2005年12月10日
実は私は自分のロドスタの写真は一枚もないんです。
あるとすれば買う時に車屋さんに見せてもらった
画像を紙にコピーしたもののみ。
(それもエアロを純正に戻したので今とは結構違う)
どうしてか。
それは過去2台の車が私が写真を撮ったその日か
次の日に壊れたからなんです。
1台目は事故して廃車、2台目は誰かにボコボコに
されてたんですねー。(犯人見つからず)
まーどっちも偶然?かもしれないし、1台目の時は
そんな事思わなかったんですが。
さすがに2台目もそうだと、もしかして・・なんて。
どっちも私がやった初めての撮影だったので。
さらにこないだツレ(親しい)の車を撮ったあと、
帰り道でちょっとトイレに行きたくなり寄ってもらってから
また出発したんですが、ちょっと前方で事故が。
どうやら対向車がこっちの車線を横切ってこっちの
車線側にあるGSに入ろうとしてこっちの車線を走っていた
車にぶつかった感じでした。
ツレが「もしお前がトイレに寄らなかったら・・」
なんて言ってたんですが、私はまた「もしかして・・」
なんて思って。
全然関係ない車や仕事の車なんかは大丈夫みたいなんですが。
そういうのがあってちょっと恐くて、写真はないんです。
ビビり失礼。
Posted at 2005/12/10 22:53:39 | |
トラックバック(0) |
家の車さん達 | クルマ
2005年12月10日
見た目です。
いや、ちょっと短過ぎなんですが・・
でも実は本音だったり。。
よく試乗して・・なんてのもありますが、
試乗は当時先輩で乗っておられる方がいて、
ちょっと学校の構内で運転させてもらったくらいで、
実は良く分からなかったんですねw
あとは
前の軽から乗り換える時、条件に
・5ナンバーの車
・エアコン(普通に効くのに乗りたい)
でした。この二つを網羅して、なおかつ見た目が
自分好みで予算内(低い)なら何でも良かったんです。
あとカプチーノという候補も上がったんですが、
これは軽なのでなくなり、
お値段も手ごろで、見た目も自分好みだった
ロドスタに決まったという訳です。
不純?
Posted at 2005/12/10 21:35:47 | |
トラックバック(0) |
家の車さん達 | クルマ
2005年12月10日
スタッドレスに交換しました。
もちろん家でやった訳ですが・・。(会社遠い。)
マジで疲れますね、アレ。
会社だとリフト(タイヤ交換用のリフトなんかが
あったりする)で上げてもう後は
インパクトやなんやでパパッとできますが、
家だといちいちパンタジャッキで上げないとできない・・。
一応家には油圧のジャッキがあって、できれば
それで2輪づつまとめてやりたいんですが、
低くて(そんなに下げてないのに)入らない・・。
なので四輪全部パンタ。しかもエアなんかないから
全部「手」。
これは疲れますね・・;
お金払ってプロに任せたいですわ・・。
家で自分でされる方、マジでお疲れ様です。
Posted at 2005/12/10 14:11:33 | |
トラックバック(0) |
家の車さん達 | クルマ
2005年12月09日
はぁー。やっぱり平日は筆が進みませんワ(笑)
テンション低いと言うか、なんか乗りがネ(言い訳)
そんな訳でちょっと前の事なんですが。
シートやなんやをめくると、結構前のオーナーさん方の
物だったり、跡だったりが出てきました。
買ってから初めての車検の前なら車検証と一緒に
入っている自賠責の紙で一個前に自賠責を払われた
方が分かるかもですが、
(買った時自賠責が切れてなかった場合)
それ以降は車屋さんを伝って調べないと分からない
ですよね。。
こないだあったのはパチンコの玉で5個くらい。で、
その前はスロットのコインが一枚。ギャンブルを
される方も乗られたのかなぁ。
後はタバコ。これはシートの下に結構焼け焦げた跡が
あり、シガライターの周りなんかから、結構吸う方も
乗られてたのかなとか。
細かい所だと最初、空調の切り替え(正面、足、窓などに
風の向きを切り替える所)が全く効かなかったんですね、
それで最初は「下のワイヤーが外れてる」
みたいな事でそれだけを付けてもらったんですが、
それでも効かず、「どしてだろ」と思って
デッキを外して見てみたらワイヤーのアウター側を
固定するプラスチックの突起が折れて下に
パラパラ落ちていました。
で、それが丁度デッキを入れる所に出てるようになっている
ようだったので、多分デッキを無理に入れて壊れたのでは
ないかと思って。
色々な人が所有されたんだなと思いました。
Posted at 2005/12/09 20:39:56 | |
トラックバック(0) |
家の車さん達 | クルマ
2005年12月03日
・・・。もーダメですね。
なぜか自分の車の整備となると。。
お客さんの車や、他の車の整備が上手くできると言う訳では
ないですョ。
でも自分の車以外の車の整備をしている時より、
冷静じゃないと言うか、何か上手く行かなくなると
変に焦ったり、イライラしてしまったり;
もしこれがお客さんの車でも「結果」は同じ事になったと
思いますが、気持ちの面で自分の車の場合だと妙に浮き沈みが
激しい;
ぶっちゃけ自分の車に対して
「好き好き大好き♪」って程ではないし、
もしもの時は代車もあるのに。
どしてだろ。
グチですた;
Posted at 2005/12/03 20:14:26 | |
トラックバック(0) |
家の車さん達 | クルマ