今日も板金が入って来ました。色はシルバー。。。うはー。。実は、シルバーは自分の中で塗装するのには結構大変な色だったりします。(上手い人は「色なんか関係ない」って感じかもですが;)これ、吹いた時に、吹き際が黒ずむんですね。それを黒ずまないようにあれやこれやするんですが、結局やっぱり黒ずむ。。なので最後は塗料を黒ずみにフワっとかけて消すんですが・・垂れないようにもしなくてはいけなくて・・もし垂れたら乾燥させて、垂れた所を細かいペーパーで削って、もう一回そこだけ吹きます。その際も黒ずみが出たら消さないといけないんですが・・そしてそれが乾いたらクリアを吹きます。このとき、色が乾いてないとクリアを吹いた時にクリアによって中の色が流れてしまう事があるんです。シルバーやああいうメタリック系は垂れたら模様のようによく分かるので、そこで垂れたらまた「乾燥→削る→色→クリア」になります。。単色はラクなんですが。。吹き際も「黒ずむ」という事はなく、ただ「ツヤ」の為にシンナーでぼかすくらいだし、垂れても、クリアがないので削って磨けばokなので・・。皆単色ならばいいのに・・などと独り言。