• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Minidora@丸太郎のブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

ラリージャパンに行ってみた。

ラリージャパンに行ってみた。・・・かといって券持ってないんで無料のブースだけで遊んできましたがなにか?w

無料だからって、なめたらいかんぜよww

かなり楽しめますw お金持ってればかなり散財するようなところですwww

手抜きですが、フォトギャラリーでどうぞw

やっぱりスバルが一番力入れてますね~w

キャンギャルのおねーちゃん見てるだけでもかな~りイケテる人多いんでなかなか(*´Д`)ハァハァできますよwww

まずは1からw

そしてスバル編w

授業抜け出して行ってきた甲斐がありましたwww

学校からドームまで車で5.6分の環境だから出来ること(爆ww

テントの中のテントウ虫・・・ww
Posted at 2008/10/31 23:59:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月30日 イイね!

き・・・き・・・

き・・・き・・・キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!

とってもいい出品者様でした♪

なんかもう、日産くさ~い車ですw

アクセルの感覚なんてセドリックそのものだしww

早く名変終わんないかな~♪
Posted at 2008/10/30 12:01:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月29日 イイね!

そういや。

そういや。かなり前にジャンケンで勝って貰ったこいつ、やっと日の目を見ますww

2DINが入る車だから。(笑)

ちなみに今はケンウッドのMDが付いているようなのでハーネス要らない(*´艸`)

ラッキーw
Posted at 2008/10/29 19:40:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2008年10月29日 イイね!

戻し・・・戻し・・・戻し。

今日は、最後の洗車をしました。



最後くらい手洗いしてやれよ!という異議申し立てに関してはお受けできませんので悪しからず。w だって寒いじゃんか(汗)

ちゃんと拭き上げしているときに「頑張ったな、今までありがと。」って呟きながら拭いてたら泣きそうになったのはヒミツです。w

それからちゃんと写真を撮ってやりました。



ここまでやってたんだな~と改めて感じましたw



いくらテッチンになってもマフラーがやっぱり目立ちますねw



内装も・・・配線処理しなきゃな~って思ってるうちにこのような形に(汗)
タコつけたり、3連ソケットつけたり、ネオンつけたり・・・。いろんなことやってたんだな~と^^;



エンジンは特に弄ってるわけではありませんが・・・w
こんなに小さいエンジンで頑張ってくれてたんですもんね。感謝。


そこから友達のSの家で、部品を外してました。

ナンバー装飾パーツ、ネオン(これはアストロに嫁いだ)、ソケット、インパネの上においてあった諸々、ダッシュボードに入ってたもの、ハンドルカバー(左手の人差し指の爪を折られました(´・ω・`))、そして最後まで悩んだタコメーター。全部外しました。

最終的にウインカーポジションは私の力量では外せなくて断念しました^^;

フォグも、次のには付いているのでそのまま。

結果このような感じに^^;





そして最後にオーナーと2ショットww



リアルにお別れのとき泣いちゃうかも・・・w






ミニドラよ~ロゴは旅立つ~♪ 東へと向かう運転で~♪ さびれた街の~小さな車屋で~過ごす、過ごすぅうつもりだ~♪

いいえ、あなた~♪ あなたは代車になるのよ~♪ ただ同然で貰われ~♪ (会社に)止まらないで帰って~止まらないで帰って~♪


だれか、私にハンカチーフを!ww
Posted at 2008/10/29 18:01:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月28日 イイね!

行く末。

行く末。ロゴ、代車落ちケテーイwwww


夏休みに頼んだ、中古セルモーター。その後に頼んだ中古オルタネーター。

全部で工賃も含めたら当然3万4万するはずでしょう。

引取りで全部チャラにしてくれるって~♪w

なんでも余生は、売らずに代車にするとかでww

21年8月まで車検ありますからね。w

ってことは・・・またウチに来ることもありそうですねwww

また乗ることもありそうですねwww

なんか複雑な気分です(笑)

仕方ありません。今日、横に乗ったいつものアストロのS君。80くらいまで一気に吹かしこんだとき、「ロゴ、なんかレスポンス悪くなったよね・・・。」と助手席に言わせるまで弱ってるようです^^;w

男5人で乗ってるときにも出なかったそのセリフ。確かにリアには夏タイヤ4本積まさって2シーターになってる状態では有った物も、ちょっとショックでした。w

友達みんなから、ロゴ!ロゴ!と言われていたロゴともお別れですね。

「俺さ、札幌着てから、車に乗るって言ったらこの車だったからさ、自分のじゃないけど、変な話、この車に妙な愛着があるんだ。」と二人で乗ってるときにつぶやいてくれたN君。

授業抜け出して、男ばっかり4人で札樽道で小樽まで疾走したこともある。
学校終わって旭川までラーメン食べに走ったこともある。
東は網走、西は函館。いろんなところ走った。
フラッと苫小牧とか空知地方くらいならヒマさえあれば走ってたロゴ。

夜中まで遊びまわるにも、こいつの力無しには遊べなかった。
こいつがいたお陰で車のオフ会にも参加できた。

去年の8月の頭に46000キロで納車されてから1年と3ヶ月。

去年の夏休み・冬休み、今年の春休み、約6ヶ月全く乗らない状態でした。

それにもかかわらず、今メーターはあと200キロで64000キロを指そうとしています。

約8ヶ月で1万8000キロを走りぬいてくれたロゴ。
たくさんの思い出作ってくれたロゴ。
友達にもたくさん愛されたロゴ。
初めて車弄りを覚えたロゴ。
サイドドリフトをやるのが楽しかったロゴ。
初めて愛車と呼べる車だった・・・ロゴ。

狭い!遅い!といろいろ言っては来たものも、いざ別れが近いと思うとちょっとだけ泣きそうです。


田舎ナンバーのちょっと弄ったオンボロコンパクトカー。よく環状通では名高い高級外車などに虐められました。それも今ではいい思い出です。

セフィーロになれば煽られたりすることも減る事と思うから。

よくこの重たい俺の巨体を支えて走ってくれたと思います。右に傾こうと真っ直ぐ走ってくれたロゴ。
後ろに人が乗れば簡単にシャコタンになってたロゴ。。。多分もうかなり足回りはヘタっていることと思います。

本当に精一杯の感謝の言葉を、声を大にして”ありがとう!!”と言いたいと思います。

会いたくなったら知り合いの店に行けば会えますが、なんか寂しいですね。

またホンダの車に乗りたいです。いい教材でした。無茶もしました。
ホンダの秘めた力も知りました。また絶対ホンダの車に乗ります。

そして、30日にセフィーロ引き上げてきます。
そして1日に父親が来て、2台で、最初で最後のランデブー走行をしながら北見まで戻ります。

そのために昨日、タイヤを交換しました。

そして自分で作ったエンブレムを外して純正エンブレムに戻しました。

そしてルームランプを普通の電球に戻しました。

どんどん退化していくロゴを見るのは悲しいですが、仕方ありません。10年ウチでともにしたゴルフを送り出すときよりなんだか悲しいです。


俺は一生ロゴのこと忘れません!

なんだかんだいって、お前は良き相棒で良きパートナーだった!!俺はお前が大好きだった!

短い間だったけど本当にありがとう!!



「君がいたから」 FIELD OF VIEW
Posted at 2008/10/28 22:13:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しいデリカとCR-Vが魅力的!」
何シテル?   10/30 22:38
みなさんはじめまして♪ 北の大地でどっこい生きてるMinidoraです!! ドラ!とかドラちゃんとか呼ばれてますw どうぞお気軽にお呼びくださいw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 234
5 6 7 891011
12131415161718
1920 21 2223 2425
26 27 28 29 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GB5フリード純正ナビのはずし方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 15:53:56

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェル太郎くん (トヨタ ヴェルファイア)
希少色のステップワゴンから希少色のヴェルファイアに乗り換えました(爆) こだわりの寒冷 ...
ホンダ フリード フリ江 (ホンダ フリード)
2023年9月7日 大安 5ヶ月待ちでようやく納車されました。 嫁号です。 下の子が ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
2008/10月、ヤフーオークションにてほぼ車検2年付きを破格にて購入。 お金も無いの ...
ホンダ その他 ホンダ その他
納車されました~♪ 燃料メーターレッドなのに満タンで4リッター弱しか入らないのですwww ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation