
ここ二日間、遊びすぎて深夜帰宅で死にそうでしたww
一昨日は、エロベーさんと飲みに行った後ボーリングしました
酔っ払いがボーリングをしちゃあかんですな。
し か も 3 ゲ - ム
フォームがぐちゃぐちゃです
証拠画像↓無断リンク。だけど肖像権侵害なオイラの画像w
そして、昨日は高校時代の友人に夜から車を見てもらってました
○○○の整備士の力を借り手、原因究明です。
一人で悶々とするよりも、二人で悶々とした方がいいでしょ?(性的な意味ではない)
オイラよりも数千倍知識があるので、力を借りれる時は借りますよw
夜遅い時間なので、分解している様は、さぞ怪しかったでしょう。
音の確認→分解→走行→分解→走行
これの繰り返しでした。
友人もリア側から音がすると言う意見でしたので。
一番、見やすい足回りから見始めました。
原因は1つずつなくしていくのがいいですからね。
音的には、軽い音なので
足回りがおかしいと言うことはまずない。との事でしたが
点検したが、異常なし。
個人的には、スタビリンクが緩んでいたりするのかと思っていたのですが
問題なし。
友人が言うには、タイヤの虫がある所のタイヤ内側にナットがあるそうですが
そのナットが稀に外れることがあるそうです。
そのナットが外れると、軽めの音が出ると言う事でしたが
外して、タイヤだけでバウンドさせたりしたが、問題なし。
って事で、足回りからの異音説は却下。
次は、個人的に一番怪しいリアのドアトリムの異音説。
夜中に分解している様は、本当怪しすぎますね。
しかも自分の駐車場じゃない、お店の駐車場。
しかも暗かったときたもんだ。怪しい行動は慎みたいところです。
一つ分ったところ。
三角窓にガタがあると言うこと。
三角窓を半開きにして窓を手で動かすと上下に動くこと。
しかし、窓を前部閉めたりするとガタはなくなる。
この原因は、ボルトの緩みから来ているものと判明しました。
これが異音の原因かと思いましたが
違う(´・ω・`)
走行すると音がでます。
軽いバタツク音が。
その後も、トランクの内張りを前部は外せないですが
ずらしたりして、何か落ちてないか確認。
トランク内には何もなす!
この時の二人の意見は
どこかに何か落ちてそれが道路の凹凸で暴れる。
それか緩んでいるところがあって、それががたつくの意見。
その音の原因は、リアのドアトリム横のモーター類。
リアのタイヤハウスに近い下の方向で鳴ると確認出来ました。
モーター類と歯車がリンクしている所は、触りたくなかったので
これ以上作業をしませんでしたが・・
異音の原因が分っただけでも収穫ですね。
治っちゃいませんがね。
以前に
三角窓トラブルがあった頃の写真です。
このモーターとリンク構造の下からの異音だと思います。
何がここにはいるのか・・
分解する事を躊躇っている自分がいます。
ここは整備要領書が確実に要りますね。
って事で、またやらないといけませんね。
俺オワタ\(^o^)/
Posted at 2007/05/06 22:33:37 | |
トラックバック(0) |
ヴァリエッタの事 | 日記