• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Minidora@丸太郎のブログ一覧

2007年10月17日 イイね!

タイムスリップ!?

タイムスリップ!?何回かに分けて撮り溜めしてきたネタを放出したいと思いますwww


さてさて、今回は、地元のスーパーでの駐車場での一枚。

偶然並んだ3台はなんとバブルの遺産ww

初代トッポと13サニー、31セフィーロ。

しかもトッポとサニーにいたっては新車のナンバーそのままなんです!!

セフィーロはナンバーすら変わってるものも、ここ数年ココまで綺麗なセフィーロ見たこと無いぞ!ってくらい綺麗なセフィーロでした^^

そういえばこの色のトッポのトミカ持ってたなぁwww(しみじみ
Posted at 2007/10/17 20:51:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月15日 イイね!

ま、まさか!!!!

ま、まさか!!!!昨日のブログで意味深な発言をした僕ですが、決着が付いたのでここに書きたいと思います。








結果的に言うと、納車5日でカペラがおもいっきり壊れました

車屋のバカーヾ(゚д゚)ノ゛整備工場のバカーヾ(゚д゚)ノ゛マツダのバカーヾ(゚д゚)ノ゛!!!と叫びましたよ^^;

やっぱりウチはマツダと相性が宜しくないようです(汗)






あれは日曜の朝のこと。僕は父親からの電話で目が覚めました。

父親の第一声が・・・「車、大変なことになった・・・」

でした^^;もともとマツダに乗るとぶつけられる家なので(爆)突っ込まれたの!?って聞いたんですがどうも違う模様。

夜勤が終わってスターターでエンジンをかけて車に行ってみると車の下に水溜りが出来ていたそうな。。。

隣には乾いた後も。(爆

この時点でお話しますと、燃料とオイルがどちらも一気に漏れたって話なんですよ^^;まったく早漏なんだから。こんな冗談飛ばす余裕もなくww

真っ直ぐ知り合いの工場に直行。

調べてみたところ、ラジエーターホースすべて×、燃料噴射ポンプからの燃料漏れ。一歩間違えばオーバーヒート&燃えてました^^;;;;;

この車、車両火災の危機に瀕しすぎwwwww

硬いラジエーターホースがスポンジみたいにフニュニュになっていつ裂けても分からない状態になっていたとか。

「○○さん、これでよく札幌から帰って来ましたねぇ(滝汗」

と言われたとか(汗)とにかく代車のミニカライラを借り、帰ってきたそうな。


既に「僕らの7日間戦争」も終盤を迎えておりました。w

昨日、もう家族全員ご立腹でございまして(当然w)昨日は車返すから金返せ!の勢いでしたww(やり方はいくらでもありますが原則として車にクーリングオフはありません。)

昨日家庭の事情で帰ったというのも、直接車屋に乗り込んだからです。

色々文句をつけました。一応圧力かけるのにとりあえず行って来たまでですが。丸投げ出した工場が休みだから明日じゃないと分からないとの回答。

そして本日!

父親バトリましたww

そんなもの最初からなってるに決まってるじゃないですかw なんにも見てくれてないんだもんなぁ~(汗)

色々向こうもあーだこーだ言って来たようですが、かなり長時間の格闘の末、修理代35000円向こう負担で手打ちしたそうです。これ返してもこれに見合うサイズのステーションワゴンが無いんですよね。ジーゼルの。ばーちゃんもそれなりに気に入っているようでしっかり直して乗るようです。

3・5にするのも結構大変だったようでw 最初向こうが提示してきたのは2万だったそうな。色々話をしていると向こうもグダグダ言いはじめたそうで、「いい、グダグダ言わんでサンゴで手打ちにしてやるから。そしたらこっちもそれでいいから。」と父親が言ったところ、手打ちという言葉にビビッたらしく(まぁ普通の人は手打ちにしてやるとか言わんわなw)明日すぐ振り込みます!と態度が豹変したそうなwwww

よく35000円も出させたね(驚)って言われたみたい。

そして今日から知り合いの工場で整備に入ったようです。ホース類は交換。ヒーティングホース?(ディーゼルの暖めるホースだか)だかもヒビだらけみたいで直すみたいです。

噴射ポンプの燃料漏れはとりあえずパッキンを軟らかくする添加剤というのが有るそうでそれを入れてみて駄目ならちゃんと直すっていう結論に。やっぱり知り合いのところは融通が利きます^^;

自宅駐車場にも漏れてた後がしっかりあったみたいですwww

とりあえずこれで一通り壊れてくれたと信じたいのですがw これ以上壊れませんように♪^^;


やっぱりゴルフもそうでしたけど、浜にあった車(カペラは平成17年から19年まで小樽にありました。)はゴム系が参ってますね^^;


しかしこのカペゴン&テルスターワゴンのディーゼルは人気が有るらしく業者オークションでもあっという間に値段が入るそうな。13年もたっててもビックリ価格の入札が入るとか。

ディーゼルスーパーチャージャーで4駆でLSD純正標準でそれなりのサイズでっていう車が他に存在しないんですよね。当然ガソリン車のカペゴンは安いですよww

ウチのは見てくれだけはめちゃめちゃ綺麗なので、これならすぐ入札入る!と言われたみたいwww (結局だから置いて行けとw あそこの社長面白くて大好きw)

そう考えるとウチのはかなり掘り出し物価格でした。まぁ、修理代の持ち出しとか中古パーツとか考えたらいい値段かな?ってことで納得しましたw

とりあえず10日前後の入院となります。もう壊れるなよ!!!
Posted at 2007/10/15 22:03:43 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月14日 イイね!

いやいやいやw

いやいやいやwおはようございます(爆)

若干責任を感じ頭の回路がパンク気味のドラちゃまでございます。(謎)近々ここでお知らせする時が来るかもしれません(謎)

某氏と某氏はもう知ってますがね^^;w




いやいや、気を取り直して!!!

今日は某Bマコ氏と某所トヨペットさんへ!!今年履くロゴのスタッドレスを破格にて無事ゲットすることが出来ました!!!(この場を借り、紹介していただいたbusmakoさんに御礼申し上げます。)

当初安そうだったので、DSXにするつもりでしたが、DSXよりBSのレヴォ1の方が安く出せるって事であっけなくそっちで契約してきました(笑)ホントは会社が契約してるグッドイヤー売りたかったのかな??w でも俺はイヤーですww
スタッドレスは一応・・・ねw

それでもあんなことやこんなことまでサービスで総額諭吉さん「う枚」で収めることができますたwww

○野さんにも感謝してます♪

24日にやっと’01年製造のTOYO ガリッド2とおさらば出来ますwww ホント付いているだけのタイヤは卒業ですww TOYOのスタッドレス、ちょっとしたことで鳴いて鳴いて申し訳ない思いをしたことも^^;;

それからマークXジオに試乗させてもらいました!
ジオの顔ってバクとかアリクイの顔に見えるのは私だけ??ww どうも形が好きになれません(汗)でも乗ってしまえばなんか(・∀・)イイ!!いい感じのデジタルとアナログの融合w 針式の噴き出し口のインジケーターとか好きですよ(笑 もう少しアクセルの抵抗があったほうが好きかも?そんな事言う私は古風な考えの人間ですか?w

それから月寒グリーンドームアルファーコートドーム(ったく言いにくいなぁああ)に行って(ここから法被ねずみさん合流!)、なんか働く車の展示会?を見てきました(笑)普段乗ってる中央バスの都市間用の高速バスとか有って笑えましたwww 留辺蘂あたりで消える運転手はあそこに入っていたのか!!(謎ww

後はエルグラ+キャラバンのニコイチ救急車の内装部品はADバン&24キャラバンバンと共用部品が意外と多いことに気が付きましたw

えらく寒かったのでコチラは早々に切り上げ、近くのロイヤルホストへ!

ガストと違い高いですねwww

そこから家庭の事情(w)で僕は失礼しました!

今週末は色々面白いネタが沢山で濃い週末でした!!!

さらに言わせてもらうと今週はもっと濃くなりそうな悪寒(謎汗) 乞うご期待??


あ、ケンタッキーのこれ食べましたw ( ´_ゝ`)ウマスウマス




画像:ひらぎし5 ですwww 決して近所に来た救急車の野次馬ではないのであしからずw
Posted at 2007/10/14 23:21:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月13日 イイね!

プチオフ

プチオフしてきましたww

5円カー本格お披露目ですwww

鳥糞ついたまま登場しましたがなにか?w

本日のメンバーは左から

tama-hiroさん、ユウーさん、某bマコ氏w、ワタクシ、某ねずみさんw

の5名です♪

僕の車にナンバーカバーが付いたりナンバー灯が変わったりしましたよ(笑)

某氏の赤色○を見れたり、懐かしいキャラバンのカタログを見れたりとっても濃かったですwww

19時~21時まで居ました(笑)某所ポス駐車場ですwww

やっぱりこれからの季節は屋根付きですねwww

いろんな話が聞けてとても面白かったですw

みなさんお疲れ様でした!!^^

ちなみにさっき調べて分かったのは、MZ-02は未だに製造されているという事ですwww
Posted at 2007/10/13 22:09:59 | コメント(11) | トラックバック(4) | 日記
2007年10月13日 イイね!

伊丹へww

行ってきましたww

必要な部品は全部そろってちょっと幸せ♪

今日の写真をww


羊が丘通りを走ってると見つけ追跡www ウインカーもまだブレーキランプ共用のタイプ!! もう塗装もかなりやれててナンバーも室5!運転手も80を超えてるようなおじいさん。この130セドリック、もしかしたらワンオーナー!?西部警察張りのスタント・・・してるわけも無くw


伊丹についたらまずお出迎えしてくれたのがシビック!CVCCのエンブレムとってこればよかったかなwwww


今日のドナー車第一号! こやつからはアンテナと灰皿をいただきましたww(ボンネットの長い物体がアンテナw)


ドナー2号車ww こやつからは左後ろのテールランプとコンソールボックスのストッパーをいただきました♪FXは他のと違い少しスモーク入って居るのでFXから取りましたw



他2台ありましたがそれからは何も頂いてきませんでした。しかしカペラの弱点っていう弱点がウチのは壊れていることが判明ww

アンテナ。伸びないor閉まらない車が多すぎます(笑)
灰皿。ストッパー壊れすぎですww
ルーフレール、みんなガサガサですw(例にも漏れず我が家のもw曲がってないだけおkw)

ほんと笑っちゃいます(笑)でもちゃんと動くものゲットできたので満足です♪

さっき荷物送りました!しかぁああし!! アンテナが1,3mくらいありそうで入る箱も無く、送料も馬鹿にならなさそうなので送るのはあきらめ、今度車で北見から来た時or僕たちが帰った時に持っていくことにしました(笑)

財布に3000円しかないことをアピールしたら3150円になりました(笑)ホントはもうちょっと欲しそうでしたが(爆)3200円しか財布に無かったのであせりました(笑)帰りちょっと降ろしたので安心www

来週、伊丹初体験の同じ年の某氏と伊丹に出没予定ですww
Posted at 2007/10/13 17:47:22 | コメント(10) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「のぉぉぉおおおおおお😱😱😱😱😱」
何シテル?   08/31 17:39
みなさんはじめまして♪ 北の大地でどっこい生きてるMinidoraです!! ドラ!とかドラちゃんとか呼ばれてますw どうぞお気軽にお呼びくださいw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 3 456
7 8 910 11 12 13
14 1516 17 18 19 20
212223 24 2526 27
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GB5フリード純正ナビのはずし方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 15:53:56

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェル太郎くん (トヨタ ヴェルファイア)
希少色のステップワゴンから希少色のヴェルファイアに乗り換えました(爆) こだわりの寒冷 ...
ホンダ フリード フリ江 (ホンダ フリード)
2023年9月7日 大安 5ヶ月待ちでようやく納車されました。 嫁号です。 下の子が ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2008/10月、ヤフーオークションにてほぼ車検2年付きを破格にて購入。 お金も無いの ...
ホンダ その他 ホンダ その他
納車されました~♪ 燃料メーターレッドなのに満タンで4リッター弱しか入らないのですwww ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation