• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I・DA・TENのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

お散歩。 (^_^)

お散歩。 (^_^)こんばんは。

今日は平和な1日でした。

花粉はまだ感じてませんが、最近、疲れが酷くて週末の行動はあまりしていません。
でもちょっと出てみようとM-SPO号を走らせてみた。


すると、ホンダのディーラーにこんなものが。

NSXだ。



ブルーのものに反応してしまうI・DA・TENですが、このブルーは飛びません。



港で陸揚げされた個体は遠目に見たことありますが、こんなに身近に見たのは初めてです。



ブルーがキラリ



はい。そうさせていただきました。



まぁ、初代よりも更に非現実的なお値段しますから。

見るだけで良しとしましょう。

その後は、軽く港へ。



お立ち台があったので。

少し高いとこから。



最近は、暖かくなってきましたね。

今日は全然寒くなかったっす。

そういえば、オリンピックは意外と盛り上がりましたねぇ。

スキーをやる身としてはスケートの方が盛り上がったのは、少々残念。

J1も開幕しましたが、ベガルタも初戦勝ったし、幸先良しですな。

ということで、おしまい。










Posted at 2018/02/25 17:56:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2018年02月23日 イイね!

なんじぁ?? ストラトス?? (-。-)y-゜゜゜

なんじぁ?? ストラトス?? (-。-)y-゜゜゜こんばんは。

カー娘残念でしたねぇ。
でもメダル取れたのは立派です。(まだでした)

ちなみに、「そだねー」は仙台弁なら「だっちゃねぇー」かな?

さて、本日の戯言。

珍しく車の話題。

みんカラが、クルマ関係というのをすっかり忘れてました。

I・DA・TEN自身、そんなに車詳しいわけじゃありませんから、流してみてください。
記憶違いも多々あるでしょうから。

知ったかぶりして、記事のコピペするのもあんまり好きじゃないので、勢いで書きます。

今回は「ストラトス」です。



ランチァ・ストラトスじゃないっす。

ちょっと前に復活したという話を聞きましたが、そん時は1台のみ。

今回は「生産」すると聞きましたが、何でもフェラーリ1台と改造費を出して依頼するんだそうな。

作っているのは、そもそもランチアじゃないから。

MATとかいう、日本でいえばミツオカ自動車の様なメーカーに依頼するんだとか。

ベースのフェラーリは430かなかんかだと思いました。(違っているかも)

ベースのフェラーリ買うだけでもすごい出費。

そもそも、この車にその価値を見出されるかどうかは、人それぞれでしょう。

I・DA・TENは スーパーカーブームのストライク世代。

アリタリアカラーのフォグランプが4つ並んだラリー仕様のプラモデルを作ったことがありますから。

好きなクルマだったんでしょう。

雰囲気は結構、ソソリマス。



確かに似ている。(イメージは近い)



けど、なんか違う。

ランチャ・ストラトスは、ディーノ246GTのエンジンをラリー用にチューンしたエンジン積んでいるなど、フェラーリとの縁もあります。
今回は、フェラーリそのものを改造ですから。

個人的には、最初は復活に喜びました。

しかし、冷静に考えると・・・。

『違う』 (ーー;)

個人的には「ランチァ」の「ストラトス」じゃないからかもしれません。

ラリーの名門ランチアャは、フルビア、ストラトス、ラリー037、デルタS4、デルタ(インテグラーレ 等々)、時代時代で様々なエンジンや駆動方式の変遷はありましたが、ラリーキングとしての黄金時代を何度も経験しました。未だにWRC(世界ラリー選手権)の年間タイトルは最多のはずです。
しかし、今はイタリア国内販売専用ブランドで、取り扱いもイプシロン1車種のみという、かなり寂しい状況。

今も、レギュレーションはかなり変ったものの、WRCは続いてますが、メーカーの顔ぶれは全然違います。

やはり、ラリーで勝ってのランチャ、そしてそのストラトスでないと、心にググッと来るものが無く、ストラトスのスタイルを継承したただの高級車にしか見えないです。(実際そうですが)

新しいストラトスが、レギュレーション上、世界ラリー選手権に出れるかどうかも知りませんがね。
V8エンジンなんてデカいの積んでるし、生産予定が25台じゃそもそも無理か…。

やっぱオーラを感じないんです。

企画としては面白いんですが。

しかし、日本ではこういうの、あんまりやりませんね。

トヨタでオリジンというのもありましたが、どちらかと言えばパイクカーかな??

ハコスカとか、2台目のサニークーペあたりでやったら結構売れるかも。(^。^)y-.。o○

利益出るかは別問題。(そもそも見合ったFRシャーシがないかな)

日本のメーカーにこういうことやる余裕はあったとしても、やる風土はないのかな??

なんてこと考えていた、ランチタイムでした。



つまらないお話ですみませんです。

そういえば、プレミアムフライデーでたっけ?
忘れてました。

おしまい。
Posted at 2018/02/24 00:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース関係 | クルマ
2018年02月21日 イイね!

仙台国際空港のトワイライト写真修行。 (-。-)y-゜゜゜

仙台国際空港のトワイライト写真修行。 (-。-)y-゜゜゜

こんばんは。


今日は嬉しいニュースと残念なニュースが、交錯しました。


嬉しいニュースは、オリンピックの金メダル。

逆転勝ちでしたね。

このために年間300日も合宿で練習してきたなんてスゴイ努力。



個人で負けた選手も今回でリベンジできたのは本人にとっても良かったですね。


そして、残念なニュースは大杉漣さんの急死です。

これには驚きましたし、とても残念です。

「相棒」にも出演してました。


さて、本日は1カ月以上前の写真修行です。


今回は、トリミングなしと思いっきりトリミングが両極端なカットばかりでした。


たまたまそうなっただけですが。


まずは思いっきりトリミング。


かなり先の福島県にある火力発電所。


alt


遥か上空の旅客機たち。


alt


alt


alt


alt


alt


そして、全くトリミング無しシリーズ


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


光の表情が豊かですね。


おしまい。




Posted at 2018/02/21 23:58:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2018年02月18日 イイね!

初ブルーの完結編。 (*^^)v

初ブルーの完結編。 (*^^)v

こんばんは。


今日も金メダル出ましたね。

めでたいです。


さて、昨晩から雪が降っていたことは知っていましたが、意外と降ったことを朝知りました。


今日は、特にブログに書くほどのことはしていませんが、ランチは港でぼぉーっとした後に産業道路にちょっと前に開店したラーメン屋さんに行ってきました。


alt


以前はミスドだったんですが、震災で津波を被って閉店。

その後は、色々な店になっていますが、果たしてこのラーメン屋さんは、長く続くでしょうか。

味は好きでした。


さて、本日は先々週の初ブルーインパルスの完結編です。


ヘタクソですが・・・。


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


ハンガー横に移動して


alt


終了です。


alt


そう言えば、今日は細い月でした。


alt


本日は、これでおしまいです。


おやすみなさい。




Posted at 2018/02/19 00:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2018年02月17日 イイね!

めでたい !! (^_^)

めでたい !! (^_^)こんばんは。

今日は普通に仕事でしたのでテレビではリアルタイムに見れませんでしたが。







本日はめでたいですね !!

日本初の



間違いました。これは、金目鯛でした。

金メダル。

そして



また間違えました。きんさんとぎんさんでした。

金メダルと銀メダル。

凄い快挙ですね。

スケートなんか普段全然見ないくせに。(^_^;)

しかし、これで仙台出身者で男女ともに金メダリストが出たなんてスゴイです。

でも、地元の仙台って、そんなにスケート盛んだったっけ??

小学校でスケート教室があったのと、大学の体育の授業でょっとやったくらいです。

羽生選手は、東日本大震災で被災し、体育館に避難していたと聞いた事あります。

そういう辛い経験をした地元の出身者が、怪我を乗り越え、世界の大舞台での見事に快挙達成。

素直に喜びましょう。

祝い酒じゃ。

この前貰った



正直、オリンピックはアルペンスキーとモーグルくらいしか興味なかったんですが・・・。

うちの職場でも主婦層に大人気の羽生君でもちきりでした。

ちなみにスケートの羽生君は勝ったけど、将棋の羽生さんは負けたらしいですね。

なんかややこしい。(^_^;)

以前、演技で使っていた「パリの散歩道」はI・DA・TENの好きなゲイリー・ムーアだったりもします。

おしまい。
Posted at 2018/02/17 22:54:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 番外編 | 日記

プロフィール

「お寿司屋さんでのハプニング (^^)/ http://cvw.jp/b/1591082/48592324/
何シテル?   08/10 21:27
I・DA・TEN (イダテン)です。 スーパーカーストライク世代です。 今はスポーツカーやスポーティーなセダンが大好物。 絶滅危惧種MT車を一生乗り続けた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     12 3
4 5678 910
11 121314 1516 17
181920 2122 2324
25262728   

リンク・クリップ

1996年BPR エスプリ GT1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 22:53:38
ロータス・エスプリSEの真実~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 00:00:24
エスプリ動画92年~96年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 20:01:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M-SPO号 (BMW 3シリーズ セダン)
初めての輸入車です。 絶滅危惧種のMT車ですが、やっぱりこれにしてよかった。 東北を中心 ...
BMW Z3 ロードスター Z号 (BMW Z3 ロードスター)
勢いで買ってしまったセカンドカーです。 弄る予定はありません。 オープンカーの楽しさを実 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許を取って初めて購入した車です。 中古車ですが、全塗装してもらいました。 典型的なドッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
就職して初めて購入した新車です。 ターボが欲しかったのですが、当時の東京都での維持を考え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation