• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

糸屯のブログ一覧

2007年07月07日 イイね!

ヴァリエッタ(´∀`)

ヴァリエッタ(´∀`)に久々に乗りましたww
しかも自分で運転せずに長島まで来ました(;´Д`)
たまには良かろう。
滅多にナビシートに乗る機会ないですから

エアコン効くのはいいですYO。多分
Posted at 2007/07/07 11:14:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2007年07月01日 イイね!

車乗り換えました

車乗り換えました訳あってヴァリエッタからFD乗りになりました/(-_-)\

屋根は開かないけど、ロータリーは違った楽しさがありまふね

エアコンが効かないので真昼には乗れません考えてる顔考えてる顔
Posted at 2007/07/01 16:59:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年05月17日 イイね!

19050の壁

近場の長久手町で立てこもり事件が発生してます(((((( ;゚Д゚)))))コワ

A○Uの学生さんは明日休講になるのか気になるところですw

どうも、こんばんは。



今更ながら、はまってます・・

何を?
モスキート音・・ご存知でしょうか?
ここ一年、半年ほどで良く聞く言葉じゃないでしょうか?

その説明
↓コピペです

人間の可聴音は20ヘルツから2万ヘルツと言われていますが、高周波数の音は加齢ともに聞こえにくくなります。だいたい20代後半にもなると1万7千ヘルツ以上の周波数の音は聞こえにくくなり、逆に未成年者はこの高周波の音がよく聞こるといわれております。
この高周波は、蚊が飛ぶ音のように聞こえることから「モスキート音」と名づけられています。当初は、コンビニエンスストアの店頭などに集団で居座る若者に蚊の飛ぶような音で不快感を与えて退ける為に、イギリスで開発されました。が、「大人には聞こえない」という音の特性を逆手にとった形で若者向けの着信音として海外で爆発的な人気を呼びました。


と言うことで、どれだけ音が聞こえるのか毎日やってます(爆爆
このフリーソフトでw

2万HZまでは聞こえないものの・・
19050Hzという数値までは聞こえますが、それからはさっぱり(´ー`)y-~~
毎日やっても変わりませんねーw(当たり前)

これは、良いのか悪いのか分りませんw

ttp://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php
↑のサイトでフリーソフトを導入しなくても検査?できるので
試したい人はどうぞ。忍者ツールがあるので直リンしませんw
コピペしてhを付けてください。


ちなみにオイラのメール着信音はモスキートの17万Hzですw


Posted at 2007/05/17 21:46:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年04月18日 イイね!

命にスペアーはない

路面はウェット、天候は雨。


今しがたの天候です。


家に帰ろうと車に乗り込み走らせました所


片側一車線の約20m前方に黒い物体を発見


その物体は丸い目を光らせながら


左へと横断してきました


すぐに猫だと気づきフルブレーキ


速度はそれほどで出ていないものの


路面のせいですぐにABSが作動


反力が右足に伝わってきます。


それと同時に、センターラインより左の所で猫歩みを止める


なんで止まるんだよと思いつつ


このままだと轢いてしまうので


ハンドルを切り左へ


幸いにも路側帯のみなので歩道がないんですが


それでも轢いてしまうライン


左を見ると、砂利になっている入り口の民家


そして斜めになってる土手なので


そこまでハンドルを切り込みました


軽い衝撃と共に土手に乗り上げて停止


すぐに猫を見ると


猫は無事でした


轢かなくて良かった


車にダメージがあるかもしれませんけど


雨なのと、見たくないってのもあります。


乗り上げたぐらいなので大丈夫だろうと憶測ですが・・


車<命ですからね


車は修理できても、命は修理なんて出来ないですから


命にスペアーはない


轢かなくて良かったと思います。


色々と複雑な気分ですので


徘徊せずに、フェードアウトします・・・





Posted at 2007/04/18 22:33:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年03月01日 イイね!

取締。

取締。時間にして、薄暮時。
そろそろ、夜が近づいてくる時間ですね。
その時間に取締に遭遇しましたよ。


交番の前で検挙してました。
北に向かっているドライバーを注視し


シートベルトをしていないドライバーにロックオンして止めてました。
よく分かるなぁと思いつつ、拝見する事に(え

外に3人おり、死角で見えない位置に立って検挙。
一台、また一台と結構捕まります。
で、捕まった人達は交番内でサインを

よく見てると、警官1人が車を止め
もう一人が誘導、そしてもう一人がドライバーに声をかける
バケツリレー?

2台捕まった時は、2人がドライバーに話しかけるますので
もう一人は捕まえるのかと思いきや。
思いっきりシートベルトをしていないおじいちゃんは素通りでした(え
一人じゃ取り締まれないんでしょうか。それとも見てない?

あと、ダンプのシートベルトをしていないのも素通り。
でかいので、サイン会場に入れないから?

フルスモも素通り・・何故?
でも、携帯は捕まえてた。

よく分からないですが、捕まる人と、そうでない人がいますね。
全部が全部、捕まえられる訳ではないとは思いますけど・・

と言うか、基本のシートベルトで次々と検挙されてく様を見ますと
してない人って多いんですね。
オイラは、シートベルトは、絶対するので驚きに値しました。

まぁ、オイラは一点も点数は減らせない男なのです・・・
免取りにはなりたくないぃーです。






Posted at 2007/03/01 22:27:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「尾てい骨っていつ治るの?」
何シテル?   03/29 00:17
gtg
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Flagcounter.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/28 06:40:14
 
i2ijp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/28 10:28:31
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/25 14:36:21
 

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
コンバチSです 6MT ブルートップ クロムインテリア インテリア・ボディ同色塗装 革 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めての車にして、初めてのオープンカー この車を買って一ヶ月に3000kmと言う距離を走 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
以前乗っていたスカイラインです。 貴重なサンルーフ付!これがなければこの車は買わなかった ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1999年のモータショーで発表されました。 s15シルビア・スペックSをベースに作られた ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation