• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミ ン トのブログ一覧

2006年04月01日 イイね!

・・・。

すごく今ショックだったのでこれを書きます。

もう3週間前になるでしょうか。
私は自分の車のスタッドレスをノーマルに換えるのに
会社で作業していました。
で、ついでに掃除もしたれ。と、インパネ辺りに
エアを吹き付けていました。

すると「ポーン」と何か飛んだようです。

「あ、エアコンのスイッチ(A/Cとか書いてあるやつ)
が飛んだ。まーいいや、後から見つけるだわ。」


終わって探しました。




ない。




えー?座席の下~??




ない。




ちょ、座席取るか・・・。





ない。





カーペットのスキマ・・・??





ない。






一時間くらい探しました。







「・・・。マジで・・・?」



同じロドスタ乗りで、前ドアとかくれた子に電話。
(その子の家には部品取りがあった)

私:「あ、もしもし?あのねー・・・と言う事なんだけどそれもらってもいい?」

子:「あ、ごめん、実はもうロドスタないんよ、乗れたやつもあげちゃってさー、
しかももう事故ったらしくて。」

と、言う訳で、エアコンスイッチ、棒だけ出てる状態に。
社外を買おうかと思いました。でも、エアコンのスイッチを
の所は、中の棒の先が光って、「A/C」の表示も光るように
なってるので、その先にキャップを付ける形になる社外だと、
せっかく光ってるのにもったいない気も・・・

仕方がないので買いました。。



そして3週間後の今日、さっき。


「かばん(仕事用にも持って行ってる)でも掃除するかー。」

「ん、、?何この黒いの。。」





「スイッチ・・・」





・・・次からかばんの中も見る事にしました。
Posted at 2006/04/01 09:29:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月01日 イイね!

手続き

昨日も車検でした。
昨日は軽だったのですが、
持ち込みはガラガラだったのですが、(ピーク過ぎた?)
書類の手続きの所が激混みでした;

「今日の内にしてしまわな『税金』が来るからねぇ」(奥さん談


そう。


実は一昨日(30日)私は普通車の廃車手続きがありました。


ところが、






「ナンバー忘れた」







廃車の手続きをするにはその車のナンバーが絶対必要・・・!




「どうしよう」



「明日(31日)だね」



「はい。。」



まぁ、31日も車検に出る予定だったので、良かった。とは
思っていたのですが、帰って聞いてみると、


「今までなら廃車は30日までにしてしまわないと
31日からだと税金が来るんだったのよ、でも、今年は
来年度から制度がちょっと変わるから31日まで持たせたのね。」


と。



・・・良かった。ラッキーだった;



本当書類確認は気をつけようと思った日でした;
(会社から検査場まで40㌔位あるので・・・)




※ちなみにこの「廃車」は「一次抹消」で、ただ
ナンバーを切るだけの「廃車」です。ナンバーがないので
乗る事はできませんが、「自動車税」はなく、車体も一年間
だけなら置いておけますので、またナンバーを取って
復活させる事ができます。
Posted at 2006/04/01 07:24:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家以外の車さん達 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
23456 7 8
910111213 1415
1617 181920 2122
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

HIRO店長 
カテゴリ:ネット友達
2006/03/18 23:53:32
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これでしばらくは「修理」をしなくてもいい…(と思います;
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
・・に乗っていました・・ フォトギャラリー、整備手帳は別の事に使っていますw
その他 その他 その他 その他
ロードスター以外の車の事を書きます

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation