2008年10月10日
昨日のアメリカは何だったんでしょうねぇ・・・。
寄り付き+200と高くて、その後は値動き激しくてもプラス圏で推移してたのにね・・・。
確かにGMが10%越えの下落とか色々出てました&空売り規制解除にはなってましたが。
一昨日の様に朝には失速して-100~-200位かと思って寝ましたが、
朝起きたてダウチェックしたら「おんぎゃぁぁぁぁぁ・・・」でした。
1時過ぎからの一方的な下げは何ですかね?時間が進むに連れて下げ速度増してるし。
アメリカはどうでも良い訳ではありませんが、肝心の日経はアメリカの下げを5割り増しで下げてますよねぇ・・・。
円高に振れてる分日経は売られやすいとはいえね・・・。
今朝の現物の寄り付き値はマイナーSQの精算値になるので、大人の思惑も入ってきますけどね。
SQ精算値はなんと8000割れですよ・・・。
幻の精算値で済んでる分マシですが、日経の安値は8115です。
先物は-1000の8200で寄りついたのでサーキットブレーカー発動・・・。
で、しばらく取引停止喰らってましたが、取引再開後も売り込まれて7840(-1360:昨日の夕場に上げてた分仕方ないですが)。
そこからは現物の日経平均と共に寄り底風味で8400まで噴いてました。
現物は8276(-881 -9.62%)で15:00に引けましたが、
先物タイムで先物は急落し、8020(-1180 -12.82%)で引けてます。
個別銘柄では今日は綺麗な寄り底チャートでコツンと底打った様な銘柄もあり、
プラス圏まで噴いてるのが散見されました。
駄目な物は駄目なんですがね・・・。
昼休みに見た時は、今日の寄り付きで勇気を振り絞って買った人は多いに利益を出していた銘柄が多かったので、羨ましいと感じましたけど。
そういえばロイター系で板情報を取ってる証券会社は後場始まる前から、板情報が出なくて闇鍋状態だったとか・・・。
この非常事態にトラブルは勘弁して欲しいですよねぇ・・・。
落ち着いた相場でも逃げ出したくなるトラブルなのに、この非常事態相場でね・・・。
個人的には少ないながらも100%キャッシュポジなので、買い出動待ちですが、
これでは動けません。
日経平均が最低でも5日線と25日線のGCくらいは見ないと動きづらい気が・・・。
欧州勢は昨日の夜にアメリカに嵌められた分(欧州勢の相場終了後にアメリカ暴落・・・。)織り込むためか暴落スタートですねぇ。
寄り底スタートのチャートでしたが、垂れてますねぇ・・・。
日本は月曜日休みな分恐ろしすぎますね。
今晩と月曜の夜と二日分のアメリカの相場を火曜日に織り込みに行かなくてはなりませんから。
下がると決まった訳では無いですが、今の所ダウ先物-200位だそうです。
Posted at 2008/10/10 19:46:49 | |
トラックバック(0) |
株式投資 | 日記
2008年10月09日
昨日の日経-9%は凄かったですが、昨日のアメリカも寄り付きからの乱高下が凄かったですね。
日経の-9%と比較すれば値幅的には大したことがないのですがね。
30秒更新のチャートですら、50ドル単位で数値が飛んでましたし・・・。
それでも前日比+で推移してた(欧米協調利下げの効果もあり)ので、安心できる??
結局朝見れば、-150ドルくらいでしたっけ?
今日の日経も弱含みかな?と思っていれば、寄り付きこそは小幅安スタートですが、ジリジリ下げ幅縮小し、後場は急騰して+200ですか。
けど結局ジリ下げで、完全な行って来いチャートでしたね。
昼休みに見てた時は火柱上がった?とか思いましたが、今日安値更新してるのに買えるかよと放置でした。
まぁ10月一杯はファンドの換金売りもありますしね。
明日がマイナーSQというせいもあり、色々な思惑も動いてるんでしょうけど。
さて、問題のアメリカ市場ですが、ダウ先物が+200近かったとのことで、寄り付きから+200近かったのですが、
昨日に続き、30秒刻みでも50ドル近い値で数値が飛びまくり・・・。
一応プラス圏での推移ですが、+200近くまでいったと思ったら、数分で+38.55・・・。
こりゃ今晩も・・・。
為替は妙に安定感がありますが、ドル円101円、ユーロ円138円挟んだ攻防ですね。
Posted at 2008/10/09 23:09:13 | |
トラックバック(0) |
株式投資 | 日記
2008年10月08日
昨日のアメリカには乱高下(+100~-100)しるなぁとは思いつつ寝ましたが、
朝起きたら-500ですか、驚かせられましたねぇ。
驚いたと言えば、今日の日経ですね。
都合が良いというか、昨日の仕事帰ってから体が怠く朝起きたら熱でてまして、仕事休み貰いました、体調管理出来てないですねぇ・・・。(苦笑
朝から風邪薬飲んで寝てましたが、携帯でチマチマ相場観察してると、阿鼻叫喚の地獄でしたねぇ。
前場ですら暴落でしたが、後場は更に大幅な暴落・・・。
トヨタですら-10%越え(よりによって昨日悪材料でてましたが・・・。)
寝ながらですが、歴史の立ち会い者になれた??
本当にノーポジで良かったですわ。
7839SHOEIは当然連れ安で、今日も-9%・・・。
日経は結局9203 -952(-9.38%) 日経先物は9090 -1120(-10.96%)
TOPIXは899 -78.6(-8.04)でしたね。
いやぁ呆れました。
インドでしたっけ?サーキットブレイカー発動で取引停止してましたね。
少し前に「アメリカと欧州6中央銀行 協調利下げ」のニュースが出ましたね。
昨日のアメリカの大幅下げ、今日の日経(アジア勢)の下げは、市場の利下げ要求ともいえた訳ですが。
日本は参加せずですか・・・。
とりあえずドル円は、99円すら割ってましたが100円半ば、
ユーロ円は135円割ってましたが、138円台に戻してます。
日本は利下げしなくて、欧米が利下げすれば、円高要因になるのでは??
また円高方向に戻してきそうな気も・・・。
あと協調利下げ発表が早すぎる気もしますねぇ、アメリカ市場始まるまで時間ありすぎる気も。
日本市場とアメリカ市場の丁度開いた時間帯ですよね。
アメリカ市場狙わないのなら、日本の昼とかにすれば良かったような。
原油先物までが急騰し、87ドル台だったのが、一気に90ドル越の昇竜拳。
と書いてたら88ドル台まで戻してますね。
CMEも9100割れ水準から一気に9700タッチ、今は9570付近ですね。
先物で見れば夕場とSGXで9000割ってたりします。
さて歴史の立ち会い者となりましたが、底打った様な気はしないですねぇ。
今更売り方にはなれませんから、買い場(タイミング)待ちですね。
買いポジ持ってる方には非常に辛い環境ですが、山高ければ谷深し、谷が深ければ山も高いはずです。
ただ暴落後の戻しは大型優良株が早いのが一般的です。
銘柄選択はジックリ進めましょう。
私は選択眼無いので日経ETFかな?
ファンドの換金売りが今月15~20日位まではありそうなので、堪え忍びましょう。
Posted at 2008/10/08 20:53:28 | |
トラックバック(0) |
株式投資 | 日記
2008年10月06日
先週金曜日に米金融安定化法案が下院を無事に通過しましたが、
通過直前までは+250付近まで上げていたのが、通過後は崩落し終値は-150ですって・・・。
ダウは10325と10000割れ目前ですねぇ、今晩辺りに達成したりして・・・。
しかし、今日の日経は想像以上に暴落しましたね。
そりゃ100~200程度は下げるとは思いましたけど・・・。
終わってみれば
日経平均 10473 -465(-4.25%)、TOPIX 999 -48.9(-4.67)
とTOPIX1000割れてます・・・orz
為替も急激な円高(ドル円103円前半、ユーロ円140円前半)に振れてますし・・・。
今日は5~6%の下げはゴロゴロ、8~10%の下げもブルーチップ銘柄始め、優良大型株でもゴロゴロ・・・。
7839SHOEIをダウ-777の翌日に損切って良かったです。
7839SHOEIは今日は1221 -109(-8.19%)でした。
シマノは10%越える下げ・・・。
三菱商事も5%越えの下げ・・・。
キャッシュポジ100%(ずいぶん種金は磨り減りましたが・・・orz)の
自分としては銘柄選別も進めつつ、ETFの買い参戦のタイミングを測ることにします。
Posted at 2008/10/06 22:04:52 | |
トラックバック(0) |
株式投資 | 日記
2008年10月03日
すったもんだの末にアメリカの金融安定化法案が上院を通過しましたが、下院が通過するかどうか怪しいし、既に株価下支え役としての材料感は無くなった様な・・・。
さて下院採決が今晩の筈ですが、十分な指示が得られるまでは採決しないとか言ってるし・・・。
再度否決されれば廃案ですし、否決されたら来週月曜はブラマンですかね?
前回の否決で-777ですし。(株価への影響度合いをアピールするための作られた下落とも言われてますが・・・。)
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-34074620081002
自動車メーカー各社の売り上げ台数激減で、自動車メーカー各社の今日の株価は悲惨でしたねぇ。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34092020081003
日経平均も良いところ無く、-216 10938と11000割れて終えました。
指数的には-2%弱ですが、国際優良銘柄の自動車各社を始め、ダイキンなど5%以上の下げがゴロゴロで体感的には-400~500でした。
損切った7839SHOEIは小幅高で終えており、底近いのかな?
7309シマノが今日大きく下げており、イマイチ判断つかねますね。
シマノは下げ渋った日があれば、翌日底抜けとか・・・。
任天堂さんも新型DSがさほどの新機能無く、事前発表済みの内容通りだったので、材料出尽くし、期待外れ?で売られてましたねぇ。
サブプライム関連の本尊である、CDSのわかりやすい解説です。
参考にCDSの恐怖
http://jp.youtube.com/watch?v=KbGciDHwVOQ
金融安定化法案の7000億ドルでは全然不足とか・・・。
Posted at 2008/10/03 20:33:24 | |
トラックバック(0) |
株式投資 | 日記