• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬり田のブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

ハチロクと榛名と紅葉と。

ハチロクと榛名と紅葉と。先月末に友達のハチロクで紅葉ドライブをしてきました。

17号をひたすら北上。スノボーに行く気分。



榛名山を登ります。
エアコンがないハチロクでもこの時期は音以外は快適!


榛名湖です。
平日とあってシニアモーターカーが多く、中々戦場。
突然の停止、ノーウインカー、なき道を通る。などなど無法地帯。


パカパカパカ馬めちゃでかかった。
次なる目的地伊香保 おもちゃと人形 自動車博へ

ここから運転を代わってもらい自分が運転!



ダウンヒルスタート地点。鉄板ですね!

チェイサーを降りて1ヶ月ぶりぐらいのマニュアル。めちゃめちゃ楽しい。
パワステ無し。4スロ。ザ ハチロク!
(ロードスターも4スロにしたいなと思ってしまった)



そして伊香保 おもちゃと人形 自動車博に到着。
このセットは自分たちが行った数日前に出来たみたい。知らなかったのでテンション上がって横に止めておきました。(ここも駐車スペースです)

案の定写真を撮られまくってました。

ここはちょっとした時間つぶしで行くつもりが、かなり内容が濃く、めちゃめちゃ面白いです。
2000GTとか初めて見ました。



そしてお風呂はこの石段を上がった石段の湯へ。


素晴らしい景色。登った甲斐があります。

ハチロク疲れるけど楽しいクルマです!













Posted at 2018/11/11 22:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月06日 イイね!

さらばチェイサー

さらばチェイサー何だかんだ丸4年乗ったチェイサーとおさらばです。
記録として勝手に書き綴って行きます。



クルマを取りに行った日の写真です。
今でも取りに行く前は相当ワクワクしていたのを思い出します。


引くぐらい綺麗ですwww
この頃は夜中ひたすら走り回ってたので、通勤で使ってたとはいえガソリン代が月5、6万いってたりしてました。




すぐにサーキットに持ち込みドリフトの練習。
ロードスターでは体感できないパワースライドに喜んで、調子乗って踏みまくってました。


そしてこうなります。
これもサーキットに行く1週間前に

中々悲惨でした

しかし当時はアホだったのか、何とか形にして1週間後走りに行きました。
トランクはちゃんと閉まらない。
そして足もヒットしたにも関わらずアライメントもとらずに...

多分この後辺りからクルマが汚くなって行き



こんなんになっしまい、(黒歴史です。)



日光走った時にフェンダーが捲れて悲惨になったのでオーバーフェンダーに。
この頃に前後共エアロを戻し、徐々に納車時の見た目に戻していこうと思いました。

これが2年前かな?その頃からクルマにあまり乗らなくなっていき、通勤も職場の近くに引っ越していたのでチャリ通。
日光サーキットを走ったらなんだか自分の中で満足してしまい何故か一気に冷めてしまった感がありました。





最終的にはフェンダーが付いたものの、納車時と同じエアロになり何となく戻った。

ここ1年は1週間に1度、2週間乗らない事があったりでサンデードライバー化してました。
しかし徐々に心が離れていってるのに、乗ってしまえば1Jサウンドに毎回癒されます。
たくましく力強いサウンド。最高です。

ヤマハすごいですね。
そしてなによりこの車は壊れなかった。
壊した事は多かったんですが、しょうもない故障等はなく無駄なお金がかからなかったです。
燃費も割りかし良いしコスパ高いんすかね。


もう数日立たないうちに手元から離れていきますが、次のオーナーは同市内の20歳の子。
どこかで見かけるかもしれません。

煽られないように気をつけます。









Posted at 2018/09/06 04:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月25日 イイね!

初エビスサーキット

初エビスサーキットチェイサーの走り納めとしてエビスサーキットに行きました。

走行会等ではなくフリー走行です。


朝4時集合して出発です。
ハチロクは当然パワステ、エアコンなしの地獄ですwww

気温は早朝だったので良かったのですが道中休憩した時は友達は疲れてましたw



とりあえず二本松インター降りた時点で300キロほど。リッター11でした。

そしてエビスサーキットに到着。
その日はスクールコースが貸切になっていました。
ドリフトのフリー走行はコース4とコース5という2つのセットがあります。
単純に南を走るれるか走れないか。
ただしコース4は5500円コース5は9000円と中々間があったのでコース4にしときました。

到着して早々トラブルが!
ハチロクのエキマニの付け根に大穴がw
盛大に排気漏れです。
まあここまで来たからには走るしかないですw

















写真は北コース。
北コース入るところは傾斜がエグく、まずシャコタンは全く入れなさそうです。
自分は行きはなんとか行けますが帰りはエアロ外したまま出ました。

そしてサーキット内の移動が面倒で北コースしか走ってないです。
因みに1日居て北コース走ってたのは自分と友達のみ。完全に貸切です。

1枚目の写真にウイングロードが写ってますが、外人さんが33スカイラインと34スカイラン(安定のボコボコ)を修理してただけで未走行。

外人さん達はとてもフレンドリーで「こんにちは」と挨拶をしてくれたり、33スカイラインの人はラックの修理をしてたんですが、突然こっちに来て英語で「ステアリング抑えてくれないか!」と助けを求めてきたり、ドローンで自分が走ってるところを撮影してくれたりなど気さくな方達でした。

ドローンの映像も見せてくれました。
(何故か映像を貰いそこねたwww)


エアロこの間直したばっかで割れないので外して走行。





北コースは行く前にYouTubeで軽く見てたんですが、走ってみると勾配が結構あります。
1コーナーからしばらく下り。スピードが中々乗ります。

コースにはサーキットの人も居なく、好きな時に走って好きな時に休む方式です。
1番楽です。

なんとか2台とも潰さずに走行を終え帰宅。

帰りはハチロクとチェイサーをチェンジしましたがあまりに過酷ですぐに戻してもらいましたwwwww

エビスは距離があるのでトラブったら面倒だけど、下道で頑張ればフリー走行で、かなりリーズナブルな上、平日ならめっちゃ練習できますね!






Posted at 2018/07/28 08:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月13日 イイね!

足尾銅山観光

足尾銅山観光突然足尾銅山に行きたくなり、たまたま友達も行きたかったみたいでふらっと行ってきました。

小学生の頃に遠足で行ったんですが微かな記憶しかありません。
入坑料820円....地味に高ぇ...

入り口。



これは江戸時代だったかな?
手作業は気が遠くなりそうです


明治〜昭和、電動工具、発破で掘ってくみたいです。 マキタっぽい

坑道の総距離半端ない



中は高さが低く寒い!そしてポタポタと雫がすごい。ちょっとこのフレーズも寒い!


見学が割りかし早めに終わったのでとりあえず、戦場ヶ原方面へ

男体山がとてもキレイ。
天気も良かったので男体山がめちゃめちゃ高画質でした。


おしまい。
Posted at 2018/06/13 23:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月03日 イイね!

久々に野球観戦!

久々に野球観戦!最近行けてなかった野球見に行って来ました。
ロッテファンなのでマリンへ...
前日の予告先発みて正直勝てないのは知ってましたがwwww

芝生張り替えたそうですごく綺麗でした。
別の球場来たみたい。
席は内野自由の2階席安定ですね〜
全体見回せてゆったり見られる。
外野は前行ってましたが応援歌がわかりません

因みに先発は大隣投手。初回から打ち込まれ2回で7-0

終わってみれば8-3でした。

SB相手は勝てないので仕方ないですね!
久々で楽しかったので◎

また行きたい!!
Posted at 2018/05/03 00:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かなた@100 お店に持ってときます!(忘れてなければ)」
何シテル?   07/17 23:10
ポジティブな人間です。 都合の悪い話は耳に入らない仕組みみたいです。 車の知識、整備能力は乏しいんですが周りに助けられなんとかなってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD KSC-SW12EQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 03:20:25
タイヤ・ホイール ダンロップ K98 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 19:08:56
大工事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 19:56:40

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
プレーンな感じがたまらない。 どう弄ってもよし!純正でもよし!結果全部かっこいい。 ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
弄ってあったのをノーマル戻しして足として乗ってます! 一発始動で中々好調です! グッ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2014年8月〜2018年9月の4年間乗っていました。 足、デフ、多少のキレ角アップ、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB8C!! 初めての愛車! 18歳で免許を取得し、その年に買ったクルマ。 最初は生意 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation