• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2018年01月05日 イイね!

メガーヌは良いんだけど ・・・

メガーヌは良いんだけど ・・・・・・ デカイんだよね(汗&笑)。

ビボッピーが昨年末、すねた際に(笑)、
一日我が家にやってきたのが画像のワゴン(エステートかな)のGTラインでした。
我が家のガレージには、なんとか納まるんですが ・・・ 汗、
外寸ほど広いとは思いませんでした。
家人もバケット風になっているシートはあまり印象が良くなかったようです(乗りにくいそうです)。

どうも、エステートというかワゴンタイプは ・・・ です(爆)。
若い頃の商用バンとイメージが重なっちゃってね(笑笑)。

あちらでは、こういうのに乗るのが最高の贅沢だって、なんかの本に書いてあった気がしますが、
どーなんでしょうね。
個人的にはトランクがあった方が良いです、「乗るクルマ」はね(笑)。
「使うクルマ」ならHBが良いかな(笑)。

今年はいよいよビボッピー代替の「赤い還暦記念車」を購入します。
今のところ、最有力はトゥィンゴのキャンバストップなんですが ・・・ 
商談は ・・・ まず、1/7(日)からかな(笑)。

さて、金曜日。
イラストの方も仕事始めです。
VW植田に5点納入します、その後、オーダーを受けます(あればですが ・・・ 笑)。

今年は、イベントで声をかけていただいた方のダイハツ車から着手します ・・・
1週間ほど待って下さいネ(構図は決まりました)。




Posted at 2018/01/05 06:59:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | デカングーネタ | クルマ
2018年01月04日 イイね!

めでたさも 中ぐらいかな(?) おらが春

めでたさも 中ぐらいかな(?) おらが春一応、「総領家」なので年始挨拶を受けます(笑)。
正月三が日は、今年も我が家でぼ~っとしてました(笑)。

初詣は、散歩のついでに、地元の築地神社にお参りに行き、家内安全をお祈りしました(笑)。

今年は、いよいよビボッピーの代替車を購入する年になります(「買う買う」詐欺ではありませんよ ・・・ 爆)。

で、代替車の前に、画像のような赤いコアトレチェアーを買いました ・・・ 甥っ子の一人が、大手家電販売店に就職したので、「冬のボーナス商戦」の際に奮発しました。
描画に煮詰まったら、乗ってます(爆 ・・・ ケッコウ効きます)。

で、コアトレチェアーに載っているのは、
例の(謎ぉ~)、我が家に2学期の間、居候していた(爆)、もう一人の甥っ子が持ってきました(笑)。
なんと、コレ、「しまむら」で売ってたそうです ・・・ 32の衣料4点セット(しまむらでやってるんだ)。

32の「GT-R」ロゴが入ったバッグ(画像の黒い布製)の中に、
32Rのイラストが入ったパーカー、同ズボン、32Rのロゴのニット帽が入ってました。

・・・ きやつめ、粋なことをやってくれますね(笑)。

そんな三が日でした、本日より仕事始めです。

・・・ まぁ、それはさておき(汗)、
今度の日曜日は晴れそうですね(笑)。
最近のスケジュール通り、32の走り初めは、今年もエコパサンデーランでいこうと思います。
午前中はエコパ、午後からルノー西春ロイヤル(RNR)&日産プリンス亀島へ年始挨拶といきましょうかね(笑)。

今年も相変わらずのカーライフ始動です ・・・
と言っても、ビボッピーは元旦から動いてますがね(笑&汗)。

 





Posted at 2018/01/04 07:14:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2018年01月03日 イイね!

今、求められるクルマって ・・・ コレかも(私感)

今、求められるクルマって ・・・ コレかも(私感)コイツも1978(昭和53)年の登場ですね。

トヨタ 1300 スターレット ・・・
このフレーズをリズミカルに言える方は、相当のクルマウマシカさんですね(ハイ、画像)。

描き初めの続きで ・・・ これも四川の壁にいきます(笑)。
全長3725㍉ × 全幅1525㍉ × 全高1370㍉
ホイールベース2300㍉ 車重725㎏ で、80万ちょっと。
エアコン・カセット付けて100諭吉ぐらいですかね(諸費用は値引きで相殺かな) ・・・ これは、タコメーター付きハーダーサスの「S」です。

スターレット、これで「FR」なんですよね。
5人乗車はきついけど ・・・ 4人ならOKで、雀荘直行車でしたよね(どーいう意味じゃ)。

横置きFFがどんどん出てくる中で、このサイズでFR2ボックスを出してくる ・・・
これが「トヨタ」だよね。
しかも、コレ、よく売れたんですよね(遠い目)。
しかも、2回も大きなマイナーチェンジ(角目&角目スラントノーズ)で、6年ぐらい売れ続けたんです。

コレとランタボ(これもFR)は息の長い名車でした。

人生に「もしも・・・」はないのですが、
「お初」のクルマがコレだったらって、よく思います(今さらながら ・・・ 笑)。

S-FRを断念して、
「GR」で「Fun to drive」ですか ・・・ お金持ちだけですね、トヨタさん。
S-FR、買う気満々だった方、私も含めて5人知ってます(笑)。

方向性、違ってると思うけど(自粛)。


Posted at 2018/01/03 07:37:36 | コメント(17) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2018年01月02日 イイね!

今日は書き(描き)初め

今日は書き(描き)初め・・・ というか、今年も昨年末から描きづめです(汗&笑)。

で、四川の壁用イラスト(画像)で ・・・
今年は1978(昭和53)年デビューのクルマを描く予定です ・・・ 四川は1/5(金)からですよ(笑)。
昨年末で、還暦スカイラインイラストから6枚替わっています。

トヨタ初のFF、ターセル・コルサも78年デビューです。
当時ユーザーのFFへの抵抗感から、エンジンを縦置きにしてFRからの乗り替えの違和感をなくしての登場でした ・・・ まだ、カローラもサニーもFRシャシーの頃のお噺です(遠い目)。

2500㍉という、コロナ・カリーナクラスのホイールベースが売りで、後席は広々してました ・・・ FFらしく後席のフロアは平らでね(笑)。
ただ ・・・ あのずんぐりむっくりなスタイルが少々不評で(笑)。
当初は、元祖「総立ちの女王」・山下久美子嬢(ホテーさんの前嫁だよ)の『ワンダフルCHACHA』というポップなコマソンでアピールしましたが、
「これはイカン」と思ったのか(笑&曖昧ぃ~)、
翌年ぐらいに、トップアイドル・山口百恵嬢をCMに起用、
「MOMOEセレクション」なる特別仕様車もお得価格で用意しました(画像)。

なんと、「ポール・ニューマン」(スカイライン)や「ジャック・ニクラウス」(グロリア)よりも、ずぅ~と前に、トヨタは「百恵」を出していたんです。
CMソングも ♪ ジェラシー ストーム で ♪ ストーム ストーム ストーム の連呼。

なんか合ってなかったよね(私感です)。
あの歌は『プレイバックpart2』の後ぐらいだったかな? 曖昧。
♪ 緑の中を走り抜けてく 真っ赤なポルシェ って歌ったクールビューティの百恵ちゃんには ・・・ ちょっと合ってなかった気がします(ホノボノ~)。

あ、そうそう、「♪ 真っ赤なポルシェ」って、NHKでは歌わせてもらえなかったんですよね(曖昧)。
NHKでは「♪ 真っ赤なクルマ」って(笑) ・・・ 作品への冒涜です。
しかーし、駄菓子菓子!
その年の紅白歌合戦で ・・・ 「♪ 真っ赤なポルシェ」って歌ったんですよね(曖昧ぃ~)。

そういや、紅白歌合戦もずいぶん様変わりしてますね~。
あそこで生で歌えない歌手なんて出す必要があるのかな? ・・・ 受信料の無駄使いですよね。
また、今年の歌で勝負できないなら ・・・ 
ビデオで良いから三波春夫さんの『俵星玄蕃』を見せてくれよ~(苦笑)。
Posted at 2018/01/02 07:27:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2018年01月01日 イイね!

謹賀戌年 ・・・ ♪ じゃーじゃんじゃん

謹賀戌年 ・・・ ♪ じゃーじゃんじゃん♪ じゃぁ ららららー じゃー じゃんじゃん

昔のラジオ番組でのエピソード紹介で ・・・
授業中、おしゃべりをやめない不埒な生徒達に向かって、
フォーリーブスの名曲『ブルドッグ』の頭の部分を、
怒りのピアノ演奏を行った、おちゃめな音楽の先生がいたそうです ・・・ 昔は粋な先生がいたなぁ~。

GG世代は口ずさめますよね ・・・
♪ 黙れ! うるさいぞ おーまえら 爆爆ぅ~。

そんなワケで(どーいうワケじゃ!) ・・・ 2018年戌年ですね。
これしか浮かびませんでした(爆ぅ~)、ハイ、画像。

♪ にっちも さっちも どぉーにも ブルドッグ AH!

ホンダシティのターボⅡは、「ブルドッグ」のペットネームが付いてましたね。

皆さん、今年もよろしくお願いします(ぺこり)。

ps この原画は、1/3(水)より営業の、「ラ・ロシェル」(おすすめスポット参照)に展示中です。 
Posted at 2018/01/01 07:12:19 | コメント(25) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「プリンス製エンジンが終わっていったケンメリ後期 http://cvw.jp/b/1590601/48764678/
何シテル?   11/14 09:34
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation