母親の田舎が愛媛県の大三島で毎年お墓参りに帰っていたのですが、ここ数年は忙しく帰っていませんでした。
今年は4日もお盆休みが取れ、最終日以外予定も入っていなかったので、僕・嫁さん・母親・三女でお墓参りに帰ってきました。
しまなみ海道を通り三時間ほどで大三島に到着!!
お腹が凄く減ったので、着いたらすぐに昼食にしました!!!
鯛めしお刺身御膳(。≧ω≦。) 2380円×4人前ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!
昼食で1万弱… 嫁さんとジャンケンして負けたんで僕が払う事に(;´Д⊂)
まあ美味しかったんで良しとします
それからお墓参りへ。
山の上にあるお墓までは途中で車を止めてから、歩いてお墓まで。
これが中々山道を歩きなれていない為、しんどいんですよね…^_^;
お墓から観た大三島は何とものどかで、日々の忙しさも忘れますね
それから、親戚の家に挨拶に行き3時半頃に大三島を出発。
元来た道をと思っていたら嫁さんが「鳴門の(徳島)渦巻き観て、明石海峡大橋通って帰りたい」と言い出した(-_-;)
「どういう事?」と聞くとしまなみ海道を本州に向けてじゃなく、今治まで渡って香川・徳島と四国を横断し、遠回りをして帰ろうというのです…
たまには違うルートもいいかもと言う事で、まずは鳴門に向けて出発!!
鳴門に着いた頃には、雨だわ暗いわで「またこよか!」ってことで素通りしました^_^;
でっ淡路島を縦断し明石海峡大橋を通り9時半頃に無事に帰ってきました。
冒頭にも書きましたが、ここ5年ぐらい全然お墓参りに行けていませんでした。
今回来て思ったんですが、母親の足取りがおぼつかなくなって来てるんですよね…母親は僕を生んだのが遅くて、今年80歳になります。
父親とは僕が中学の時に離婚しました。それ以来、女手一つで僕を育ててくれました。
中学の頃からグレちゃって一杯苦労も掛けました。良くこんな息子を育ててくれたと感謝しています。
そんな母親と後何回ここに来れるんだろ…帰ってきてから母親が僕に言った「今日はありがとう」の言葉が凄く胸に響きました。
お母さん、来年も一緒に行こうね。
すみません最後少し真面目に書いちゃいました。
Posted at 2012/08/14 00:22:02 | |
トラックバック(0) | 日記