• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月21日

整備関係独り言

ライトの光軸調整について…

最近あった車なんですけど。
それはHi,Lo別のライトで。

なんでHiの調整ネジが上下しかないの。


いやいや、保安基準には通っているけど、現実的にはまだ不便です…


ウチは持ち込みなので陸事で検査をします。
でも(ウチの陸事だと)現実的には無条件で機械的に確実にHiで計ります。

今回はたまたま事故った車じゃなかったから
取り付けの微調整で何とかなりましたが、
これが事故ったやつで、左右が大ズレだったら
どうしてたかしら…
(どうにかしてただろうけど(笑)

ちなみにLoは上下左右共にありました。
保安基準の改正で
「平成10年以降製作の車についてはLoで計れ」
とか書いてあるけど、その後に
「でも、しばらくは平成10年以前の基準で作られた車が多いから、
前ので(Hi)で計って、ダメだったらLoでやってね。」
みたいなんが書いてありました。

そりゃ検査官は↑の改正とか知っているだろうけど、
イチイチそんな事している所見たことないデス。

第一この時期にそんな事できないだろうし。
でもHiでダメだったらやってくれるかな(笑)
でもそうするとこっちがLoで合わせてくるのが超面倒…
→よってHiで何とかして来る
と言う事になりそうですが。。


余談ですが、よくフォグにも調整ネジが付いているやつが
ありますが、何を隠そう私、車業界に入って
その(フォグ)のネジを調整した事ありません(笑)


ブログ一覧 | 独り言(スルーで・・・ | 日記
Posted at 2007/03/21 07:00:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンク。
.ξさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年3月21日 8:18
おはようございマス☆
オイラは板金業界に入る前は整備の仕事をしていたので、光軸調整…苦労しました(汗)
欧州車関係の車検が特に多かったので基本的に光軸はまともに通らない状態…色々裏技を駆使して通してました☆
ホント、この微調整…難しかった覚えがありマス。
コメントへの返答
2007年3月21日 11:41
おはようございます。
>欧州関係
私はまだ国産ばかりですが、欧州は色んな意味で大変なイメージがあります…。通らないとはどういう事ですか??もしかして無いとか…。
でも日本車でも、基本的にプラスか8ミリで調整するようになっていますが、既にそれすら不可能なやつとかありますもんね…(腐って…)
やっぱり欧州でも裏技駆使するんですね^^;私もしてます。光度でも光軸でも(お
2007年3月21日 22:31
光軸って奥が深いんですね~

最近の車は対抗車線でやたら眩しいのが多くって困ります
フォグなんか野放し状態な気がするし
コメントへの返答
2007年3月22日 20:41
>光軸って奥が深いんですね~
法律があればあるほど深く(細かく)なって来ます…はぁ(お

>フォグ
ですねー。多分野放しかと…。夜でもフォグとスモールのみで走っている車とかも見掛けます。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIRO店長 
カテゴリ:ネット友達
2006/03/18 23:53:32
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これでしばらくは「修理」をしなくてもいい…(と思います;
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
・・に乗っていました・・ フォトギャラリー、整備手帳は別の事に使っていますw
その他 その他 その他 その他
ロードスター以外の車の事を書きます

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation