• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

糸屯のブログ一覧

2006年10月26日 イイね!

だからワーストなんですよ。

麺通団セット?を準備して、準備万端になりました♪
↑のセットは、マイ丼、箸、鎌田しょうゆの出汁醤油。
自分で作ったマイノート(B5)
完璧です(・∀・)
ノートは3週間かけて自分がいきたいところだけをピックアップして、書き込みましたw

香川に饂飩だけ食いにいくだけ、、になりそうで怖いですw

どうも、こんばんわヾ(´・∀・`)ノ



出勤途中

直進・左折レーンと右折レーンの2車線のレーンで

後方確認もおこたらないやつがいまして、ぶつけられそうになりましたorz

左折車両が4台ぐらい続いていたので、直進車両が右折レーンに後方確認もしない

まま、出てきた模様。。

以前にも。。あります。てかよくですね。

急ぐのはいいけど、周りを見て運転してください。



この前は、こんなことがありました。


片側一車線の道路を法廷速度で巡航中。

ハザードをたき、停車しているトラックが突然

後方確認もせず、割り込みしてきたことが・・

手前10mぐらいでいきなりやられたので、フルブレーキで回避は出来ましたが

法廷速度で運行してなかったら、ぶつかってましたよorz



あと、一時停止が設定されている交差点で

無視して突っ込んでいく車両、多すぎます。。

なんでそんなに無謀な運転ができるのやら

歩行者、自転車が来たら恐ろしいのですが。


そんなだから、事故ワーストから抜け出せれないんですよ~

マイ県。

飲酒運転は勿論駄目ですが。

そんなことよりも、根本から駄目な気がする。

この県に来たら、気をつけてください?w

Posted at 2006/10/26 22:57:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2006年10月13日 イイね!

麺通団の讃岐うどんのめぐり方

麺通団の讃岐うどんのめぐり方映画「UDON」を見て、うどんが食いたくなりました(笑)
近いうちに、400kmの距離を往復いたします。
ヴァリエッタ初の遠出で、本州から離れる予定です。


みんカラをあまり更新せずに
画像の本で、香川のうどんを探求しておりましたw
みんカラのお勧めスポットでもチェック。
気になった店はネットでチェック。
マイナー?な店もチェック。
抜かりは無いはずです。あるかもしれないけど。


映画UDONで出てくる「麺通団」
モデルの方達がこの本の方達です。
対話形式のお店紹介。
個人的にこういうの大好きです♪
高鳴る胸はうどんに夢中。
もういらないってぐらい食べてくる予定です。

スケジュールも万全?
中讃をメインに回ります。
ただ、麺通団の本に載っている店がメインですが・・
所謂大手でしょうか、ね。



Posted at 2006/10/13 22:56:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月13日 イイね!

13日の金曜日の大混雑

13日の金曜日の大混雑さきほど、ガソリンを入れてきました。
画像でお分かりのように、大混雑

なぜなら、3日間会員限定5円引きだから。
さらに金曜日。明日はお出かけ。丁度良い♪
みたいな感じでしょうか。
139円で入れれたのは良かったです♪

Posted at 2006/10/13 22:43:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2006年10月11日 イイね!

欲求不満

欲求不満最近、ガソリンの値段が落ち着き、下落してきてますね。

一時的な見方が強いそうですが、、、

安いに越したことはないので、もっと安くして欲しいですね。

久々に更新ですヾ(*´∀`*)ノ





マイヴァリには、キセノンヘッドが入ってますが


プロジェクターのせいか、HIDの光の照射特性かは、知りませんが、

上方向に全く光が漏れてないんです。

半分から上が真っ暗みたいな感じでしょうか。

車高を下げるに伴い、照射も下になりました。

街中ではいいのですが、暗い夜道などは見づらいですOTZ


そこで、HIDの色をあげようと検討していましたが。

色をあげても見やすくなるとは限らないと判断したので

フォグをHID化しようかと思います。

はたして、明るくなるかどうか(o・ω・o)?


いじる所が少なくなってきましたが、

まだまだ、人の物欲は底なしのようです(´・ω・`)





Posted at 2006/10/11 22:37:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2006年10月01日 イイね!

メンテナンスを怠るようなことはいかん。

メンテナンスを怠るようなことはいかん。ということで。

早朝より、車をイジイジしてました。
最近車を朝方いじるのが多いです。
早く起きてしまうからしょうがないんですけどね

プラグ交換、オイル交換をいたしました。

プラグは納車の時、マツダが入れたデンソーのプラグ。
デンソーはトヨタが使うものだと思ってましたが、
どうやらマツダも使っています。
同じヴァリ乗りの「天沼観影」さんがブログで紹介していた。
ボッシュのプラチナ+4を入れてみました。
4極もあるなんて贅沢の極みですね♪


オイル交換は
友達が、これ(・∀・)イイ!! といって買ってきたオイル。

AGIPのライザツーリング。。
うたい文句が「高排気量車・ターボ車まで使える省燃費オイル」
ベースオイルはハイドロクラッキングオイルなるものだそうで、「鉱物油を水素化精製処理することによりオイルを綺麗にするだけではなく、分子構造を化学合成油に限りなく近付けた次世代のオイル」なのだそうです。
熱に強いので、SRエンジンにはいいかもしれないです?

まぁ、環境にやさしく走りたいと思います。。


調子に乗って。
冷却水の交換を頼みにジェームスへ。
本来なら、自分でやるのですが
ムスがやってる、クリーンエコレを施工しました。

既存のLLCをクリーニングするだけのものらしいです。。

実は、クリーンエコレはラジエーターの中や、ウォーターラインを掃除して、新たにLLCを入れると思っていたので。
作業内容を聞いた時は∑(・∀・lll)←こんなつらだったと思います。
思い切って頼みました。折角来たのに勿体無いから。
新品と変わらないそうですが・・


その乗りで?

タイヤも交換しました。
初めてのアジアンタイヤです。
NEXENのN3000ですが。
V字型のトレッドパターンがトランピオを彷彿させます。。
ホイールは、15純正から34純正へと変えました。
34ホイールはお気に入りですので
とりあえず、お金が溜まるまではこいつを愛用します♪

さらに
アウトレットモールに行ってしまったので
自分の物を購入し、メンテナンス?しました。アァ?( ´Д`)ノ
給料貰ったバッカなのに、残り3万です(爆
ヤバス。生きていけるのか、俺。

ご利用は計画的に。


画像は、約1年半ぐらいの時です。




Posted at 2006/10/01 20:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴァリエッタの事 | 日記

プロフィール

「尾てい骨っていつ治るの?」
何シテル?   03/29 00:17
gtg
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234567
8910 1112 1314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

Flagcounter.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/28 06:40:14
 
i2ijp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/28 10:28:31
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/25 14:36:21
 

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
コンバチSです 6MT ブルートップ クロムインテリア インテリア・ボディ同色塗装 革 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めての車にして、初めてのオープンカー この車を買って一ヶ月に3000kmと言う距離を走 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
以前乗っていたスカイラインです。 貴重なサンルーフ付!これがなければこの車は買わなかった ...
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
1999年のモータショーで発表されました。 s15シルビア・スペックSをベースに作られた ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation