• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

糸屯のブログ一覧

2006年06月02日 イイね!

ヴァリエッタ動画テスト。

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=7,0,0,0" width="340" height="386" id="mcc0" align="middle">




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=BoxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXljEYGJBYrPOljkEE6rNFTb7u.cJyos_7NOkVVY2dkcKDe3UoXlFQs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>


約一年前の動画ですね。
懐かしきノーマル姿。
レブあたってます(´・ω・`)
Posted at 2006/06/02 21:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴァリエッタの事 | 日記
2006年05月14日 イイね!

I exchanged the oil of the car today.

I exchanged the oil of the car today. 天気が良いのでやってしまいました。
フィルターも交換しちゃいましたvv

本当は、後1000kmぐらいで交換する予定だったのですが
純正のオイルのせいでエンジンがガサツな音を奏でるようになりましたので、早く交換したく、本日致しました。

まだまだ使えるような綺麗さでしたが
この際しかたないでしょうorz
今回は画像にある通り。
HKS SUPER MULTI RACING です。
10-40wですね。部分合成油です。
安いオイルですが、純正よりましかなぁと。

それにしてもHKSのオイルって緑色なんですね~
見て何が入ってるのかびっくりしましたが・・

交換跡、明らかにエンジン音が静かになりました。
静かに回るので踏んでも静かですv
回った感じが軽いとかは良く分かりませんが
新しいので静かです(くどい)
いつから劣化するのかなぁ・・(´・ω・`)
1000kmは超えてほしい限りです。
Posted at 2006/05/14 21:21:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴァリエッタの事 | 日記
2006年05月03日 イイね!

DO IT YOURSELF! resonator~

DO IT YOURSELF! resonator~エアクリ交換の際にやろうと思っていた
レゾネーターの取り外しを今更?ながらやりました

ノーマルエアクリの時に外した事があるので簡単ですv
そのうち整備手帳に載せますね。
Posted at 2006/05/09 21:09:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴァリエッタの事 | 日記
2006年04月27日 イイね!

電気関係のお勉強。教えて、エロい棒!思わぬ収穫~

先日、自作したLEDにアクリル棒を付けた物。
通称「エロ棒」(みんカラ内で確認)をつけようとしたのですが。

安易にルームランプから電源を取って、キーレス及び、ドア連動にしようと思ったのですが、どうやら目論見が出来なかったようです。
3本の線があったんですが。

1つは常時電源
2つめはドア開閉、キーレスに伴い通電する線
3つめはアースだと思ったのですが

どうやら2つ目も常時電源みたい。

で検電テスターで調べると。
2つめの線はランプが流れたら電気が流れなくなってる模様。
ですので、
ランプが付くとエロ棒消灯
ランプが消えるとエロ棒点灯
と真逆な減少になりました。
電源が取れません(泣

どうやら調べると、マイナスコントロールされてるみたいです。
ようするに、アース側で制御してるみたいです。
なんてややこしい・・

15にはカ-テシランプなんて高級な物は付いていませんので
安易には電源が取れないです(泣

5極リレーを仕様しないと駄目ですかね。
他に方法があればいいのですが
さっぱり分かりません(>д⊂)

ドア連動は諦めた方がいいのか悩むところです。

でも、新たな発見もしました☆
これは特殊な車両を乗ってる自分しか喜べないのですが
マイヴァリエッタはルーフからがたがた音が鳴っていたのです。
立て付けの問題で、マツダもこれはしょうがない。
と日産が言ってました、と言ってましたけど。(ややこしい)
マツダで購入してるのでマツダに修理させてますw
といってもマツダも日産に出してたのですが。

ルームランプを外すときに上の内張りも外さなければならんので
外したんですが。
どうやらルーフロックの位置を調整できる感じでしたので。
整備しましたら、見事にガタガタが消えました.+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜
静寂な車になりました♪
でもゴムがこすれる音が発生しましたので。
次はその保護剤でも塗布しますかな。
なんにせよ。
怪我の功名とはこういうことを言うのですかな。
ちょっと違うかも。まぁいいや。

まだ電気関係を考えるとしますか。
Posted at 2006/04/27 22:44:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴァリエッタの事 | 日記
2006年03月27日 イイね!

★☆記念日☆★

★☆記念日☆★今日は、ヴァリエッタ君を購入して丁度一年の歳月が流れました♪
なので、一周年記念という事で(オ
特に何も差し上げることはありませんが∑(・∀・lll)

一年間で、乗った距離は11981kmです♪
一ヶ月に1000KMのペースと言う事ですね♪

画像は、似つかわしくない所での
最後の2ショットです(爆笑)
Posted at 2006/03/27 22:18:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴァリエッタの事 | 日記

プロフィール

「尾てい骨っていつ治るの?」
何シテル?   03/29 00:17
gtg
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Flagcounter.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/28 06:40:14
 
i2ijp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/28 10:28:31
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/25 14:36:21
 

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
コンバチSです 6MT ブルートップ クロムインテリア インテリア・ボディ同色塗装 革 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めての車にして、初めてのオープンカー この車を買って一ヶ月に3000kmと言う距離を走 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
以前乗っていたスカイラインです。 貴重なサンルーフ付!これがなければこの車は買わなかった ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1999年のモータショーで発表されました。 s15シルビア・スペックSをベースに作られた ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation