2006年03月21日
代理
朝、社長の奥さんから
奥:「ちょっとオペルのメーターが動かんようになったって・・・ちょっと見てきてあげてくれる?」
私:「あ、分かりました。あ、でも何のメーターでしょうか・・・」
奥:「それがその人のお母さんが電話されて来たから分からないのよ・・・。」
私:「あ、はい・・・。」
何だろ、まーどれにしてもセンサー逝ったか。。それとも配線??持って帰らないといけないかな・・・
まさかヒューズじゃないよねw
ヒューズでした。
・・・。オンにしようがエンジンかけようが何のメーターも
全く動かない。。さらにウィンカーも、その他の
メーターランプも・・・。これだけキレイに動かないと
もうヒューズ、リレー、その辺かな・・・。と思い、
ヒューズボックスを開ける・・・。こんだけ一気だと
個別じゃない、ACCとかその辺の分岐のヒューズかな・・・。
一応個別も見たけれどやっぱり切れてない。
分岐っぽいのは・・・っぽいのは・・・
ないよ・・・。てか絵がない。。そんな気はしてたんですが・・・。
代わりにあったのが「KL15」
「KL15?」4つ位ある・・・。
見ると10アンペアのが切れてました。
(しかも丁度予備の10だけが無かったのでまた工場まで走った。)
他の「KL15」達も恐らくそういった分岐の所の
ヒューズなんかな・・・ってメーカーに聞かな分からんがな。。
一応リレーなんかも見たり。。
リレー、大体箱にどのリレーか書いてあるかと思ったんですが・・・
・・・無い・・・
代わりにフタに数字が・・・右から「1」、「2」、「3」、「4」・・・。
開けてみると同じリレーがキレイに並んでる。
これもメーカーに聞けって事かぁ。
とりあえずヒューズだけ換えて作動確認、okだったので戻りました。
でもどうしてヒューズ切れたんだろ、何かやったのかな、
本人から聞かないと分からないけど・・・
帰って奥さんが
「あのお客さんは車検の時もお金を払う時でもいつでも
お母さんが電話して来て、払ったりするのよ。」
今回の修理も、車検の時も息子さんの会社に行ったので
お母さんと共有ではなさそう・・・しかも今回の修理から見て
お母さんは乗ってなさそう・・・。
個人的な意見で何ですが・・・やっぱりこういう事は
使っている人が電話とかしてくるのがいいな。。と。
30いくつ・・・忙しい時期なんでしょうか・・・。
ブログ一覧 |
家以外の車さん達 | 日記
Posted at
2006/03/21 06:58:21
今、あなたにおすすめ