• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミ ン トのブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

メッセ

私のPCにはメッセが入っています。
結構前に友達から教えてもらって、ネットで友達とチャットなんかやったり、
彼氏さんとテレビ電話(?)したりしようと思って、カメラやマイク
なんかを購入したりもしてました。
(でもカメラ、マイクに至っては1週間くらいで飽きて
結局また携帯でやり取りしてたり(笑)

でも最近(と言ってもここ3ヶ月くらい)になって
父やおっちゃん(父の弟)も興味を持ち始めて。


けど実は父は昔からかなり電気が好きで、
PC本体や、ソフトも作ったり使ったりだのには
かなり詳しいんです。実は私のパソコンも父の自作。
会社で使うソフトとかを作ったりもしているようでした。
一方おっちゃんはこれがまた凝り性らしく、
興味を持つと一気に加速するようです。

でもネットなんかはその逆であんまり…。

父はどこのサイトがいいだのとかはあんまり知らないし、
ネットで買い物したらメールが届きまくるだの何だの言ってました。
(チェックを外せばいいよと言った記憶がありますが…)

おっちゃんの方はまぁ両立みたいな感じで、でもネットと言っても
自分の趣味(釣り)についてのHPで楽しんでいると言った感じでした。

そんな彼らがメッセを始めると言う事で。
結構質問されたりしました

カメラ買うの?だのどうやってテレビ電話やるの?だの。

そしてインストール。




と・こ・ろ・が




彼らにはメッセをやる友達がいない!



いあ厳密に言うとメッセを入れている友達がいないっぽい…



私が第一号に。
(ちなみに彼氏さんのメッセ友達も私が第一号。。
てか家に行った時無理やりメッセをインストールしておいたw
そして多分2号3号が父とおっちゃんなんだろうと思う…
そして多分増えてない…)

まそんな訳で、私は結構面倒くさがり?と言うか
それまで結構やってたので、おっちゃんとお父さんから
メッセが来ても適当にしていました。

一方、おっちゃんとお父さんは最初と言う事もあり
「メッセしたい!」気持ち満開。
とうとう二人でやっていたようです。しかもカメラ付き。


あれから彼らには友達が増えただろうか…。











Posted at 2007/03/31 19:40:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2007年03月24日 イイね!

お客さんの事情

少し前のお話ですが。


お客さんの車が板金に入って来ました。

いつも取りに行くのですが。


お客さん:「またぶつけちゃって…。」


そう、そのお客さんはウチでも上位の板金の常連さん。
しかも車を取りに行くと、いつもお菓子だのジュースだのをくれました。(お


そのお客さんの駐車場は大きい通りに面していて入れにくい…
加えてそのお客さんも70代。車も5ナンバーのセダンですが、
やっぱりちょこちょこぶつけてしまうようで。。
正直、屋根のみが唯一板金していない箇所でした。

周りの人からも「軽に乗り換えなよ」と言われていたらしいのですが
どうもかなり昔に芸能人のマネージャーをしていた事があったらしく、
その人から
「車だけはいいのに乗っていなさい」と言われていたらしくて。

軽だって良くない訳じゃない。むしろ上のグレードの方になれば
かなりの高額になって来る…
それでもそのお客さんのこだわりなのか、恐らく全部の回数
(私が入ってからでも頻繁に入庫していたので、入る前も同じペースで
入庫してただろうと考え)合わせると、
新車の軽自動車が買える位の金額になるだろうと思われるくらい、
板金に入っていました。

その日もやっぱりぶつけてしまっていて、フト見ると
丁度前の大きい通りに面した所の角の家の塀が壊れて…。

「駐車しようと思ったんだけど、ぶつけて壊してしまって…」

前進でならぶつけずに停められるそうで、でも前進で停めた場合、
バックで出なければなりません。
幸いに、そのお客さんの隣には運送屋さんが住んでおられるので、
お客さんが前進で停めた時にはいつもバックで入れ直してくれる
らしいのですが、その時はたまたまお客さんがバックで
停めようとしたらしくて。。

その後、そのお客さんはその角の家の人に
「もう、その駐車場に停めなさんな。」と言われたらしく。。

でも、擦る位なら今までもあったのですが、
塀を壊すとなると、何かがあったのかと思って聞いてみた所。

なんと

「私ね、片目が見えないの。」…と。


「!」


どうも少し前に脳の関係でそうなったらしく…
でもそのお客さんも飲み屋さん?みたいなのをしているので
どうしても出ないといけない用事があったんだと思います…。
でもさすがに驚きました。


ちなみにそれからしばらくして、お客さんは入院。
その車は今はもう廃車になりました。









Posted at 2007/03/24 22:27:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家以外の車さん達 | 日記
2007年03月21日 イイね!

整備関係独り言

ライトの光軸調整について…

最近あった車なんですけど。
それはHi,Lo別のライトで。

なんでHiの調整ネジが上下しかないの。


いやいや、保安基準には通っているけど、現実的にはまだ不便です…


ウチは持ち込みなので陸事で検査をします。
でも(ウチの陸事だと)現実的には無条件で機械的に確実にHiで計ります。

今回はたまたま事故った車じゃなかったから
取り付けの微調整で何とかなりましたが、
これが事故ったやつで、左右が大ズレだったら
どうしてたかしら…
(どうにかしてただろうけど(笑)

ちなみにLoは上下左右共にありました。
保安基準の改正で
「平成10年以降製作の車についてはLoで計れ」
とか書いてあるけど、その後に
「でも、しばらくは平成10年以前の基準で作られた車が多いから、
前ので(Hi)で計って、ダメだったらLoでやってね。」
みたいなんが書いてありました。

そりゃ検査官は↑の改正とか知っているだろうけど、
イチイチそんな事している所見たことないデス。

第一この時期にそんな事できないだろうし。
でもHiでダメだったらやってくれるかな(笑)
でもそうするとこっちがLoで合わせてくるのが超面倒…
→よってHiで何とかして来る
と言う事になりそうですが。。


余談ですが、よくフォグにも調整ネジが付いているやつが
ありますが、何を隠そう私、車業界に入って
その(フォグ)のネジを調整した事ありません(笑)


Posted at 2007/03/21 07:00:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言(スルーで・・・ | 日記
2007年03月17日 イイね!

車のキー

みなさんは車のカギっていくつくらい持っておられるでしょうか。

私は3つ持っています。

車が3台。ではなく、1台に同じ物が3つ。

まず
1号:本カギ

2号:家に置いておくやつ

3号:カバンに入れておくやつ


多い?


イエイエ、実はこの2番目のカギ、実は出動回数がかなり多いです。


使うのは大体朝。

…無いんですよね。カギが。どこを探しても。

あああ。と思っている内に時間が無くなる。



あ、髪もとかしてない。



ブラシどこ



ブラシも無い。



仕方がないのでくるくるドライヤーに付いているブラシで代用。



とかしながら目で探す。無い。もういい。



台所にかけてある2号出動。



車の所(畑)に行く。



挿しっ放しだったのを発見(無い時もある)


これが一週間の内2回くらい起こるんですよね…。はぁ。


でもカバンの中にある3号もたまーに出動してました。

今の駐車場じゃなくて、前停めていた駐車場がちょっと遠かったので、
カギを家に忘れた時や、友達の車にカギを忘れて来た時なんかに
そっと出して使ってました^^。


Posted at 2007/03/17 08:39:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家の車さん達 | 日記
2007年03月13日 イイね!

父と母とロードスター

2週間位前、私が仕事から帰ると、
台所で父がニコニコしていました。
テーブルの上を見ると、なんと「NAロードスター」のプラモデルの箱!

私:「父さん…!」

父:「作ってみようかなーって^^。」

興味ない興味ないと思っていたので、これはうれしい出来事でした。

父:「銀色に塗らなきゃね^^。」



(…ん?



(いや、今のNBは銀だけど、前のNAは黒だよ?……ハッ。)


もしやお父さんは私のロドスタが「色」しか変わってないと
思っているかもしれない。いや多分そう



正直テールから見たロドスタなんて多分NA、NB、NCどれを
見ても多分みんな同じに見えるだろうし、

父も私もいつもバックで停めてるし、私の方が、お父さんのドミンゴよりも
前寄りに停めるようになってる。。しかも車を停めている所から
家までの道では前に回る事は絶対ない…。


何よりNAの時、助手席に父を乗せた時、ライトを上げていた事があって、
父が「前が見えんなぁ^^」なんてコメントを寄せていた事があったから
その記憶も手伝うとすると、





父の中で私のロドスタのイメージは「NA」。。







…けど…けど…お父さんが戦車やガンダムや飛行機などではなく、
私の車のプラモデルを作ろうとしてくれた心使いはうれしい…!



よ…よし、





『今の私のロドスタが「リトラ」ではなく、
「丸目」だと言う事を悟られてはいけない。』








…が!






バレた。






僅か2週間後…。





実は一週間前に「顔面だけNB2化」などと言う事をやり、
そのあまり物のNB1のライトを箱に入れていました。
そこへドミンゴに乗った父登場…!




父「なんだそれ^^?」



ギク




私「あ、あぁ、ライト?みたいな^^;?」

父、箱の中を見る


父「…(アレ)?」



父、ドミンゴでロドスタの前方へ移動。ライトを見る。



父「…!」






父「…アレもライト丸くしようか^^」





今度は母


新しいNB2のライトが届き、ちょっと自分の部屋で見てみよう♪と
箱ごと持って上がったはいいけれど、
私の部屋は「元物置の改」なので狭く、
しかも私が「片付けられない女」なので、物が散乱&蓄積し、
そんな箱など置いたら私のいる場所が無くなったので仕方なく諦め、

また私がNB2の新品ライトを箱ごと持って降りた時に、
通りがかった母が一言。




「何それ、ゴミ^^?




ゴ…
い、いや確かに私の部屋は散らかっているし、これだけのゴミが出ても
おかしくないデス。


私「いや、これは新品のライトだよう^^。」

母「あ、そうなんだ^^」





また変わって、今度は近くの駐車場で作業をしていた時。

母「ミントーご飯だよー^^」と呼びに来た母に

私「あ、お母さーん、ねぇ、ちょっと見てよー多分良く分からんと思うけど
  こないだライト換えたんよー^^」


母、ライトを見る



母「……^^…?」

母「あ、ピカピカだねー^^。」



私「う、うん^^、新品だからねー^^」




そんな父と母とロードスターでした。





そう言えばさり気無く名前をカタカナにしてみました…
突っ込んでくれたルリマツリさん、eikoさん、どうもです^^。
深い意味はなく、何となくやってみただけなのです;;

Posted at 2007/03/13 22:04:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家の車さん達 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
45678910
1112 13141516 17
181920 212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

HIRO店長 
カテゴリ:ネット友達
2006/03/18 23:53:32
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
これでしばらくは「修理」をしなくてもいい…(と思います;
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
・・に乗っていました・・ フォトギャラリー、整備手帳は別の事に使っていますw
その他 その他 その他 その他
ロードスター以外の車の事を書きます

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation