• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

糸屯のブログ一覧

2009年05月08日 イイね!

今年もやってきました

今年もやってきました母の日に用意したものは「アロマディフューザー」と精油2本です
実は自分が癒されたかったりするだけだったりしないとかw


←自動車税納税通知書、随分前に送付されてきました。
お国に納付するのはいつにしようかな~↓↓
Posted at 2009/05/08 14:52:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自分日記 | 日記
2009年04月24日 イイね!

グァリエッタ、ちょとだけ手直し

グァリエッタ、ちょとだけ手直し洗車してもすぐに黄砂と花粉で汚くなりますね・・
嫌なモノです。
だいぶ前?ですが。
←洗車してオープンにした画像です。
オープンで走ったりはしませんでしたが・・(苦笑


んで、重い腰を上げて
ずいぶん前に気になっていた、フォグの手直し。
助手席側が浸水してこのような状況に↓↓




HID化したフォグもいつの間にか点灯しなくなったので
修理ついでに、行いました。



んで、殺人フォグ復活しました(・Д・)ノシ

Posted at 2009/04/24 00:41:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自分日記 | 日記
2009年04月17日 イイね!

フェラーリ生活始めました。

本日、病院に行ってきました。
ひどくなってるようで薬増量キャンペーン中ですわww


午前中は自転車のパンク修理三回目を行いましたorz
チューブ交換しました。
車の整備と違って、使用するスパナが違ってたりして工具が無いことに泣きを見たりしながら・・

ブレーキ調整とか、車軸のセンター出し、チェーンの張り具合も調整するのが非常に困難だったのは内緒です。





フェラーリ生活始めました。

GT5ですけどね!


年始に地デジとHDDレコーダ購入しましたが、
そのついでに買ったPS3が放置状態だったので・・
PS3はブルーレイを見るだけに買いました笑
GT5がおまけについて来たので、これしかやれません(苦笑

しかし、オンラインの世界で走ってますがハマリますね
やりだすと止まらなくなるネット廃人になりそうな予感がします・・

基本は中級者の鈴鹿750PPだっけかな?
にいますので、jun_variettaと言う名前で赤いフェラーリカリフォルニアでしたら
オイラですので、やられてる方は宜しくお願いしますw(下手糞で大体ドベチンですが・・)
Posted at 2009/04/17 23:30:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自分日記 | 日記
2009年04月17日 イイね!

毎朝の日課

毎朝の散歩ですがね
今こちらでは雨が降ってますが、
オイラが歩く時間、早朝は降ってませんでした。
降ってなくて良かったとです

今更ですが桜
葉桜になり掛けてですが、散歩の始まりが桜と共に


家から離れた公園まで散歩します。
朝日が眩しいっすね。



逆から見るとこんあ全貌です。
お世辞にも綺麗な水ではないです笑


その畔で釣り人が沢山いました。
どんだけ早く起きてきているのかが気になります・・


池の周りには、人懐っこいニャソがお出迎えしてくれて
飯くれニャと近寄ってきます笑


竹林もあったりして、竹の子探してるおばちゃんと話したり(竹の子とってもいいのか疑問ですが)


自然の中で歩いて森林浴はリフレッシュされますね。


帰りにはちょっと寄り道して、橋の上からボーっと車の流れを見たり
普段、味わえなかった事を味わってますw



しかし

いつも帰りにお腹が痛くなってダッシュで帰るんですがね!ww



Posted at 2009/04/17 08:58:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自分日記 | 日記
2009年04月16日 イイね!

時間掛かり過ぎ

時間掛かり過ぎ朝の散歩が日課です。
どうも、こんにちわ。
これからは、毎日ブログを更新していきたいと思います。(予定は未定だけど)
いずれは、しょこたんブログの更新回数越えを目標に(え


これからは、自転車で動こうと思いますので
ジテンシャを修理に掛かりました。
前々日まで快調だったジテンシャが、
昨日後輪がおもいっきりパンクに見舞われてましたw
しょっぱなから出鼻を挫かれてしまったのは非常にorzでした。


で、本日の朝にセコセコと作業を開始、
前日に修理キットを買ったので
タイヤ外して、チューブを出して穴を発見し、パンク修理しましたが・・
慣れてない作業なんで非常に時間が掛かりました笑
以外に自転車整備も楽じゃないっすね。


サビサビだった自転車をヤスリで磨き上げ、洗車→ワックスまで施して
自転車を整備し終わり、自転車に乗り空気が漏れてないことを確認して作業終了。







2時間後、後輪のタイヤがぺっちゃんこになっているのを見てorz
少しだけ考えて、チューブ交換するか、またパンク修理するか悩む。
そもそも後輪はギアが絡んでいて外すのめんどくさそう。
そこで、考え付いたのが注入式のパンク修理剤w
買ってきたのはいいけれど、注意書きで「18インチ以下は使用できません」
と有りました・・・(自分のは16インチの折りたたみなんで)


その理由は、パンク修理剤は空気と一緒にゴムを注入するのですが
空気入れるところから垂直にならないからでしょう。


勿論、そんな事はお構いなく、斜めになりながらも無理やり注入しました笑
300メートルほど走行して、修理完了。
先ほど確認しましたが、問題なさそうな感じでした。



最初からこれでやれば良かったと思った午後の昼下がりでした。
Posted at 2009/04/16 13:17:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分日記 | 日記

プロフィール

「尾てい骨っていつ治るの?」
何シテル?   03/29 00:17
gtg
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Flagcounter.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/28 06:40:14
 
i2ijp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/28 10:28:31
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/25 14:36:21
 

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
コンバチSです 6MT ブルートップ クロムインテリア インテリア・ボディ同色塗装 革 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めての車にして、初めてのオープンカー この車を買って一ヶ月に3000kmと言う距離を走 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
以前乗っていたスカイラインです。 貴重なサンルーフ付!これがなければこの車は買わなかった ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1999年のモータショーで発表されました。 s15シルビア・スペックSをベースに作られた ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation