• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

糸屯のブログ一覧

2007年01月17日 イイね!

やっぱこれだね

やっぱこれだね朝のご飯はいつもこれ。

「玉子かけご飯」

醤油をたらしてするすると喉元を通っていき、食べやすい一品です。

時間がないので、これだと簡単に早く食せます。

味噌汁は「赤」

地方性丸出しですがね・・「赤」がいいんですよ。

で、「納豆」

日本人はこれを食せー!

でもね、納豆最近なかったんですよ・・

テレビでダイエット効果があるとかいうんで・・

皆飛びつきすぎ、買占めだめだよ。

どうでもいいお話でした・・
Posted at 2007/01/17 22:21:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年01月02日 イイね!

凹む

凹むあけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

少々出遅れましたが・・・


凹む出来事、その①
29日の仕事納めの日、腰を痛めましたorz
齢24にして腰痛になりました・・
荷物を持ったら腰に激痛がして
歩行困難になった次第です。
子一時間ほど、orzのかっこうでした。
これが楽だったんですよ(笑)
まさしくorzでした・・


凹む出来事、その②
初詣に神社まで出向いたのですが
臨時の駐車場に誘導され、激狭の上にとても狭い・・
バックしてたら、死角にとんがったブロックがあり
バキバキと・・音が鳴り。
降りると、なんか取れてる。
ボメックスバンパーは無残に散りましたorz
ボクはここでもorz・・
フェンダー付け根が折れて無くなり、バンパー20cm以上裂けました・・
もうバキバキバンパー・・その場で取り外しました・・
ついて無い時は付いてないもんですよ。

お参りに来たのに、この仕打ち。
神なんていないね。
その神社には絶対行かない。と心に誓った元旦でした。

Posted at 2007/01/02 09:00:19 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年12月13日 イイね!

男として

まだ、明るいうちなのに

公園でいちゃつく高校生がいました。

ハグしたりキスしたり(オイオイ

自分も参加したかt(ry

教育上よろしくないかと思われます。

どうも、こんばんわ。


先日、苦労して装着したこれ

とっても明るいです♪

やっぱり点灯したときから安定するまでの時間が

このライトの魅力の一つだと思います。

これで、また一歩エロカーへと進化できたので。゚(゚´Д`゚)゚。泣けてきます。

さて

このHIDを取り付ける際に

よく話しかけられましたが

どうやら、皆さん

ボクが車をぶつけて直していると解釈されて

話を進めてくる人が多かったですorz

早く作業をしたかったので

適当に流していたのですが(爆

住民に傷があるんだがね~と言われ

つい、どんな傷でつか?と質問したら

車まで見に行かされヽ(`Д´)ノ

その傷を見させられ

さらにはバンパーが外れているのをどうにかならんかと(爆爆

来年の1月26日に車検だそうで・・(ボクカンケイナイヨ

これが直れば乗るそうです(で?

そりは客観的に見てボクに直せといっているようなものです(爆爆

曖昧な返事で難を逃れました(´Д`;)

会ったら治してくれないかと言われそうで怖いです

これじゃ、整備、洗車も駐車場で出来ない・゚・(ノД')・゚・。

話しかけてきた中で唯一

元SARDに勤めていた兄さんだけが

理解してくれました・・

ボクはその兄さんに多数世話になってます

その兄さんがいなければ

こんなに自分でやる事はなかった?かもしれません

車を弄るのって、楽しいです♪


あと、いつも自分で作業する時は

いらない服をチョイスしてたんですが

やはり!ここはとして、いや、として(違

つなぎを購入しました♪

いいね、これw

無駄につなぎで街中を徘徊w

灯油がないので、早速つなぎで買いにいく。

汚れても気にしない(・3・)

つなぎサイコーです

でも綿100%なので寒いんですよ(´・ω・`)


これからは頼もしい相棒が増えましたw<つなぎ


実はカルデ君に影響されたのは秘密の事項だ・・w


Posted at 2006/12/13 22:17:20 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年12月02日 イイね!

大丈夫?

大丈夫?なーな♪ななな♪ ななな♪
   ∧_、、_∧
.((o(・ω・` )(o))
  /    /
  し――J







なーな♪ななな♪ななな♪
   ∧_、、_∧
((o(´・ω・)o))
   ヽ   ヽ
   し――J






のメロディと言えば、DJ OZMAですが。

OZMAって氣志團の綾小路翔だったんですね。

今頃知りました(笑)

誰かに似てるなぁ、とは思ったんですが。

時代に乗り遅れているような気がします。


どうも、こんばんは♪





明日のニスモフェスなんですけど。

ボクのヴァリたんで参加ではなく。

自称「アバンチュなエログ書くやつ」←自分で言ってます。
黒い塊に同乗していくことになりました。


ホイール歪んでいるとの事ですが。
激しく、心配なんですが(汗



その昔、従兄弟が
○○○○道でタイムアタックをしていたのですが
その時は、連れの33Rと走っていたのですが
その33もホイールのリムが1本曲がってたみたいです。


○○○kmで走っている時、
従兄弟のFDを黒い塊が抜いていったそうです。
なんだろと思っていたら


33Rが履いていたタイヤがぶっ飛んでいったみたいです(爆


どうやら、リムの歪みから、ビードとリムの密着が悪くなり
高速回転に耐えられなかった模様・・
ボクはその話を聞いて震え上がりました(笑)

そんな話を聞いていたら
ホイールの歪んだ車で同乗していくのはかなり無謀な気がしますが(´・ω・`)

しかもですね。
ホイールが歪んでいるのは、4本中3本(核爆

ネタを提供してくれてありがとう。
そして、ボクは生き長らえるかが心配です。

誰か、大丈夫だと言って下さい!
大丈夫ですよね?

Posted at 2006/12/02 22:14:46 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年12月01日 イイね!

初体験。(*´∀`*)。

初体験。(*´∀`*)。本日から、師が走るほど忙しい師走ですね(´゚∀゚`)走ってる姿を一度でいいから見てみたい、女房がへそくり隠すとこ。BY歌麻呂↑関係なし

どうも、こんにちわグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
本日から異様に寒くなりマシタネ

で、初体験なんですよるんるん
みんカラを携帯からブログアップするのがです(・∀・)
今月限定でDoCoMoのパケ放題に入りましたムード    来月は解約しますたらーっ(汗)ボーナス時期ですので、細やかな自分へのご褒美です(ノ∀`)貧乏だし…(´・ω・`)

携帯だと顔文字の量が少ないのでいつも使ってるやつがあまり使えませんバッド(下向き矢印)
これだけ登録していれば大丈夫かもしれませんがププッ( ̄m ̄*)

返答とかちゃんと出来るんだろうかあせあせ(飛び散る汗)お友達の皆さんの所へ足跡だけ付けに行きます♪(ダケカヨ
Posted at 2006/12/01 12:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「尾てい骨っていつ治るの?」
何シテル?   03/29 00:17
gtg
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Flagcounter.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/28 06:40:14
 
i2ijp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/28 10:28:31
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/25 14:36:21
 

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
コンバチSです 6MT ブルートップ クロムインテリア インテリア・ボディ同色塗装 革 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めての車にして、初めてのオープンカー この車を買って一ヶ月に3000kmと言う距離を走 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
以前乗っていたスカイラインです。 貴重なサンルーフ付!これがなければこの車は買わなかった ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1999年のモータショーで発表されました。 s15シルビア・スペックSをベースに作られた ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation