• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月18日

ゲルインクボールペンへの,ちょっとしたこだわりと雑記

ゲルインクボールペンへの,ちょっとしたこだわりと雑記 ブログ更新にしばらく時間があいてしまい,大変恐縮です。

現在,仕事のほうは,まさに最盛期を迎えています。


今回は,そんな中,テスト採点に使う「赤ペン」の話に触れてみようと思います。


先生方によって,お気に入りの赤ペンというのが異なります。
サインペン,赤鉛筆,「採点ペン」という専用設計?のペン(私には合いませんでしたが),ボールペン,などなど。

で,私ですが,基本的にゲルインクボールペンを多用します。

もともとは,学生時代に「受験必勝法」的な本に感化されまして,
和田秀樹氏の著書で「ボールペンテル」が良い,とされて買ってみたのが始まりです。
要するに,筆圧が必要なシャープペンシルでは,長時間書くのがきつく,
筆圧の必要ない水性ボールペンのほうが楽でよい,という理由なのですが,
残念ながら,ちょっと私には合わず,それからいろいろ水性ボールペンを探すようになりました。
当時は水性ボールペンが台頭し始めていた頃で,様々なものが登場していました。
中でも優秀だと思ったのは,今も販売されているパイロットの「Vコーン」です。
店によっては100円を切る価格で,この滑らかさはなかなかでした。
ただ,持ったときに滑り止めがないのと,当時のVコーンはインクが詰まって出なくなることもあったので,確か別のペンを使っていたような気がします。
このへんは,思い出したらまた書いてみようと思います。需要があるとは思えませんが(笑)

で,水性ボールペンは,「油性ボールよりも,すらすらかける」「油性よりも線が太く読みやすい」「詰まって出なくなることもある」「インクが漏れてくることもある」
と,メリットデメリット双方合わせ持っていましたが,
ここでゲルインク式の存在を知りました。

まず,uni製の「シグノ」。
水性とも違う,書きやすさとインクの適度な粘度の持つ扱いやすさは,やはり画期的でした。お陰様で大学に進学してからは,Vコーンとシグノをメインによく使っていました。

ただ,私には細かったのと,これもインクが出なくなることもあったので,常に複数本持ち歩くスタイルでした。もっとも,今はかなり改良されているようですが。

今も,シグノは採点用に1.0の太字を使ったりします。太いので燃費が悪いのが欠点ですが・・・。
Vコーンも良いのですが,採点用となると,ちょっと線が細いかなと。
字を書くよりも,マルやペケを付けるのがメインの作業ですので,太いほうが用紙への攻撃性も低くて安心して付けられます。
「攻撃性」というのは,重ねた答案を上からマル付けしたときに,次の人の答案に写るんです。上の人の答案のマルの筆圧の跡が・・・・。ですから,油性ボールペンは,いくら滑らかな書き味でもちょっと私は使わないです。ジェットストリームとか好きなんですが。

・・・と,いう感じで,今よく使うのは,シグノと同系のペンたち。
uniシグノ0.7,zebraサラサ0.7,そしてぺんてるエナージェル0.7。

ところで,この3本は,「芯(リフィル)」が共通サイズだったりします。
正確には,「ノック式」用の芯に限定されるのですが,
見事にほぼ一緒,どうやら規格があるようなんですね。

じゃあ,好きな芯と,好きな本体を組み合わせていいんじゃないかと。

まず,芯。
私の好みは,エナージェル。シグノやサラサもいいなあと思うんですが,こいつの書き味の滑らかさは全く別物で,芯を入れ替えて書いた瞬間にわかるほど。油性の筆頭であるジェットストリームでさえ,この滑らかさには及ばない印象です。これと五分なのはVコーンくらいじゃないでしょうか。

というわけで,今はぜんぶ,芯はこれにしてます(笑)


で,今度はどの「本体」を使うか。

私のメインは,uniの「ピュアモルト」という,ちょっとマニアックなペン。

1本500円ほどしますが,このグリップ部分が使い終わったウイスキー樽から作られているところがポイント。ゴムでもなく,プラでもなく,ウッドの持ちやすさは私には手放せなくなりました。

このゲルインク版が,まさに先ほど挙げた芯と共通なので,エナージェルを入れて使っています。
といっても今は店頭にも置かれなくなったため,わざわざ注文してまとめ買いしたりしています。
というのも,プラ製の本体であることに変わりなく,1~2年で壊れてしまうこともあったため,絶版になる前にストックしておきたいというわけです。ここまでくると病気か何かです(笑)

で,先日ネットで見つけたのが,更なる「本体」。

外側は,ほぼ全部金属製。何だか高級感もすごい。
OHTO(オート)製の「リバティ」です。
重量感というか本当にズシッときます。見た目と相まって所有感がかなりあります。ヘタにそのへんに置いたりしなくなります。キャップの開け閉めの感触も高級感あふれるもので,もう感動しました。もちろん私は芯をエナージェルに交換・・・・(笑)

驚くのが価格。この高級感と質感で千円。ネットの評判の高さも納得。
2種類買いましたが,どちらも同じ芯が入り,同じ値段。
細い方は携帯するには便利ですが,私は太いほうがお気に入りです。

というわけで,単に文具の話という見方もできますが,私にとっては「仕事道具」のこだわりの話でした。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2014/09/18 07:05:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝⑦。
.ξさん

【エヴァfeat.ドラクエ風3部作 ...
みんカラスタッフチームさん

終日雨(しかも)
らんさまさん

ヌーベル・シノワ
GRASSHOPPERさん

ハイオク満タン!
シロだもんさん

FROGMAN GWF-1000- ...
hirom1980さん

この記事へのコメント

2014年9月20日 12:28
こんにちは。
読んでて、とても面白かったです!
ボールペンの水性や油性など、あまり気にして使っていませんでしたが、色々な種類があるんですね。
仕事では、メモ用にジェットストリームかサラサをよく使っているのですが、エナージェルが気になりました。
文具屋さんに行った時に見てこようと思います(^^)
コメントへの返答
2014年9月21日 7:10
おはようございます。
コメント有り難うございます。

クルマ用のブログなのに,こんな需要があるかどうか謎な内容で,かえって恐縮っです・・・。なんだかエナージェルの宣伝のようになってしまっていたのを読み返して気付きました。
反省を活かして,また第2弾をいつかやってたいと思います。

プロフィール

「ダンボルギーニの作り方、公開します(3) http://cvw.jp/b/1591020/47213309/
何シテル?   09/11 20:56
vigor2000です。このたび,みんカラにてまとめていこうと思いました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーター照明&尾灯の直流化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 06:29:34
エアコン・エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/01 18:58:28
エンジンマウント交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 17:41:55

愛車一覧

ホンダ N-ONE 軽6期生「ゴドー」 (ホンダ N-ONE)
我が家にやってきたNシリーズ3兄弟のうち、一番程度が「芳しくない」とされたN-ONEを乗 ...
ダイハツ ミラジーノ 軽5期生「ミラ・ボ・レアス」 (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノ二代目です。以前の車体よりもエンジンの程度は良いのですが外装の痛みが激しく、こ ...
BMW R1100RS ブリュンヒルト (BMW R1100RS)
我が家で寝ていた車体です。 重量240kgは伊達ではなく,取り回しは気合いが必要です。ま ...
ホンダ スーパーカブ50 「Azur (アズール)」 (ホンダ スーパーカブ50)
スーパーカブ50の,ちょっとしたモデルです。 ボディカラーはPB275,「セラーナブルー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation