• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

糸屯のブログ一覧

2007年06月06日 イイね!

なかなか上手くいかないんだよね_| ̄|○

なかなか上手くいかないんだよね_| ̄|○金曜の晩から日付が変わった直後の月曜深夜まで、旅にでてました(´゚∀゚`)
お友達のきとべえさんと鳥取まで(爆)
道中、34Rを少し運転しましたが、GTRは化け物ですね(*´∀`*)
ありえない加速をしますw
ヴァリエッタの加速に慣れているので驚愕に値しますww
オープンドライブとは違った運転の楽しさがありますね♪

どうも携帯電話からこんばんわ(´=ω=`)ノシ

前に作ったシフトブーツのあまりで、ドアパネルに赤い合皮を張りつけましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

新聞で型紙をとり、いらない布で仮合わせ、切り取り、合わせ。を繰り返し猫2

この作業が地味につらかったですバッド(下向き矢印)
出来上がったブツをドアトリムに押し込み装着しました(*´∀`*)
湾曲した部分があるのでよれが出来てしまいましたが…
素人なりに頑張りましたよ(´゚∀゚)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
ナビ側は、ドアを掴む所?があるので、ドアパネルを外してやる必要がありました(´=ω=`)
若干の手間はあるもののなんとか完成しました。

シートと統一感が出てお気に入りです☆
Posted at 2007/06/06 22:07:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | ヴァリエッタの事 | モブログ
2007年05月22日 イイね!

メイドバイオレ\(^o^)/ジャナイカ

メイドバイオレ\(^o^)/ジャナイカいつの間にか破れていた・・

シフトブーツ。

破れが酷くなってきたので自作しました。
以前から生地だけは手に入れていたので
取り外したブーツの寸法を取ってはいました。


ミシンを使って縫ってもらいました\(^o^)/
一応、赤と黒の2個作成しました。

台座の穴開けが非常に気難しい作業でした。
綺麗につけるようにすると位置取りが難しかったです。
ちょっと失敗しました(´・ω・`)

気分によって変えようかなと思いますが
多分、赤だけ使用すると思われます。
シートより赤が鮮やかなんで少し浮いてます/(^o^)\

まだ生地が大量に残ってるので・・
車内のどこかに使用しようか企んでます(’-’*)

Posted at 2007/05/22 21:03:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | ヴァリエッタの事 | 日記
2007年05月19日 イイね!

悲しいけれど、もう一度

昨日の晩、洗車をしたにも関わらず・・
今日の朝には雨に降られて、黄砂まみれの汚い車に逆戻りになってましたorz

悔しいので、本日も洗車しましたよ(;´Д`)
夕方からでしたが・・
あまりに悔しかったので・・
ブリスと言うカラス系コートを買ってきてやりましたヽ(`Д´)ノ

粘度で鉄粉だけ取って施工しましたよ。
つるんとした感じで(・∀・)イイ!! ですね。
でも、なんかムラになってる部分があるのは技量のなさからでしょうか・・

ガラス系コートは初めて使用しましたが、悪くはないですね。
ツルテカ系でしょうかね。

絶対的な光沢は固形ワックスの方がありますけど
しなやかな主張をするガラス系コート剤の方が
落ち着いてよいかもしれません∑d(・∀・)イイ!

ルーフロックの調整もしたので、屋根のガコガコ音が無くなって
快適ドライブ仕様になりました

あ、今日は屋根開けてないや。(;´Д`)<駄目駄目だな
明日は開けてみます(え
Posted at 2007/05/19 21:50:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴァリエッタの事 | 日記
2007年05月17日 イイね!

19050の壁

近場の長久手町で立てこもり事件が発生してます(((((( ;゚Д゚)))))コワ

A○Uの学生さんは明日休講になるのか気になるところですw

どうも、こんばんは。



今更ながら、はまってます・・

何を?
モスキート音・・ご存知でしょうか?
ここ一年、半年ほどで良く聞く言葉じゃないでしょうか?

その説明
↓コピペです

人間の可聴音は20ヘルツから2万ヘルツと言われていますが、高周波数の音は加齢ともに聞こえにくくなります。だいたい20代後半にもなると1万7千ヘルツ以上の周波数の音は聞こえにくくなり、逆に未成年者はこの高周波の音がよく聞こるといわれております。
この高周波は、蚊が飛ぶ音のように聞こえることから「モスキート音」と名づけられています。当初は、コンビニエンスストアの店頭などに集団で居座る若者に蚊の飛ぶような音で不快感を与えて退ける為に、イギリスで開発されました。が、「大人には聞こえない」という音の特性を逆手にとった形で若者向けの着信音として海外で爆発的な人気を呼びました。


と言うことで、どれだけ音が聞こえるのか毎日やってます(爆爆
このフリーソフトでw

2万HZまでは聞こえないものの・・
19050Hzという数値までは聞こえますが、それからはさっぱり(´ー`)y-~~
毎日やっても変わりませんねーw(当たり前)

これは、良いのか悪いのか分りませんw

ttp://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php
↑のサイトでフリーソフトを導入しなくても検査?できるので
試したい人はどうぞ。忍者ツールがあるので直リンしませんw
コピペしてhを付けてください。


ちなみにオイラのメール着信音はモスキートの17万Hzですw


Posted at 2007/05/17 21:46:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年05月16日 イイね!

ヴァリ乗りの方等などへ

グループを立ち上げました。

宜しければ、御加入よろしくお願い致します。

varietta-1120-(仮)

ヽ('∀`)ノ
  眠い
Posted at 2007/05/16 23:23:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | グループ | 日記

プロフィール

「尾てい骨っていつ治るの?」
何シテル?   03/29 00:17
gtg
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Flagcounter.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/28 06:40:14
 
i2ijp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/28 10:28:31
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/25 14:36:21
 

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
コンバチSです 6MT ブルートップ クロムインテリア インテリア・ボディ同色塗装 革 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めての車にして、初めてのオープンカー この車を買って一ヶ月に3000kmと言う距離を走 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
以前乗っていたスカイラインです。 貴重なサンルーフ付!これがなければこの車は買わなかった ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1999年のモータショーで発表されました。 s15シルビア・スペックSをベースに作られた ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation