 イイね!

親父ぃー、このカリーナはセダンだったな

親父ぃー、このカリーナはセダンだったな画像を見ると ・・・
セダンですねー、特に2代目の前期丸目4灯は。

「特別仕様車」って、このカリーナのころから続々出てきたような記憶があります。
この時は、HT1600DXの「マイロード」と
セダン1600DXの「マイライフ」でした。
確かに、この特別仕様車はHTマイロードがお値打ちでした。
外見はぱっと見「SR」でサイドモール付き、内装はSRっぽく、ただタコメーターの代わりにバキューム計(針の振れがタコと逆)が付いていました。
セダンマイライフは ・・・ イマイチでした。

だから、リヤのDXエンブレムを外せば(そんなことはしませんが)、
1600ST的な雰囲気は味わえました。タイヤだってラジアル(!)だったし・・・。

でもなぁ ・・・ 
このイエローGT見ちゃうと・・・

・・・ 親父ぃ~、このカリーナはセダンだよ ・・・

カリーナセダン1600GT ハイスピードイエロー ・・・ マイベストセダンです。
Posted at 2013/12/04 04:32:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2013年12月03日 イイね!

謎の個体

謎の個体5年前ぐらいかな?
豊明市あたりを走っていて、某中古屋さんのところで思わず撮影してしまいました(驚)。

1978(昭和53)年式カリーナHT1600GT!

このモスグリーン(「シューティンググリーン」って言ったかな?)、親父の乗っていたカリーナマイロードと同じ色でした。

しかししかし、よーーーく見ると・・・
GTはフロントグリルやフェンダーミラーはブラックアウトではなかった気がするし、
黒のサイドプロテクトモールもなく、
ってことは「SR」? ?? でも、サイドストライプ入ってないし・・・
中古屋さんが「1600GT」って掲げるからには、2T-GEUだろうし・・・

謎の個体でした。
でも、鉄ちんのGTホイール(SRも履いてたが)、いい雰囲気です。
ただ、タイヤは ・・・ あかんね、限界近い。
それで、68万円かぁ・・・ 2年付けてくれるのかなぁ~なんて思いました。
でも、2T-GEUや18R-GEUってEFI関係がきついと聞くし ・・・

しばし、学生のころに戻った、不思議な1日でした。
まだまだやるよ! カリーナネタ。
Posted at 2013/12/03 05:57:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2013年12月02日 イイね!

「西部警察」の撮影、やってました

「西部警察」の撮影、やってました・・・ な、わけありません(激汗)。

昨日は好天にも恵まれ、
ニスモフェスティバルに挑戦するかのように(?&笑)、
「スカイラインプチミーティングin亀八」、
またの名を「名物味噌焼きうどんを食べる会」

・・・ 最近、修理代ばかりかかる32に、家人キレ気味で・・・
スカイラインの「ス」の字でも言おうものなら・・・
「なんだぁ~、1/1も処分してくるかぁ?」って言われそうで・・・(爆汗)。

が、開催され、ジャパンからV36・250GTまで総勢16台が集まりました(喜)。
コレは主催の「RS-拓哉」さんの人徳ですね(一同納得)。

で、前日の東海テレビ『ぐっさん家』で
ぐっさんが亀八食堂をPRした効果もあってか(?)、
いつも以上に、亀八の駐車場はクルマやバイクでごった返しの状況でした(驚)。
ファミリーカーの割合が多かったのは ・・・ やはり「ぐっさん」効果でしょうか。

でも、R30はケッコウ集まりました。
「練馬」「姫路」「大阪」「横浜」「福島」・・・
ここはニスモフェスかぁ(?)って感じで・・・

聞くところによると、この日は夕方、
名古屋ベイシティのTOHOシネマズで『西部警察』の名古屋ロケ編が公開されるということで、30乗り、『西部警察』ファンにはたまらない1日になりました。


ps

 『ワイルドスピード』シリーズでスカイラインGT-RやグローバルNISSANGT-Rを颯爽と乗り回した俳優さんが交通事故で亡くなられたそうです。
心よりご冥福をお祈りいたします。 合掌。
Posted at 2013/12/02 05:18:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ

プロフィール

「プリンス製エンジンが終わっていったケンメリ後期 http://cvw.jp/b/1590601/48764678/
何シテル?   11/14 09:34
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation