• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Minidora@丸太郎のブログ一覧

2006年10月21日 イイね!

最終的にはどうなるのかな(・∀・)ニヤニヤ

警察庁は20日、車両の規制速度の見直しなどを論議する検討会を27日に発足させることを決めた。現行の法定最高速度の上限は一般道が時速60キロ、高速道路が100キロだが、63年以降見直されておらず、規制速度を決める方法も89年以降、変わっていない。
 検討会はこの間の交通事故の実態や道路事情の変化を踏まえ、規制速度のあり方について今年度から08年度までの3年かけて調査をする。検討会は同庁や国土交通省幹部、学識者で構成する。


何キロになるのかなーww
Posted at 2006/10/21 07:47:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月20日 イイね!

芸術鑑賞会。

行って来ましたよ!!もう興奮しすぎた!!

日本でただ一人の、ボタン式(ベルギータイプ)のアコーディオン奏者の桑山哲也さんの演奏を聞いてきました!!

バンドで来てたんですが、またメンバーもそうそうたるメンツばかりw

ピアノに黒木千波留さん。着信ありとかサラリーマン金太郎、サムズアップのテーマ(ジャンケンポン・ジャンケンポン・ジャンケンジャンケンジャンケンポン♪w)とか、必ず一度は聞いたことのある曲を数々作曲しているかた。自分でも色々と演奏していて、着信ありの、押入れから出てくるシーンのピアノは彼のだそうです。あとはホームページとか見てもらえれば、載ってるので見てくださいw

パーカッションに山田智之さん。小柳ゆきや、キタキマユのライブ演奏をしたりしている方。すごい面白い人でした(笑)あらゆるパーカスを操る偉人w

ベースには永塚博之さん。その世界ではかなり有名な模様w すごい体の大きい人だったw

そして、桑山哲也さん。思ってたより、すっごい気さくな人で、巧みなトークで生徒の心を鷲掴みw ホント包み隠さず自分の人生を語ったり、すごい楽しかった。
堂本光一のソロアルバムの演奏に参加したり、ブス恋の演奏したりと多岐に渡って活動していらっしゃる、日本でただ一人の方w 人生って物がすごい意識として変わった気がする。

この3人で桑山バンドとして活動していらっしゃいます。


演奏終了後、何人かで楽屋を訪ねて見ました!!桑山さんと握手して、少しお話できて凄い満足しました!!絶対CD買うぞ!!

関連URL

http://djmoko.com/TBSNHK/session12_7KuwayamaT.html

Posted at 2006/10/20 17:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月20日 イイね!

11時半よりこんにちは♪

こんにちは~♪ 今日の授業は2時間で終わりましたぁ~!!!!しかも5分短縮( ̄m ̄* )ムフッ♪

なぜかというと、今日は、芸術鑑賞会っていうやつで、市民会館にこれから行きます♪12時45分集合だって!!

今回は 桑山哲也 さんという有名なアコーディオン奏者の方が来ています!

桑山さんのブログにも北見に居ること書いてありますねw

去年は落語・演芸だったなぁ~♪

有名な演奏、めったに聴けないので聞いてきます!!!
Posted at 2006/10/20 11:37:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月19日 イイね!

あらw

久しぶりに見たなw この車のこの仕様www

ウチの、このまんまだったw リアスポにこのアルミにサンルーフに黒w キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!( ̄m ̄〃) 年式も一緒だww

でも1500??ブラックスターに1500なんてあったべかw 因みにウチのは1800でしたw

青いエロエロメーターだったなぁww 




また乗りたいな♪4万かw 考えるな(爆w

こちら
Posted at 2006/10/19 22:50:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月19日 イイね!

男のプライド??

男のプライド??ネットサーフィンをしているとこんな記事を発見。

あるTV局のコラムっていうか、文章なんですが。

以前、深夜番組で行った「彼氏と別れた理由」というアンケートで、「彼(の免許)がAT(オートマ)限定だったから」という回答があった。「あたしもAT限定なんだけど、彼にはMT(マニュアル)であって欲しかった。彼が根性ナシに見えて、何だか裏切られたような気がして、涙がポロポロ出てきた。
 日本車の80%がAT車になり、よっぽど車が好きでない限り、MT免許の人もAT車に乗っている時代なのに、何故か“男はMT免許”という暗黙の了解が根強く残っている。つまり、男のAT限定は、エンストの恐怖から逃走した“意気地なしの証明書”なのである。「ATじゃ、車の楽しさはわかんねえよ」のひと言がどれだけ胸に突き刺さることか......。
 学歴、財産、容姿、才能......人のコンプレックスの対象はいろいろあるが、AT限定も現代人の新しいコンプレックスの一種として、十分殺意にまで発展するのではないだろうか?


今、周りを見ていると、車好きは少ない。それに伴ってAT免許を取ろうとしている人もたくさん聞く。でもさ、男はマニュアルくらいって言う暗黙の了解って実際あると思う。でもさ、現実問題、営業車までオートマ使う時代だしさ、スポーツカーだってオートマの時代だよ??彼が根性無しに見えて。 なめてんのかこの女?w AT限定だったから、情けなくて泣いた?ふざけるなって!世の中っていうものをキチンと見てから物申して欲しいものだ。

これからどんどんAT限定の男子は増えていきますよ。世の中の女性の方々。そんなとこで判断するから、いい男も逃げるんだよww

まぁ。俺はマニュアル取りますけどw

でも、今って争点は、免許を持ってるか持ってないかじゃなくて、オートマかマニュアルかなの!?w

変な時代だなぁ~おい。持ってない奴はどうしたらいいんだw

でもね、現実問題として、学校で車の話をしてるのはホボ女子だって言うことは押さえておくべきかw

以上、女子の車の先生、ドラちゃんでしたw
Posted at 2006/10/19 22:41:58 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月最終日。BGMは竹内まりや。」
何シテル?   09/30 13:07
みなさんはじめまして♪ 北の大地でどっこい生きてるMinidoraです!! ドラ!とかドラちゃんとか呼ばれてますw どうぞお気軽にお呼びくださいw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GB5フリード純正ナビのはずし方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 15:53:56

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェル太郎くん (トヨタ ヴェルファイア)
希少色のステップワゴンから希少色のヴェルファイアに乗り換えました(爆) こだわりの寒冷 ...
ホンダ フリード フリ江 (ホンダ フリード)
2023年9月7日 大安 5ヶ月待ちでようやく納車されました。 嫁号です。 下の子が ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2008/10月、ヤフーオークションにてほぼ車検2年付きを破格にて購入。 お金も無いの ...
ホンダ その他 ホンダ その他
納車されました~♪ 燃料メーターレッドなのに満タンで4リッター弱しか入らないのですwww ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation