• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Minidora@丸太郎のブログ一覧

2007年12月18日 イイね!

北見

北見帰ったどっw

ただいまぁ~♪
Posted at 2007/12/18 20:52:24 | コメント(18) | トラックバック(0) | モブログ
2007年12月17日 イイね!

予期せぬ出来事w

いや~、しっかし路面が滑りますねww 低回転で最大トルクっていうのも考え物だなと。w

まだ2速ホールドの恩恵はたくさん受けましたw

今日はアリオ行ってきました~♪

帰りにさ、交差点左折するのに、スピード落としきったつもりしてたら、めちゃめちゃスケートリンクさww ちょっと落とし足りなかったんだね~^^;曲がりきれないので初めて交差点曲がるのにサイド引いちゃったもんな~www

綺麗に曲がれたので良しとしますww もっと減速しませうwww

今日だけで3つも事故現場見ました^^;どれもこれもそんなに大きくなかったんだけど、ひとつは札幌ドーム裏の羊ヶ丘通りの清田に向かう車線完全封鎖でしたww

某刑事が見たら喜びそうなシーンでしたwww 

閉鎖されてるね~って言いながら角の三井石油で燃料入れてたら、消防車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
野次馬魂に消防車が火をつけました(爆)

ぐるっと36から回ってみてきたんだけど、ムーヴとザッツの接触事故らしく、たいしたことはなかった。でもあそこみんな飛ばすから警察も封鎖したんだろうね^^; 下手したら2次災害だw

あ~・・・事故には気をつけないと^^;

今日は、ほんとに安全運転したな~って気分になりました。久々です(爆

追伸:携帯のカメラの音ばかりではなく、ナビの音声までが無言になってしまいました。プツプツ言うので反応はしているようなのだが・・・着メロはいやってほどなるのに^^; 意外にも1万以下で欲しい機種が買える。。。悩む。
ナビを10分くらい使っただけで電池のインジケーター減るしね(汗
Posted at 2007/12/17 00:20:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月16日 イイね!

除雪

除雪かなり吹雪いてます。
いま、ウチの前の通り、連隊なして除雪車4~5台走って行った。

気付けばほんの数時間で足の脛くらいまで積もってるし(^_^;)

悪い悪いと言われる札幌の除雪。でもね、見た限り、少なくとも北●なんかよりずっと丁寧。

マンションは除雪車持ってるし、学校も特大除雪車2台用意してあるから…札幌ではクルマの雪下ろす位かな??

クルマ小さいしタイヤ細いからから、積った雪に遊ばれるんだよな~(汗)幸いロゴさんは2速ホールドが有るから、深いとこでも発進は割りと楽(笑)

そんじゃお休み~

画像:朝の札幌の樹氷。(12月15日AM9時撮影)
Posted at 2007/12/16 01:33:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2007年12月15日 イイね!

最近気をつけていること。

ミッションを大事にしよう。

最近これを心に誓っていますw なにをどうするって言ったら単純なことなんですが、DからRに入れるときはしっかりクルマを停止させてから入れる。とか、信号が赤になってもNに入れないとか。。。

なんでこんなことを意識的に気にして、実行しようと思ったか。やっぱりカペラの影響ですね。7万キロ台でミッションが逝ってしまうって事は、相当手荒いミッションの扱いだったのではないかと考えたからです。駐車場とかででもバックするときには結構な勢いで前に動いたままRに入れられてたのではないかとか。(駐車場とかでも観察してると、ガッツリ動いているのにRに入れたりしてる人居ますよね~^^;クリープ現象くらいの速度で入れるならともかくww)

多分あのRに入れたときのカペラのドカンという衝撃はきっとそのときの名残だと思う。試しにちょっと前に進んでるときにRに入れてやったほうが、かなりスムースに入ったから。癖付いてたんでしょうね^^;

父親にはいつも言われることなんですが、ついついやりがちだったことを改めようと意識的に注意しています。

・信号待ち等で短時間停車する際、毎回DからNレンジに切り替える運転は推奨されない。DやRからNレンジ、およびその逆の操作を頻繁に行うとAT内部のセカンダリークラッチを必要以上に摩耗することとなり、結果的にATの不具合(変速ショックの増大、フルードの汚れ、スリップ等)につながる恐れがあるからである。 引用:ウィキペディア

とにもかくにも気をつけることはいいことだと思うので、励行しようと思う。ミッションのあまり強くないホンダに乗ってる以上なおさらの事である。

長く乗りたいですからね。資金難から、オイル交換とかちょっとしたメンテナンスしかしてあげられないからこそ、こういう細かいことに気をつけてあげようと思った今日この頃です。

なんせ、来年、ロゴさんも10年目の節目ですからね。大学にいるうちは持っていただかないとw
Posted at 2007/12/15 23:13:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月15日 イイね!

携帯電話。

携帯電話。かなりヘビーユーザーのドラちゃん。
暇さえ有れば携帯弄ってる太刀。

メールもウェブも大好きww

そんなんでパケット定額は欠かせません(笑)
ちなみに定額を付けなければ先月は23万程使用している様です(笑)
酷い時なら30万をオーバーする事もしばしば(苦笑)

そんな酷使されてる端末、W51SA君(9ヶ月)に今日(厳密には昨日)突然の異変が(笑)

昨日までになかった突然の激しい電池消耗。オマケにカメラのシャッター音が気分で出たり出なかったりするようになった(笑)

盗さt(ry

いよいよガタが来たのだろうか…。

一度夏休みに電源が切れなくなって、基盤の交換してるのに(^_^;)
使い方荒い?なんなんだ?不思議です(苦笑


さて寝よ。

さっきロゴさんが49900キロを突破あと100キロで5万だ!!
Posted at 2007/12/15 00:48:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「新しいデリカとCR-Vが魅力的!」
何シテル?   10/30 22:38
みなさんはじめまして♪ 北の大地でどっこい生きてるMinidoraです!! ドラ!とかドラちゃんとか呼ばれてますw どうぞお気軽にお呼びくださいw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 345 67 8
9 1011 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GB5フリード純正ナビのはずし方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 15:53:56

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェル太郎くん (トヨタ ヴェルファイア)
希少色のステップワゴンから希少色のヴェルファイアに乗り換えました(爆) こだわりの寒冷 ...
ホンダ フリード フリ江 (ホンダ フリード)
2023年9月7日 大安 5ヶ月待ちでようやく納車されました。 嫁号です。 下の子が ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2008/10月、ヤフーオークションにてほぼ車検2年付きを破格にて購入。 お金も無いの ...
ホンダ その他 ホンダ その他
納車されました~♪ 燃料メーターレッドなのに満タンで4リッター弱しか入らないのですwww ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation