• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月07日

宇宙

宇宙 最近ハマっています。
それ系の動画を観まくったり、色々調べたりして…。
詳しくはないのですが、楽しいです。

エジプト辺りの歴史から好きだったんですが、
絶滅した哺乳類→恐竜→古代生物→地球の誕生などと遡っているウチに
とうとう宇宙の誕生まで…

でもこの話題で盛り上がれるのは今のところ父しかいません。。
(他の人は「また訳分からん事言ってるよ…」的な目で見てきます。)
でもだから、最近、父の分かりにくいギャグなども笑えるようになってきたような気がします。
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2007/10/07 09:36:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年10月7日 19:26
科学全般 好きです。
でも。。。
この画像 何なのかさっぱり。。。 (笑)
コメントへの返答
2007年10月7日 20:47
訳分からんブログにコメントありがとうございます;
科学面白いですよね!
この画像は「(インフレーション理論(ビックバン説)を踏まえた上で)この宇宙以外にも無数の宇宙が生まれ、存在する」と言う多元宇宙論(マルチバース)をイメージ化した物です(画像無転ですみません…)訳分からん説明しかできなくてすみません…
2007年10月7日 20:16
地球が存在している事や、その上に自分がいる事、当たり前過ぎて普段は意識しませんがムチャクチャ凄い事!!奇跡のような事ですね。

いつの日か、ニコちゃん大王みたいな宇宙人がやってくるかもよ。
コメントへの返答
2007年10月7日 20:40
>奇跡のような事ですね。
そうですよね!色々見ていると、ここに自分がいる事は偶然の重なりと言うか、そういうのが大きいようです。生命が誕生してもおかしくないような物質があるにも関わらず、地球のようになれない星や、ホモサピエンスと同じような時期にいて、あと一歩だったのに絶滅した「ネアンデルタール人」なんかもいたようですし…。

>ニコちゃん大王みたいな宇宙人がやってくるかもよ。
そうですね、できればまだ人類が生存している間に来てくれるといいです^^。
2007年10月7日 21:41
絵は宇宙の泡構造をイメージしたものでしょうか?
不思議ですね。
我々の理解を超えた存在です。
コメントへの返答
2007年10月7日 21:59
そのようですね…「泡宇宙」とも呼ばれているようですし…

不思議は不思議ですよね、実際、このような理論は確かな物ではないようですし…(宇宙誕生から30万年後の証拠が発見され、それが説明できるのがビッグバン説(インフレーション理論)だけと言う事になっているので…)
私も、父に説明してもらったり、自分で調べたりしながらやっとうっすら分かったような気になっているだけなので、まだまだ理解を超えた存在ですね。
2007年10月7日 22:18
こんばんは。

ミントさん世代にはわかりにくい
私のギャグもお分かりになって
いただけるのでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2007年10月7日 22:36
こんばんは。

それがですね、、ギャグが分かると言っても、世代的な物でなくて、宇宙的なギャグなんです…ギャグと言うか、



父:「このお茶碗の御飯…、上にもお茶碗乗っけて上下にすごいスピードで振ったら時間が遅くなって腐らないだろうか…」

私:「その前に質量が増えてブラックホールになっちゃうんじゃない?」

父:私「あはは^^」


こんな感じで…スミマセン…
2007年10月8日 10:14
そんなにいっぱいご飯食べたらメタボになっちゃうよ~

いやいや もうブラックホールになってるから大丈夫

どはは^^

宇宙論的オヤジギャグですねー

コメントへの返答
2007年10月8日 11:34
あはw
でもブラックホールになったら見えなくなっちゃいますよー。誰かが周りを回って、存在を表さないといけませんね^^!でもハタから見るとそれはちょっと怖かも?!

所でみぃていあさんの所のコメの返答、「白色矮星」分からなくて調べてしまいましたー^^。惑星状星雲は知っていたのですが、真ん中の星にも名前が付いていたのですね^^!でも残念ながら私はそんなステキなモンじゃないです;;スミマセン;;
2007年10月8日 23:35
お久しぶりです!!

僕も宇宙大好きです!よく友達と岐阜の山奥に天体観測しに行きながら、宇宙がどう大きくなっていったのかをよく推論いあってましたねww
コメントへの返答
2007年10月9日 21:50
こんにちは!^^

マジですか!宇宙いいですよね!
でも私は星座には物凄く疎いです…。

>宇宙がどう大きくなっていったのかをよく推論いあってましたね

ゼヒ混ぜて欲しいんですけど。

ちなみに私は「真空のゆらぎ」から発生したってのを推しますデス。(他の推論を知らない訳で…)
2007年11月12日 1:16
ルリさんとこからきましたw

宇宙ってのをみて開けて見たら、おやまあインフレーションのCGがw
そうそう。宇宙定数に相当する反発力の存在が否定出来なくなったらしいですね?
俺的には、宇宙の根源よりそっちが興味あるな。

ところで親父ギャグのところで、物凄い勢いで振ったら時間が遅れてくさるよりも早く、我々からは恐ろしく長いインディカ米として観測されるだろうなwww
コメントへの返答
2007年11月13日 20:48
こんばんは^^

おおwここにも語れる人が^^
でも私からは難しいので少し調べました^^
ダークマターの存在ですか?
とするとNHKでもやっていましたね…調べてみたら一応それを裏付けるような写真も撮られたようですね。

宇宙の根源とダークマターの存在ならダークマターの方が割りと調べやすいかもしれませんね^^

>インディカ米
これも調べてしまいました^^v
…パサパサしているのでしょうか?だとしたら私はそういうお米も好きだったりします^^
あは、でも長すぎるお米もちょっと…(笑

でも相対性理論については私的には想像でしか理解できていないので、時間が遅くなると言う理論も「見かけ」としか捕らえられず、実際は同じような時間の経過をするんじゃないかと思ってしまってます;
2007年11月14日 0:28
>ダークマターの存在ですか?

 いや。そっちは、我々の宇宙の膨張を抑える重力の源。
 実際は、ビッグバンの爆発・膨張力に対してダークマターの重力が勝ってしまって宇宙は縮退する可能性があるはずなのに、依然として途方も無い速度で膨張しているわけで。
 そんで、アインシュタインが定常宇宙論をゴリ押しする為につくっちまった反発エネルギー「宇宙項」だか「宇宙定数」だかに相当する謎のエネルギーが、どうも本当にあるんじゃないか?って話になってきたわけよ。

 んで、そいつを俺の宇宙戦艦の動力にだなあ(以下略
コメントへの返答
2007年11月15日 21:07
そうなのですね…

でも確かにどこかで宇宙は膨張して終わるか、収縮して終わるかどちらかだとやっていました。

とすると結局は膨張して終わるのでしょうか…?

けれどもそれを意識的に利用できるようになれたら、とんでもないエネルギー量になりますね^^!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIRO店長 
カテゴリ:ネット友達
2006/03/18 23:53:32
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これでしばらくは「修理」をしなくてもいい…(と思います;
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
・・に乗っていました・・ フォトギャラリー、整備手帳は別の事に使っていますw
その他 その他 その他 その他
ロードスター以外の車の事を書きます

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation