• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Minidora@丸太郎のブログ一覧

2006年01月31日 イイね!

液体窒素!

たまには高校生らしいブログでも書いてみましょうかw

今日の2時間目、理科総合の時間、液体窒素の実験をしました!実験と言っても色々凍らせるだけですがw

バナナ、みかん、風船、スーパーボール、キャベツ、、、、、、

色々凍らして見ましたが、感動したのは
目の前で生でバナナで釘が打てたこと!!!!!長年の夢がかなって非常に嬉しかったですww

フィルムケースに液体窒素を入れてふたをすると。気体になる時に700倍に膨れ上がるので蓋がポーン!!!と結構な勢いでぶっ飛びます(爆)触っても見ましたが気体が指を包んで液体自体にはあまり触れてない模様。冷たくないんだけど感覚なくなりますw

みかんもキャベツも粉々になりました。久しぶりの実験楽しかったです♪

ねっ?高校生らしいブログでしょっ♪
学校生活の様子が浮かぶでしょっ?www
Posted at 2006/01/31 21:47:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月31日 イイね!

持ち物バトン♪

グラレガさんから強引にぶんどっていただいてきましたw

では本題。

・Q1,財布はどんなのを使ってますか。
 普段はレノマの二つ折り財布使ってます♪お下がりですがww

・Q2,携帯電話はどんなものをつかってますか?
auのW32SAのオレンジです♪彼是11台目の携帯で御座います。

なんと言っても反応がやたらめったら遅い!!異常かと思ってショップ行ったついでに聞いてみたらこれが普通な様・・・。

テレビ、ラジオ、FMトランスミッター、USBカメラ。。。至れり尽くせりですがw

・Q3,使っている携帯ストラップは?
100円ショップの真っ赤なレザーストラップです♪

・Q4,手帳持ってますか?
生徒手帳なら持ってますが・・・使うことないですよね^^;;

・Q5,バックはどんなのを使ってますか?
安物のリュックですw

・Q6バッグの中身は?
入れっぱなしの勉強道具と下に堆積してるぐちゃぐちゃのプリント類^^; 鍵、ティッシュ、ハンドクリームetc.

・Q7持ち歩いてないとダメ!!というものを3つあげましょう。
携帯・お財布・・・・( ̄  ̄;) うーん あと無いw

・Q8 これをまわす5人
どうぞご勝手にw

因みに・・・

今日で1月も終わりなんですねー。1ヶ月ってホント早いですね♪
こんなんだったら受験なんてもう目の前ですね^^;;
今月も1ヶ月どうもありがとうございました!来月もこんなアホ学生の相手して下さい☆★
Posted at 2006/01/31 21:14:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月31日 イイね!

魅惑の貨物車w

魅惑の貨物車w昨日書いたブログの中でADバンについて書きましたwww

今日は、乗ってもいいかなーって思う貨物車について。貨物車は維持費が安いのが魅力♪

車検は毎年だけども・・・(~_~;)それでも年間維持費からしたら半額なんていう車種も出てくる驚き。

①日産 ADVAN・マツダファミリアバン 
 少なくともDXだけは避けたいところw 4WD+5MTが面白そうw

②日産 ADMAX
 知ってますか??ADMAX!?w ADバンの後ろに箱くっつけたような奴ですw ある意味目立ちそうです(爆)(画像の車がADMAX)

③日産 キャラバン/ホーミー VX
 キャラバンバン(←いいにくいww)の中でも唯一ワゴン車の顔してるバン♪バンでもWエアコンとか充実してます。ただキャブオーバーのため事故った時は南無^^;2.7のディーゼル車。バンはターボもないため峠は辛そう^^;140km/hまでしかメーターがありません。。。

④日産 エキスパート
 しってますか?w 現代版アベニールカーゴですw タマ数めちゃ②少ないですけど(*´m`)クスクス AT+4WDだなぁ~これなら。

あ・と・は・・・。
構造変更で貨物ナンバーに変えちゃう事ですね♪
ここ最近貨物にして乗ってる人を良く見るようになりました。

ボンゴ、ステップワゴン、カルディナTZ、ラルゴ・・・・

ただワゴン車は定員が5(4)になってしまうこと、ステーションワゴンは2になってしまうこと(一部ステーションワゴンを定員4人で構造変更できるって聞いたんですけどどの車種ですか!?)

構造変更って簡単に出来るって聞いたので♪継続車検の時に書類だすだけでちゃんとなってればナンバーが変われるという代物。

見た目バンじゃないですよね♪

いろんな車の選択肢が広がりますね♪車税が気になって乗れない車種でも乗れちゃうかもww

書いてて思った・・・
やっぱり俺変だw

ベースに最適w
セカンドシートしか残らないからGだとセパレートで不便w さらにジーゼルじゃないと4ナンバーに出来ないからジーゼル。ガソリンだと1ナンバーになっちゃうからね。諸経費諸々高くなりますので。高速も・・・保険も・・・
Posted at 2006/01/31 18:39:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月30日 イイね!

俺ってやっぱりへんw

俺ってやっぱりへんw高校生くらいだとなんかカッコイイクルマとかみんな興味持ち出しますよね?それはインプであり、ランエボであり・・・。

そんなことを考えてたら思い出してしまいましたw 僕が小学生だった頃のことw

ナニを思ったのか、あの当時、自分免許取ったら絶対サニー(しかもB13)に乗ってやると意気込んでいたのです(笑)普通スカイラインとか言うのが普通なのですが何故かオッサン車を選択していた私が居ますww

某ビ○ロ車両の代車はADバンが着たりしてたのですが、あのADバンのパシャンという軽いドアの音、日産の1.7ディーゼルの音、MTのシフトチェンジの時の感覚が好きで、ADバンの代車は密かな楽しみだったという変人でございます(笑)

今思えば、最初はADバンの4WDでも実際良いんですよww なんかこすってもぶつけても営業車と割り切れば痛くも痒くもないような気がします(笑)理由はそればっかりでもないんですけどw

とにかく自分は普通高校生が好きにならないような車を好きになります。もちろん一般論的な車も好きになりますけどww

セドリック(Y31初期)だのサニー(B13)だのw プレセア(R10)だのキャラバン(E24)だのバネットラルゴ(CG22)だのwww 殆ど日産だったりw
カリーナ(AT210)だの、オペルだの、ディアマンテだのw

自分でもあきれるほど変物好きで御座います(笑)多分変わった車に妙な魅力を感じるのでしょうww

こんな私変ですか?w

因みに私は一昔、二昔くらいの大の日産好きでございますw まぁ物にもよりますが^^;

カローラよりサニー、ハイエースよりキャラバン、クラウンよりセドリックという人間ですw

カローラバンよりやはりADバンなんですよねぇ♪

やっぱり俺自分で思うけど変だ^^;
Posted at 2006/01/30 23:10:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月30日 イイね!

追記ww

昨日募集した車種要項に不備があったようなのでw


AT・MT問わず
4WD必須
1500~2000CC
長距離走行が耐えられる程度のクルマw
ディーゼル・ガソリン問わずw(あまりの亀さんで高速の合流が恐いようなのはパスwww)
形は問いません♪セダン、ハッチバック、ワゴンなんでもOK♪
10~20万で車検満タンで仕上がるクルマ。【最初安く買って後々車検を取ってそれくらいの予算でもOK♪】
ある程度長く乗れそうなものw


軽やコンパクトの部類(マーチ、ワゴンRワイドetc.)に入るのはちょっとパスさせてください(笑)親に止められてるのと自分の体がでかいためw

アドバイスお待ちしてますw
Posted at 2006/01/30 20:35:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しいデリカとCR-Vが魅力的!」
何シテル?   10/30 22:38
みなさんはじめまして♪ 北の大地でどっこい生きてるMinidoraです!! ドラ!とかドラちゃんとか呼ばれてますw どうぞお気軽にお呼びくださいw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GB5フリード純正ナビのはずし方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 15:53:56

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェル太郎くん (トヨタ ヴェルファイア)
希少色のステップワゴンから希少色のヴェルファイアに乗り換えました(爆) こだわりの寒冷 ...
ホンダ フリード フリ江 (ホンダ フリード)
2023年9月7日 大安 5ヶ月待ちでようやく納車されました。 嫁号です。 下の子が ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2008/10月、ヤフーオークションにてほぼ車検2年付きを破格にて購入。 お金も無いの ...
ホンダ その他 ホンダ その他
納車されました~♪ 燃料メーターレッドなのに満タンで4リッター弱しか入らないのですwww ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation