• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

糸屯のブログ一覧

2007年05月22日 イイね!

メイドバイオレ\(^o^)/ジャナイカ

メイドバイオレ\(^o^)/ジャナイカいつの間にか破れていた・・

シフトブーツ。

破れが酷くなってきたので自作しました。
以前から生地だけは手に入れていたので
取り外したブーツの寸法を取ってはいました。


ミシンを使って縫ってもらいました\(^o^)/
一応、赤と黒の2個作成しました。

台座の穴開けが非常に気難しい作業でした。
綺麗につけるようにすると位置取りが難しかったです。
ちょっと失敗しました(´・ω・`)

気分によって変えようかなと思いますが
多分、赤だけ使用すると思われます。
シートより赤が鮮やかなんで少し浮いてます/(^o^)\

まだ生地が大量に残ってるので・・
車内のどこかに使用しようか企んでます(’-’*)

Posted at 2007/05/22 21:03:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | ヴァリエッタの事 | 日記
2007年05月19日 イイね!

悲しいけれど、もう一度

昨日の晩、洗車をしたにも関わらず・・
今日の朝には雨に降られて、黄砂まみれの汚い車に逆戻りになってましたorz

悔しいので、本日も洗車しましたよ(;´Д`)
夕方からでしたが・・
あまりに悔しかったので・・
ブリスと言うカラス系コートを買ってきてやりましたヽ(`Д´)ノ

粘度で鉄粉だけ取って施工しましたよ。
つるんとした感じで(・∀・)イイ!! ですね。
でも、なんかムラになってる部分があるのは技量のなさからでしょうか・・

ガラス系コートは初めて使用しましたが、悪くはないですね。
ツルテカ系でしょうかね。

絶対的な光沢は固形ワックスの方がありますけど
しなやかな主張をするガラス系コート剤の方が
落ち着いてよいかもしれません∑d(・∀・)イイ!

ルーフロックの調整もしたので、屋根のガコガコ音が無くなって
快適ドライブ仕様になりました

あ、今日は屋根開けてないや。(;´Д`)<駄目駄目だな
明日は開けてみます(え
Posted at 2007/05/19 21:50:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴァリエッタの事 | 日記
2007年05月16日 イイね!

デ・チューン?

デ・チューン?最近のトヨタに採用されているHIDヘッドランプ

色温度は5600kみたいです。
通りで最近やけに前章等が青っぽい白になったなぁと思いましたよ^^;
6000kに交換してもなんの面白みもなさそうですね~

時代は青に?

そんな時代に退行すべく(え

オイラは、ケルビン数を下げましたよ(;^ω^)・・・・

3000kに!イエローだぜ☆

これで雨の日も安心♪
フォグとお揃いでばっちりです(・∀・)ノ

しかし、遠目から見るとハロゲンヘッドみたいに見えますがなw
なのでデ・チューンかなと(爆爆

そういえば、黄色は駄目になるんでしたよね~

今までは
前照灯の色は白または淡黄色とされており、おkでしたが

前照灯及び車幅灯の灯光の色については、自動車の前面の灯光の色を白色に統一するという国連の自動車基準調和世界フォーラムの灯火器専門分科会における方針に沿ったものであり、方向指示器の灯光の色(橙色)と明確に区分し被視認性の確保を図るものです。


H17(2005)年12月31日以前に製作された車については,灯光色は「白色または淡黄色」と規定されている。

↑と言うことで?
白のみになるみたいですね
オイラの車は12年式なので問題なかとです。

ポッ(*´ -`)(´- `*)ポッ





Posted at 2007/05/16 21:59:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴァリエッタの事 | 日記
2007年05月06日 イイね!

ドラゴンボール

ドラゴンボールここ二日間、遊びすぎて深夜帰宅で死にそうでしたww




一昨日は、エロベーさんと飲みに行った後ボーリングしました

酔っ払いがボーリングをしちゃあかんですな。




し か も 3 ゲ - ム


フォームがぐちゃぐちゃです

証拠画像↓無断リンク。だけど肖像権侵害なオイラの画像w




そして、昨日は高校時代の友人に夜から車を見てもらってました

○○○の整備士の力を借り手、原因究明です。

一人で悶々とするよりも、二人で悶々とした方がいいでしょ?(性的な意味ではない)

オイラよりも数千倍知識があるので、力を借りれる時は借りますよw
夜遅い時間なので、分解している様は、さぞ怪しかったでしょう。
音の確認→分解→走行→分解→走行
これの繰り返しでした。

友人もリア側から音がすると言う意見でしたので。
一番、見やすい足回りから見始めました。
原因は1つずつなくしていくのがいいですからね。

音的には、軽い音なので
足回りがおかしいと言うことはまずない。との事でしたが
点検したが、異常なし。
個人的には、スタビリンクが緩んでいたりするのかと思っていたのですが
問題なし。
友人が言うには、タイヤの虫がある所のタイヤ内側にナットがあるそうですが
そのナットが稀に外れることがあるそうです。
そのナットが外れると、軽めの音が出ると言う事でしたが
外して、タイヤだけでバウンドさせたりしたが、問題なし。

って事で、足回りからの異音説は却下。


次は、個人的に一番怪しいリアのドアトリムの異音説。
夜中に分解している様は、本当怪しすぎますね。
しかも自分の駐車場じゃない、お店の駐車場。
しかも暗かったときたもんだ。怪しい行動は慎みたいところです。

一つ分ったところ。
三角窓にガタがあると言うこと。
三角窓を半開きにして窓を手で動かすと上下に動くこと。
しかし、窓を前部閉めたりするとガタはなくなる。
この原因は、ボルトの緩みから来ているものと判明しました。
これが異音の原因かと思いましたが

違う(´・ω・`)

走行すると音がでます。
軽いバタツク音が。

その後も、トランクの内張りを前部は外せないですが
ずらしたりして、何か落ちてないか確認。
トランク内には何もなす!

この時の二人の意見は
どこかに何か落ちてそれが道路の凹凸で暴れる。
それか緩んでいるところがあって、それががたつくの意見。

その音の原因は、リアのドアトリム横のモーター類。
リアのタイヤハウスに近い下の方向で鳴ると確認出来ました。
モーター類と歯車がリンクしている所は、触りたくなかったので
これ以上作業をしませんでしたが・・
異音の原因が分っただけでも収穫ですね。
治っちゃいませんがね。

以前に三角窓トラブルがあった頃の写真です。
このモーターとリンク構造の下からの異音だと思います。
何がここにはいるのか・・
分解する事を躊躇っている自分がいます。
ここは整備要領書が確実に要りますね。

って事で、またやらないといけませんね。
俺オワタ\(^o^)/



Posted at 2007/05/06 22:33:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | ヴァリエッタの事 | 日記
2007年04月30日 イイね!

ヴァリエッタには……

ヴァリエッタには……黄金週間ですか?
おいらは連休なんてものはなく仕事です(´・ω・`
)さぼって携帯からみんカラ更新だすw

最近、ついてないんですよ。
鳥の糞が頭に直撃したし(笑)
漫画みたいな事もあるんですね

気になるのは……
ヴァリエッタの左後ろからがたがた音がするんですよ。
最初はルーフからだと思ったんですが、オープンで走っても鳴るんですよね…
なのでルーフ説はX

左リアの辺りからと断定したんですが、手で押して車体を揺らしても鳴らず。
凹凸のある道でがたがたと鳴るんですよ。
原因分からず(´・ω・`)
コーナーで凹凸でがたがた言うと、挙動が乱れるような感じがします、あくまで感じなので断定はできないのですが…
気になって堪らないんですよね(^◇^ ;)
今の一番の悩みの種です。
で、本題ですが。

ヴァリエッタのエアコンフィルターを変えようと思ったんですよ。
夏も近いし、エアコンからカビの匂いは嫌ですからね(´=ω=`)
15はフィルターを変える時には、プラスチックのバーみたいなものを切断しないと交換できないので。
前オーナーは交換してないのを確認
さぞ汚いんだろうなぁと思い。
切断して、フィルターさんこんにちわ~


と中を覗いたのですが…


フィルター無くね?(爆爆爆

間違いなく無いですよ(´・Д・`)
どんなに目をこすっても無い(⊃ω⊂)

今までの俺\(^O^)/オワタ

ヴァリエッタは標準装備じゃないんでしょうか…
フィルターレスはひどいw花粉症なのに(ノ∀`)

ヴァリエッタにお乗りの方は、確認された方がいいですよ…
あぁ、そうか!
オープンにするからフィルターなんか要らないだろ!
と言うぬっさんの陰謀ですか、そうですか(´ー`)


Posted at 2007/04/30 17:34:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヴァリエッタの事 | クルマ

プロフィール

「尾てい骨っていつ治るの?」
何シテル?   03/29 00:17
gtg
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Flagcounter.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/28 06:40:14
 
i2ijp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/28 10:28:31
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/25 14:36:21
 

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
コンバチSです 6MT ブルートップ クロムインテリア インテリア・ボディ同色塗装 革 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めての車にして、初めてのオープンカー この車を買って一ヶ月に3000kmと言う距離を走 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
以前乗っていたスカイラインです。 貴重なサンルーフ付!これがなければこの車は買わなかった ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1999年のモータショーで発表されました。 s15シルビア・スペックSをベースに作られた ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation