• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickのブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

アテンザの錆・・・6 修理完了

ようやく修理から帰ってきました。
約2週間もかかり長かったですが、綺麗になって帰ってきました。

リアゲートは新品交換、リアドアは修理ですが。
リアゲートスポイラーの取り付けを見直す(両面テープの浮き)つもりでしたが、ゲート交換でディーラーで取り付け直して貰って楽が出来たので、不幸中の幸いです。

しかし、新型デミオの代車から乗り換えた直後は、操作フィールの違いにかなりとまどいました。
小回り効かないし、車重の重さが気になりました。

まぁ直ぐに慣れましたが、やっぱり自分の車だと落ち着きます。

とりあえずガソリンの値段が高くなる前に満タンだけ済ませることが出来て、ホッとしました。
Posted at 2008/04/29 20:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2008年04月17日 イイね!

アテンザの錆・・・5

アテンザの錆・・・5先週金曜日に車を預けましたが、少し前にディーラーから連絡がありました。

板金部門で確認した結果、クレーム修理ということになりました。

リアゲートは腐食が酷く、修理しても再発?の可能性があるとのことで、交換になりました。
ドア部は修理ということになりました。
部品の手配等があるので、あと1週間から10日程預けることになりました。
最悪4月一杯とのことでした。
代車の新型デミオは、そのまま乗ってて下さいときました。

事故車扱いになるんでしょうけど、まぁ修理&交換してくれるので良しとします。
もともと乗り潰しの方向なのですしね。



代車の新車のデミオは1.3L 4ATの下位グレードですが、100kgの軽量化が効いてるのか、走る・曲がる・止まるの挙動が軽快で非常に楽しい車ですね。
ちょっと車高落として、サスとスタビで足回りを少し堅めにして、ホールドの良いシートに交換&シート位置下げ、ハンドルをチョイ太めでグリップ感あるのに交換すると、非常に楽しい車になりそうですね。
アンダーパワーなので、ダウンヒル向けになりますが。

マツダ車はやっぱり乗って楽しいですね。

Posted at 2008/04/17 20:37:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2008年04月11日 イイね!

アテンザの錆・・・4 代車が新車?

アテンザの錆・・・4 代車が新車?仕事帰りに車をディーラーに預けてきました。

代車は予想通り「デミオ」でしたが、サービスカーとしておろしたての新車でした。
グレードは13Cでした。

なかなか運転して楽しい車ですね、通勤メインならなかなか良いですね。

あとは錆の判断待ちですね。
Posted at 2008/04/11 19:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2008年04月07日 イイね!

アテンザの錆・・・3

アテンザの錆・・・3昨日ディーラーから連絡が入り、金曜日の11日に車を預ける事になりました。
四日市にある?板金部門へ移動させるので、4~5日欲しいとのことでしたが、面倒だったのとちゃんと見て欲しかったので、1週間前後預けることにしました。

とりあえず板金部門での実車現認にすることがスムースに決まりましたが、昨年ディーラー・メーカーと格闘された人の効果じゃないかと思いますね。

マツダのコールセンターに問い合わせしてからの、ディーラー側の対応がえらくスムースだし、一応専門部署で現車確認ということになりましたし。
だからといって、クレーム修理されると決まったわけではないですけどね・・・。
コールセンターからディーラーに対して何らかの指示が出てるんじゃないかと思わせる対応ぶりでした。

金曜日から約1週間代車生活になりますが、何がくるんだろう?
初代か2代目デミオくらいかな?

今更ですが、みなさんのアテンザのドアやハッチ部のシーリング部を確認されることをお勧めします。
特に3年経ってない人はクレーム効きやすいですしね。

昨年の話題時に確認した時はリアゲートとかに小さな塗装浮きとか無かったのに、
あの錆びよう・・・。
Posted at 2008/04/07 19:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2008年04月05日 イイね!

アテンザの錆・・・2

アテンザの錆・・・2先週発覚したリアゲートとリアドアの錆(塗装浮き)ですが、昼からディーラーで確認して貰ってきました。

ディーラーに行く前に新車の保証内容と、延長保証(パックで753)の内容確認しましたが、正直クレームが通りそうもない無理そうな内容でした。

新車保障の内容では外板の錆は3年、穴空きは5年でした。
延長保障の内容にはパネルなどの錆は保証対象外でした・・・。

自分の車は登録後4年チョイなので、クレーム通らないよな、駄目元で確認だけして貰うというスタンスで行って来ましたが、
予定通り、クレーム無理ですわとやんわり断られてトボトボ帰宅してきました。

リアゲートの錆と塗装浮きは広範囲に渡ってますので、しっかり塗装剥いで錆落とし、錆止めしてから再塗装しないといけないですね・・・。

前者のトヨタセプターワゴンは新車購入当時にトヨタの中でも海外産は国内産に比べて品質悪いといわれてたんですが、9年乗りましたけど、塗装に錆なんか出ませんでした・・・。

正直4年チョイで、融雪剤の影響が多い降雪部や、潮風等の影響受ける沿岸部に住んでるわけでもないのに、これだけハッキリした錆が出てくると、マツダ車に対する意識が変わってきそうですね・・・。
基本的に乗り潰しの方向なので、代替は当分先ですが、次車にマツダを選びにくい感情になってしまいますよね・・・。
Posted at 2008/04/05 15:39:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サプライズサプライズ ディーゼルウェポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:09:57
【空気圧】スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:28:37
スタッドレス空気圧の再設定(CX-60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:27:43

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation