• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Minidora@丸太郎のブログ一覧

2007年10月12日 イイね!

破損箇所www

破損箇所www











ついでなんでカペラの粗を全部晒してやろうかとwwww
治したところを除いて現状なところ(笑)

・センターコンソール蓋のストッパー無しw
・灰皿のストッパー無しw
・アンテナ折れてて抜ける&しっかり閉まらないww(これにはあせったw)
・左後ろのテールランプ欠けww
・ギアをRにするとショックがかなり大きい模様www


探せばマダマダ出てきそうですね(笑)

アンテナと灰皿は中古部品探しに行きますww

さすがにミッションマジに逝くのは勘弁ね!!!w
Posted at 2007/10/12 21:57:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月11日 イイね!

インプレしますw

やっとカペゴンのインプレを書くことが出来る余裕が出来ました(笑)

スペース リッチ ワゴンのキャッチフレーズだった、初代カペラワゴン(初代カペラカーゴのマイナーチェンジだが車名がカーゴからワゴンに変更のため初代)です。

ウチのやつのグレードは一応最上級「フィールドクルーザー FX」なんていうグレードの車ですw

      

-----------------------------------------------------------------------

         


当時のCMです。情報はコチラからお借りしました。


ウチのエンジンはRF型、P.W.Sディーゼルの82馬力。

数字上はものすごい非力なエンジンですが、乗ってみるとこれが不思議。信号などの一番最初の出足こそディーゼルのモッタリ感があるものも、これが意外にもなかなか速いんですよw セドリック持って行った時、僕が前をカペラで走ってたんですが、シグナルダッシュ、アクセル半分くらいしか開いてないのに、追走のセドリックはキックダウンしないとついてこれなかったそうな。w 乗ってみるとホントガソリン車並に走れるディーゼルです。それでいて軽油は110円台。まぁ~経済的なお車ですことwww でも、弱点は惰性があまり無い状態(60くらい)でダラダラと長い坂道を登るとやっぱり80とかスピードに乗るまで時間かかります。w そこはディーゼルですww

スーチャーの利いているときは、評判どおりかなり変わった音がするエンジンですねww ターボともまた違う「キュイーン」って音がします。

ちなみにこのFXってグレードにはフルタイム4WDと一緒に純正LSDが標準なので冬はかなり強そうで気に入ってますww

回送するとき、ミッションこそあの日は調子悪かったものも、結構な大雨の高速も安定した走りが出来ました。

そしてそして、ハンドルが重たい!!セドリックの数倍重たい(あれが軽すぎるだけ?w)です! 自分はゴルフより重たい気がするんですが、父親はゴルフのほうが重たいといいます。ヽ(~~~ )ノ ハテ?、どっちだww

車体は5ナンバー枠ギリギリで作ってるだけあり、かなり大きいですw ボンネットが長いww でもどデカイグリルガードが先端についているので前の感覚はとっても分かりやすいです(笑)トランクも広大!さすが7人乗りを念頭においている車体だけはありますね(笑)基がFFなので足元が広い!ゴルフが足元がめちゃめちゃ狭いだけあってこれは満足。左足のフットレストがあるのがGOOD!w

あと、ブレーキ!!!ブレーキは非常に優秀!!!
止まれないかな?って位の所である程度強めに踏んでもガツンと来ることなく、非常に滑らかにスムーズ、且つしっかりと停止線前で滑り込むように止まってくれます。このブレーキはいいです。w

あとは黒煙。思ったほど出ません(笑)煽る車に黒煙攻撃は出る量が少ないので出来ませんww
(ちなみに先日マフラーの穴の話をしましたが、マフラーを外したら30センチもマフラーが裂けて居たそうなwww 12月まで待つ気してましたが、早く直さないと交換になるよ~?って言われて直したらとんでもないことにww しかも裂けてる真上が燃料タンク。危うく 萌える 燃える所でした(爆)おかげさまで車の後ろに立っても「クォオオオオン」って音がなくなりましたw タイヤハウスから排ガスが出ることもなくなりましたwww)

とりあえず3日間しか居なかったのでこんなインプレしかできませんで^^;今度実家帰るときはもう冬で、タイヤもスタッドレスになり、カペラの本領発揮が出来る路面状態ではないかと思います(笑)

ついてたスタッドレスが、目はしっかりしてるのだが、MZ-02な件についてww 02って何年前?wwww


フォトギャラリーもご覧ください♪
Posted at 2007/10/11 22:26:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月09日 イイね!

さようなら…

さようなら…さようなら…2年間ありがとう!!

セドリックが今日知り合いの車屋に旅立ちました…あとはスクラップになるだけです。

色々この車には勉強させてもらいました。

河川敷でスタックしたりw 友達と初ドライブ。FRの特性も分かったしね。デカイ車で初めて運転は怖かったw

いざ無くなるとかなり寂しいです。

我が家の車にしては長かった2年と1ヶ月。ありがとう。忘れないよ!!
Posted at 2007/10/09 20:42:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | モブログ
2007年10月09日 イイね!

代車

代車別件ですよw 別件!笑

スターターの取り付け&マフラーの溶接w

マフラーに穴がポッコリw

明日のお昼まで入院れすw
Posted at 2007/10/09 16:19:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2007年10月09日 イイね!

登録完了!

登録完了!晴れて本日、北見ナンバーが付きました(笑)

写真は陸運で札幌ナンバーを外した直後(笑)

あと昨日おかしかったミッション。納車の時に中途半端にやったATFが原因だったようです(笑)今日知り合いの所で循環式の機械でATF総入れ換えしたら直りました(爆)

ホッと一安心(笑)
Posted at 2007/10/09 14:20:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「のぉぉぉおおおおおお😱😱😱😱😱」
何シテル?   08/31 17:39
みなさんはじめまして♪ 北の大地でどっこい生きてるMinidoraです!! ドラ!とかドラちゃんとか呼ばれてますw どうぞお気軽にお呼びくださいw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 3 456
7 8 910 11 12 13
14 1516 17 18 19 20
212223 24 2526 27
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GB5フリード純正ナビのはずし方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 15:53:56

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェル太郎くん (トヨタ ヴェルファイア)
希少色のステップワゴンから希少色のヴェルファイアに乗り換えました(爆) こだわりの寒冷 ...
ホンダ フリード フリ江 (ホンダ フリード)
2023年9月7日 大安 5ヶ月待ちでようやく納車されました。 嫁号です。 下の子が ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2008/10月、ヤフーオークションにてほぼ車検2年付きを破格にて購入。 お金も無いの ...
ホンダ その他 ホンダ その他
納車されました~♪ 燃料メーターレッドなのに満タンで4リッター弱しか入らないのですwww ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation