マレーシア 限定解除 2輪免許を取得???
拙者日本で16歳で2輪免許取得してから既に44年おおおお~あっという間に経過したね?
アメリカでも2輪免許取得してバリバリ乗ってたので限定なんて関係無いね~と。
マレーシアに引っ越した際に簡単に現地の2輪免許に書き換えて貰えると思っていましたが、JPJ(交通管理のお役所)曰く
貴方の場合は 250㏄までしか乗れませんと?( ゚Д゚)
http://www.jpj.my/malaysia_jpj_offices/Johor_JPJ_Offices.htm
えええええ~250以下なんて乗りたいバイク無いし、
これはマレーシアの経済的損出だ~と言ってみても
JPJはシンガポール人も皆同じと聞く耳持たず。
じゃあ仕方ないチャンとマレーシアの2輪免許取りましょうとググりました。
ちなみにこれは5年前の話です。
教習所は人口の多い町には有ります。
http://www.imbungaraya.com.my/
250㏄までの2輪と4輪免許は有るので学科試験は免除です。
教科書も問題集も有りません。
因みに簡単な標識のテストは有りました。
実技のコースを覚えてグルグル練習して、
久々の一本橋やスラロームS字やクランク急制動と波状路日本と同じコースです。
思い起こせば アメリカは1本橋も2本のラインが引いて有るだけで、
線からはみ出さない様に走るだけで超簡単だった。。。。
マレーシアでは教習所にJPJの試験官が来てテストする仕組みですので、
実際のテスト用コースで練習する事と成ります。
テストの動画はこんな感じです。
https://www.youtube.com/watch?v=y-O4hcu03ok
一本橋や各セクションでホーンを ピッと鳴らすのは
JPJ試験官に走るから見てねっとアピールする為です。
外周走る際はゾンビの様にトロトロ走る車との車間距離キープして、
手信号もヤリマショウ。
無事合格して免許もらえました!(^^)!
ガ! 2年間は Pマーク(初心者マーク)貼り付けないといけないのですと、
それに国際免許も初心者扱いで発行してくれませんので、
海外ツーリングやレンタカーでドライブの際はご注意下さい。
因みに予算はマレーシア人より少し高くRM1500(およそ37,500円)掛かりました。
ちゃんと英語で対応してくれました。

Posted at 2020/11/24 15:33:56 | |
トラックバック(0) |
マレーシアライフ | 日記