2012年12月20日
今日は、焼津にある焼津さかなセンターに行ってきました。ETCの割引を生かすために午前9時までに高速に乗りました。前の日にネクスコ中日本のサイトで料金のシュミレートしました。土岐南から焼津までいくらかな?とシュミレートとしたらETC割引で2700円と出ました。今年開通した新東名を通って行こうと思いました。で焼津さかなセンター付近を見たら、新東名の藤枝岡部インターが近いことが分かりました。そして、シュミレートし直したら2550円で行けることが判明しました。危うく余計な料金を払うところでした。当日8時30分に家を出発しました。途中東名の赤塚PAにより、新東名に入りました。初めて走った感想はとても走りやすく気が付くと120キロぐらい出てました。で浜松SAに入り、ここで30分ぐらい休憩をしました。藤枝岡部インターを降りて12時くらいに着きました。着いて最初に腹ごしらえに鉄火丼を食べました。おいしかったです。買い物をして、2時に焼津さかなセンターを出ました。とても眠く新城PAで眠眠打破を飲んで5時に家に帰ってきました。今回初めて自分の車で行きました。今まではバスツアーで行ってたんですけど、自分で行ったほうがが安く行けるのでそうしました。とても疲れましたがこっちのほうが気が楽です。これが毎年の恒例行事になりそうです。帰りに気づいたことなんですけど、エッセのノーマルは横風にとても弱く何回か恐怖を感じました。何か対策をしないといけません。
Posted at 2012/12/20 17:54:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日
今日は、エッセ購入後買ったタコメーターと前に乗っていたミラに付いていたオーディオをエッセに装着です。まず、ミラからオーディオを外します。そして、エッセに付けますがインパネが硬くて内張り剥がしで何とか取れました。次にオーディオのアダプターを付けるのですが元がオーディオレスだったのでコードが新車みたいにテープで束ねてありました。これには驚きです。コードをオーディオに付け音の確認です。無事に確認が取れて元に戻し、次はタコメーターの装着です。タコメーターは故障診断カプラに付けてコラムの上に付けて終わりです。少しレーシーになりました。ドライブがてらオートバックスに行きETCを付けました。実は、20日に焼津さかなセンターに行くので付けました。これで快適装備はそろったかな?まだノーマルなのでチューニングパーツが付いていません。これは頭の痛いところです。スタビも付けたいし、車高も落としたいし、いろいろ付けたい部品がたくさんあります。これは財布と要相談です。
Posted at 2012/12/16 15:02:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日
エッセを購入して1週間お気に入りの車で走り始めたら500キロ走ってしまいました。昨日は、エッセのカラフルオフに初参加しました。仕事だったのですが、定時に終わり、カラフルオフの開催場所に行きました。7時30分ぐらいに到着したら、へぃさんが先にいました。先に二人でエッセについていろいろ話しました。初参加だったので人がどれだけ来るか不安でした。そうしたら自分たちが車を止めた反対側でエッセが集まっていました。自分たちはそちらに移動し皆さんと合流しました。皆さんと色いろ話が出来てとても楽しかったです。また、絶対に参加しようと思いました。
Posted at 2012/12/16 14:31:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日
今日、カー用品店でスタッドレスタイヤを装着しました。銘柄はプライベートブランドのタイヤです。店に開店時間くらいに到着しました。すでに何人か並んでいました。そして、開店して受付をしました。そして、作業が終わったのが正午でした。自分としてはもう少し早く終わると思っていました。日曜日は天気予報によると雪の予報が出てます。これで一安心です。

Posted at 2012/12/08 18:23:21 | |
トラックバック(0) | モブログ
2012年12月08日
今日、前から探していたエッセを購入いたしました。なんと走行距離が2500キロでした。乗った感想は、まず、前に乗っていたミラ(L700)とクラッチが軽い、ハンドルが軽いこのへんは、ターゲットが女性だったなのかな?それとこれはエッセ乗りの人が言っているようにロールが結構ひどいです。でもエンジンは力強いです。手始めにタコメータとスタビライザーをつけたいです。一気には出来ませんけど少しづつやって行きたいです。
Posted at 2012/12/08 00:04:24 | |
トラックバック(0) | 日記