最近、中国についてよくお話があがってますね。
今更って感じですが話題にしてみました。
一番ホットな話題ですと、肉まんでしょうか
露天で売られている肉まんに、段ボールが使われていると言う
なんとも信じられない事がありましたね。
テレビで見たのですが・・
段ボールは外に置いてある雨ざらしの段ボールを使用
その段ボールを苛性ソーダ(劇物です)に付けて柔らかくする
そして、その段ボールを肉と一緒にミンチにして混ぜて露天で売ると言うことです。
しかも肉は病死しした豚肉とのことでした・・
段ボール:肉=6:4と言う恐ろしい比率。
恐いですね。中国。
少し前では、しょうががありましたね
食品衛生法で定められている残留基準を超える
殺虫剤が検出された中国産しょうがの検査結果を誤認し
輸入を認める通知をしたと・・・
名古屋の検疫所で発覚しましたね。
これらのしょうがを我国では、禁止していますが
中国の方達はそれらを食べている訳ですね?
多かれ少なかれ、日本でも農薬は使われており
口にしている訳ですが、それらの基準よりも大幅な残留がある中国野菜
食べてすぐ症状が出るわけでなく、徐々に蓄積されて後に結果がでそうですね。
そう思うと、今支える外食産業などは中国野菜バッカではないかと思ってきたので
調べたら、
探偵ファイルに適切な記事がございました。
リンク先を御覧になって、閲覧することをお勧めします。
殆どが、一部で中国産野菜を使用しています。
無事なのは、サイゼリア・びっくりドンキー・ロッテリアと言う結末・・
コストの面が一番なんでしょう・・
コンビニ弁当なんてもってのほかです・・・
安かろう悪かろうと良く聞きますが・・まさに・・
最後に、みんカラですので
車の事も話題にあげませんと・・と言うか前振り長すぎで困りました。
中国製タイヤも有りましたね。
事故誘発の恐れがあるみたいです。
ソースは
ここから引っ張った。
杭州中策ゴム有限公司のタイヤを付けている方は気をつけましょう。
全て、7月中の話題です。
恐るべし中国、まだまだ掘り出したら出てきそうですね。
Posted at 2007/07/13 23:25:21 | |
トラックバック(0) |
戯言 | 日記