• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月16日

タイヤ交換

今日父の車のタイヤ交換をしたのですが、、

そこで一言


「大変;;」


会社だとリフトだし、インパクトもあります。
でも家から会社は遠い…
さらに父は私のロドを代車に乗るのをかたくなに拒んでいるので
これくらいだったら家でやった方が良い。

けど、実は私、仕事では十字レンチってほぼ使わないんです;
会社にも無く…
使うとしたらロングソケットにブレーカーバーを付けたやつなんです。
だから十字だとかなりやりずらく…
さらに家は一応油圧のジャッキがあって、
今回は彼氏さんの手助けもあったのですが、
これが車載工具のパンタだったらと思うと…(汗

だから家で自分でタイヤ交換されている方、
本当に大変だ!と思いました。


自分でやって改めてその大変さが分かりました。






ブログ一覧 | 家の車さん達 | 日記
Posted at 2007/12/16 20:19:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

車いじり〜
ジャビテさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2007年12月16日 20:36
こんばんは。

勿論タイヤ交換なんてしたことないです。
でも雪国が故郷である友人は
スタッドレスへの交換は必需だそうで
慣れてしまえば難しくないと言いますが。
どっちにしても自分で交換できるミントさん
ス・テ・キ(ハァト
コメントへの返答
2007年12月16日 21:38
こんばんは。

雪が降らない地域はうらやましいです。
こっちは積もると言っても年に数えるほど…それでもやっぱりスタッドレスを一そろい用意しますね…
作業自体は簡単でも、楽な方法に慣れていると、そうじゃない方法でやった時、かなり疲れを感じます;;
なのでプライベートでやる方々、本当に尊敬します。

>ス・テ・キ(ハァト
ロドを可憐に乗りこなしているルリさんには敵わないサ
2007年12月16日 21:14
昔から十字レンチでした。
当然 軒先な今も。。。

小さなジャッキとシャシ馬は必需品です。
コメントへの返答
2007年12月16日 21:44
会社があるとついそっちに頼ってしまいがちです。
プライベーターの皆さんはタイヤ交換に限らず、プロとはまた違う苦労がありますね。

>小さなジャッキとシャシ馬
ここも…あの高さで色んな事するんですからね…これはある程度力がないと大変ですね。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HIRO店長 
カテゴリ:ネット友達
2006/03/18 23:53:32
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これでしばらくは「修理」をしなくてもいい…(と思います;
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
・・に乗っていました・・ フォトギャラリー、整備手帳は別の事に使っていますw
その他 その他 その他 その他
ロードスター以外の車の事を書きます

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation