• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミ ン トのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

手伝う

今日、友達のタイヤ交換をしました。
と言っても
「ちょっと一人じゃ不安…」と言うので(←こういうのかわいい
一緒にやった訳ですが。


「…かわいい!」

ホイールの穴がボルトと合わずにオタオタしている姿!
これはいわゆる「萌え」…??
軽四のタイヤだけれど、力がないらしく、一生懸命
持って合わせようとしている姿…!
かわいすぎますね。うん。

はっ

…とまあ今回はそんな話じゃないんですが(焦



今回、タイヤ交換をするに当たっての、その友達の姿勢が
すごく良かったんです!と言うか私好み…

姿勢と言っても背筋とかそういうのではなく、
作業自体が私に丸投げではなく、「手伝って欲しい」と言うもの
だったからです。


人によってマチマチだと思うのですが、
私は「一緒になって作業をする」とか、「手伝う」とかそういう人
大大大歓迎なんです。

一人でしかできない作業はおいておいても、
例え相手がその作業をやった事がない人でも、
「分からないからやっといて」より、一緒にやる方が何倍も良いんです^^!


(とか言いながら彼氏さんと作業をする時はほぼ丸投げだったんです
けどね(お  
いや、率先してやっていたので…(ゴニョゴニョ


でも、一緒にやる事によって
・作業中楽しい
・作業の話が早い
・作業自体が早い

とのこの3つの利点があるんです。。
重要な「確認」はやりますが、ただまわすだの持つだのでも
全然違う時とかあります…^^


Posted at 2007/12/30 10:37:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家以外の車さん達 | 日記
2007年09月29日 イイね!

車の部品飾り

車のパーツを部屋のインテリアとして飾っている方おられると思います。

以前、友達にシフトノブを衣文掛けにしたり、
またある友達は「余ったホイールをインテリアにしようかな」と言っているのを
聞いた事がありました。

私はもう仕事で車はかなりごちそうさまなので、
たとえ汚部屋な自分の部屋でも、車のパーツは置いていませんが、
(置く場所もないですしね…(狭
車の部品て格好良く見える物もあるので、飾る物によっては
とても良いインテリアにもなると思います。
(私も別の職業だったら置いていたかもしれません^^)


が。それでもさすがに止めた事例が。
それはインテリアではなく、アクセサリーとしてだったのですが…。



…整備学校時代、とあるN君。

N君「ねえ、オレ、ここにヒモかなんか通して、首から提げようと思うんだけど^^」

私「!」


N君が差し出したるやどこの廃車(もしくは学校のオンボロ実習車?)
から取って来たと思われるような 終わったスパークプラグ…(+カーボン)


私「止めた方が良い」

私の隣にいた子(女の子)も一緒になって止めました。

N「え;なんで?」

私「いや、ちょっとよく考えてみてよ、いくらN君が車好きでも、
  それを自分の部屋に置くとかならまだしも、それを「アクセ」として
  付けるとなるとちょっと…

  確かにスパークプラグのアクセはあるよ、
  あるけどさ、あれはそれ用にちゃんとかわいいしキレイじゃん、
  けどさ、N君のそれ、実際に使ってたやつでしょ(しかもデカい)
  さらに高級品ならまだしも、全然普通のやつだし、それの
  普通に終了したやつでしょ…

  それに、そんなんリアル過ぎる。」


とりあえずその時は止める事に成功…。



Posted at 2007/09/29 10:23:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家以外の車さん達 | 日記
2007年07月07日 イイね!

ワークス

うちにある代車でアルトワークスがあるんです。
去年位だったでしょうか。代車としてうちにやって来ました。

うちのお客さんでも、大体60歳以上とお客さんに多いのですが
「MTじゃないと運転できない…」と言う方も結構おられて。
でも当時、時期的なものもあったのかもしれませんが、MTで軽
と言うのが中々無くて。。

そんな中でやって来たのがあのワークスだったんです。
当時はそれでも「MTでしかも4駆だし、、いい代車が入ったわーv」
などと思っていました。(実際走りもイイ!)

が。


もしかしたら…廃車になるかもしれないんデス;
今度車検が来るのですが、もしかしたら新人くんの知り合いが買うかも?
と言う話があるようないないような感じなんですけど、
もしそれが無ければ……




それでなぜ廃車かもしれないと言うと…



代車として人気がないんです…



いや、人気がないと言うより、お客さんから嫌がられている様で…


社長曰く、どうもああいったスポーツ系の車は、お客さんとしても
色々な意味で乗り辛い(乗り降りし辛い、運転し辛い…等)らしくて…
同じMTでもあえてワークスを避けて、ワゴンRのMTを出した事もあり…
当然買いたいとか言う人もおらず;
(大体、代車として人気がある車と言うのは結構売れて行ったりもするんです。)



だからまぁ車検は受けないにしても、もしもの時の代車として
一時抹消(ナンバー返す)だけはしておいて、もう10万キロも過ぎてるし、
(実はちょっとカタカタ言ってるし;)
後はどうなるか…と言う所かなぁと思っています。



Posted at 2007/07/07 15:04:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家以外の車さん達 | 日記
2007年03月24日 イイね!

お客さんの事情

少し前のお話ですが。


お客さんの車が板金に入って来ました。

いつも取りに行くのですが。


お客さん:「またぶつけちゃって…。」


そう、そのお客さんはウチでも上位の板金の常連さん。
しかも車を取りに行くと、いつもお菓子だのジュースだのをくれました。(お


そのお客さんの駐車場は大きい通りに面していて入れにくい…
加えてそのお客さんも70代。車も5ナンバーのセダンですが、
やっぱりちょこちょこぶつけてしまうようで。。
正直、屋根のみが唯一板金していない箇所でした。

周りの人からも「軽に乗り換えなよ」と言われていたらしいのですが
どうもかなり昔に芸能人のマネージャーをしていた事があったらしく、
その人から
「車だけはいいのに乗っていなさい」と言われていたらしくて。

軽だって良くない訳じゃない。むしろ上のグレードの方になれば
かなりの高額になって来る…
それでもそのお客さんのこだわりなのか、恐らく全部の回数
(私が入ってからでも頻繁に入庫していたので、入る前も同じペースで
入庫してただろうと考え)合わせると、
新車の軽自動車が買える位の金額になるだろうと思われるくらい、
板金に入っていました。

その日もやっぱりぶつけてしまっていて、フト見ると
丁度前の大きい通りに面した所の角の家の塀が壊れて…。

「駐車しようと思ったんだけど、ぶつけて壊してしまって…」

前進でならぶつけずに停められるそうで、でも前進で停めた場合、
バックで出なければなりません。
幸いに、そのお客さんの隣には運送屋さんが住んでおられるので、
お客さんが前進で停めた時にはいつもバックで入れ直してくれる
らしいのですが、その時はたまたまお客さんがバックで
停めようとしたらしくて。。

その後、そのお客さんはその角の家の人に
「もう、その駐車場に停めなさんな。」と言われたらしく。。

でも、擦る位なら今までもあったのですが、
塀を壊すとなると、何かがあったのかと思って聞いてみた所。

なんと

「私ね、片目が見えないの。」…と。


「!」


どうも少し前に脳の関係でそうなったらしく…
でもそのお客さんも飲み屋さん?みたいなのをしているので
どうしても出ないといけない用事があったんだと思います…。
でもさすがに驚きました。


ちなみにそれからしばらくして、お客さんは入院。
その車は今はもう廃車になりました。









Posted at 2007/03/24 22:27:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家以外の車さん達 | 日記
2006年12月29日 イイね!

おじさん2?

車検の検査を受ける為に陸運支局の検査場に通っていると
だんだんよく合う方々と仲良くなって来ます。

仲良くなるのはおじさんが多いのですが、
この間仲良くなったおじさん、きっかけは二人して注意された事でした。

検査には午前と午後があり、予約でどちらかを取るようになっています。
ウチは大体午後に取って、午前に受ける。と言う事をしていました。
ところがこれ、空いている時はいいのですが、混んでいる時は
注意され、今だと午後まで受けさせてもらえないらしいんです。

その日もいつも通り午後に予約を取ったのですが、ちょっと
トラブルがあり、午前は12時で終わりなのに12時に並ぶようになってしまいました。
その後ろにはおじさん。
どうやらうちら2台で終わりらしいです。
しかもおじさんどうやら再検(何かで引っかかってもう一回検査を受ける事)
の模様。
(車検は検査料を払えばその日何回でも受けられる)


私:「あ、先行かれますか;??私実は午後なんです;;」

おじ:「おじさんも午後なんだよ^^。アンタも再検?」

私:「いえ…今並んだんです;;」

おじ:「図太いね^^」


そして検査員さんが。

検査表を見て、
「…ちょっと!あんた午後じゃん、ダメだよ
今日はまぁいいけど、混んでる時は素通りして
待ってもらうからね」

いつもなら、午後予約でも午前中に余裕を持って行っているので、
何も言われませんが、12時で終わりなのに12時に並んでたので
多分検査員さんの機嫌も悪くなったのかも;;


私:「スミマセン;;」


…後ろをフト見ると、今度はおじさんも注意されている様子。。



また別の日の検査


あ!しまった予約の事言うの忘れてた…!
今午前中だけどまだちょっと余裕あるから大丈夫かな;;


並んでいました。


ん?あ!あのおじさんだ!


私:「こんにちは^^!」

おじ:「あ、こんにちはぁ。今日は?予約午前^^?」

私:「イエ、午後デス…(小声);;おじさんは…;?」

おじ:「 午後^^。 」




次、午前に検査場で会った時はさすがに二人とも午前でした;








Posted at 2006/12/29 21:34:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家以外の車さん達 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HIRO店長 
カテゴリ:ネット友達
2006/03/18 23:53:32
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これでしばらくは「修理」をしなくてもいい…(と思います;
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
・・に乗っていました・・ フォトギャラリー、整備手帳は別の事に使っていますw
その他 その他 その他 その他
ロードスター以外の車の事を書きます

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation