• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬり田のブログ一覧

2017年07月20日 イイね!

ひとりドライブ 榛名

ひとりでふらっとドライブに行きました。

友達と連んで行くのも好きだし、彼女と行くのも好きですが(飛ばせないですが)ひとりで行くのも結構好きです。

最初は日光方面を考えて居ましたが、途中で割と行ったことのない榛名へ

行きは勿論下道17号ルートで....
渋滞はなかったんですが17号は退屈で長い!

そんなこんなで榛名へ到着です。

まず上り、運転しながらなので道中の写真が撮れませんでしたが、頭文字Dに出てくる風景なんかと照らし合わせニヤニヤしながら上っていきます。

そのまま頂上を超え榛名湖へ行きました。














んー天気が悪い!
何枚か写真をパシャパシャと

そして頂上へ戻り








下りスタート地点へ。

走ってみると割と短いです。あっという間に終わります。

5連ヘアピンの手前は道路がウェーブ状になっていたり....
今や走れるスポットは減りましたからね...

結局榛名は上って下っての一往復のみ!
トレッドが広がったからなのか、クイックになった。
けどこっちのが乗りやすい。
フロントよりリアのが狭いトレッド。
その分ケツが出やすい。

前に比べると明らかに違いがある感じがします。

帰りは高速で帰ろうかと思ったんですが4000円もかかるので、桐生ルートで帰りました。
帰宅ラッシュの時間帯でしたが渋滞0
しかも行きより30分早い?
なにより裏道のような所ばっかり通るので飽きなくていいです。

久々に車をこんなに運転したな〜
Posted at 2017/07/20 01:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月18日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:味と香り

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:車が大体どこか壊れてる!

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/07/18 01:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年03月14日 イイね!

チェイサーでスノボー

チェイサーでスノボータイトルの通りチェイサーでスノボーに行ってきました。

予定が誰とも合わずソロプレイ!
車を借りられればチェイサーじゃくても良かったんですが、借りられず.....

勿論ノーマルタイヤなので下調べはかなりしてから行きました。
天気、気温、道路の凍結情報
行ってみて凍結してたら引き返す作戦で向かいます。
行き先は川場スキー場。
高速は無し。
桐生赤城ルートが早いのは知ってたんですが確実に赤城山で刺さるのが目に見えたので、
裏道ー17号ルートで向かいます。
出発は深夜2時半頃、仕事が深夜1時半に終わったのでそのまま寝ずに準備をして出発です。
まず家の近くでガスを満タンにします。




燃料メーターが上がりきってませんが満タンです。

17号までの道のりはそう厳しくありませんでした。
道がボコボコでエアロとインナーフェンダーを擦り擦りしてたくらいですね。
出発の数日前にトラストのエアロに戻しました。なので顎が低い。
沼田に入り気温が下がってきます。
凍結に気を使いながら向かいます。
特に凍結積雪はなく道の駅川場田園プラザに6時頃到着です!

ここで6時15分頃まで待ち川場スキー場の道路状況の更新を待ちます。
15分になると山道の凍結積雪天気がわかります。

15分になり更新されました。
天候雪道路に凍結はありません。との事。



そして下の方も雨が降ってきました。
午後は晴れ予報だったので晴れ間が見えて雲が切れていればそのまま上に上がっても良かったのですがガスってて何も見えない。
今のうちこのままスキー場まで上がることは出来るけど上がったら帰って来られるかなー....と色々考え甘えのシャトルバスに乗りましたwww


こんなの。
川場田園プラザから無料でスキー場まで連れてってくれます。
便利ですねー。

上がる途中はやはり大粒の雪が降ってました。
そしてスキー場着


雪がパラついてます。


頂上は視界ゼロ。何も見えません。
雪はガリガリかと思いきや圧雪上にうっすらパウダーと3月と思えない雪質。テンション上がりました。



ただ午後になれば天気も回復しました!
これだったらチェイサーで上がれたなー。

そして眠気もピークに、滑ってる途中右ももを攣り雪もベチャってきたので13時20分頃上がることに。

14時のバスに乗り田園プラザまで行きます。

帰る前に撮った川場スキー場の前の道路です





ドライです。

田園プラザに戻ると朝とは全く違う景色が!






いい天気です。
山は雲かかってますが

少し山の方に戻りお風呂悠湯里庵へ





完全な貸切状態でお風呂に入れました。

ここからは帰るだけ!
いつもの川場のセブンに行きお菓子を食べジュースを飲み消費したカロリーを取り戻します。
流石デブです。(182cm80.24kg3月14日現在)

そうすると腹一杯になりすごく眠いです。
一回寝たら起きなさそうなので窓全開で暖房無しで帰ります。
途中意識ぶっ飛びそうでした。
川場のセブンから鴻巣市のコンビニまでノンストップで行きます。
鴻巣市に着きトイレをして飲み物を買い出発。
ここらかは地味に距離があり16号出るまでは裏裏でいきます。
19時半頃無事帰還。
朝入れたスタンドで満タンにして燃費を計算





燃費は10.52!!!
オール下道でこれだから高速で超低燃費運転したらもうちょい伸びそうな感じです。

そして家に着きスノボーの片付けをして20時頃無事死亡

起きたのは11時でした。15時間程寝てました。記録更新。

結果春スキーならノーマルタイヤFRでも問題無し!(下調べは十分に!)
川場でもし何かあれば田園プラザからバスに乗りましょう!
Posted at 2017/03/15 18:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月21日 イイね!

先日燃えてしまったDefi。日本精機の対応

先日突如発火したDefiのコントロールユニット。
リコールの対象の可能性もありメーター5個。
ユニット、メーターハーネスのみを日本精機へ送りました。

その後電話があり、メーター、ユニットには異常が無かったようです。
どうやらハーネスの途中に破損がありそこがショートして発火に繋がったみたいです。
そう、こちら側が100パーセント悪いという事。(ちなみにメーターは前オーナーが取り付けた物)
完全にブルーになる自分。

電話越しでも落ち込んでるのが向こうも分かったと思いますwww

電話を切ろうとした時担当の方が、
「今回は保証の対象外なのですがメーターは一度バラしたので全部オーバーホールをしました。コントロールユニットは前の物は燃えて使い物にならないので、もしよければウチでデモで使っていたものをオーバーホールして差し上げます。燃えてしまったハーネスは申し訳ないんですがご用意してもらってもよろしいですか?必要な物は型番を書いた紙を同封しますので」
と言われました。
こちら側が悪いのになぜだ!?
本当に良いのか?と考えましたが、そこは日本精機に甘えてお願いをしました。

そして待つ事1週間ちょっとで物が帰ってきました!

開けて確認してみるとビックリ



まずメーターはガラスとベゼルは5個とも新品交換。
そしてユニット。めちゃキレイ。
当初の予定ではハーネスはこちらで用意するとの事でしたが、全部入ってる!!!
しかも台座とエレクトロタップもある。
結局全部入れてくれたみたいです。
すべて無償対応です。
本当にありがとうございますm(__)m

最後にこちらが原因となったハーネス。
使用不可の袋に入ってました。









何処かに挟まって破損しています。
ここが原因となりショートして発火したみたいです。
危ないですね。これから配線は更に気を使ってやりたいです。

Posted at 2017/02/21 17:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月06日 イイね!

Defi-Link Meter コントロールユニット発火

昨日走行中Defiのメーターが突如全部消えました。











接触不良かなー、アースちゃんと取れてないのかなーと色々考え、車を止め原因を探っていました。

車を止めてエンジンを止め何度かキーを回し付くか付かないか試していた所全メーターが右に振り切れているのを確認。

は???と思い、キーを戻してコントロールユニットを確認。

ん??なんか熱い、そしてクサい!!!

なんだなんだと確認してるうちにユニットから煙モクモク、ハーネス刺さる方を見るとなにやら中が明るい。


は???燃えてる!!!

車側もショートしていてメーターが付いたり消えたりしだす始末。

火はどんどん強くなっていきハーネス側へ移ろうとしてる。
まずい!車燃えちまう!と思い急いでハーネスをユニットから抜く。
焦りからから中々抜けない、そして何より熱いwwwww
熱いけど車燃えたら洒落にならん精神で抜きまくる俺。

そして最後の一本が中々抜けない。
燃えて熱でユニットとくっつき始めてる!
気合いで引きちぎり抜きをして何とか分離。
そして外に投げて鎮火させる。

次は抜いたハーネス同士が当たってバチバチとショートしてる。

その時コンビニの駐車場に居たのでハーネス同士をなるべく離して、ビニールテープを買いに行く。
おしっこ我慢できないのでトイレをして、
そしてハーネスの先に巻きつける。

そしてメーターを全部外して一件落着。

中々焦りました。Defiが燃えるなんてないと思っていたので。

因みにこれが燃えたハーネスとユニット




まあ完全にゴミと化しました。

一服をいれ、携帯で即座に検索。

どうやらDefi-Link Meter BF のリコールが出ていました。
保証書がないので詳しい型番が無いんですが、メーターの裏側の印字が無いタイプは怪しいとの事。
それに該当していました。
今日即座に電話。この事を伝えると、保証書等は要らないので物を送ってほしいとの事。
明日送ってみてどういう保証になるのかが気になるとこです。
勿論ユニットは燃えて使用不可、ハーネスも一部燃えたので使用不可。
中々被害総額がデカイ。

とりあえず送っみて向こうの出方を待つしかなさそうです。
Posted at 2017/02/06 17:50:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かなた@100 お店に持ってときます!(忘れてなければ)」
何シテル?   07/17 23:10
ポジティブな人間です。 都合の悪い話は耳に入らない仕組みみたいです。 車の知識、整備能力は乏しいんですが周りに助けられなんとかなってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KENWOOD KSC-SW12EQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 03:20:25
タイヤ・ホイール ダンロップ K98 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 19:08:56
大工事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/22 19:56:40

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
プレーンな感じがたまらない。 どう弄ってもよし!純正でもよし!結果全部かっこいい。 ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
弄ってあったのをノーマル戻しして足として乗ってます! 一発始動で中々好調です! グッ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2014年8月〜2018年9月の4年間乗っていました。 足、デフ、多少のキレ角アップ、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB8C!! 初めての愛車! 18歳で免許を取得し、その年に買ったクルマ。 最初は生意 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation