
タイトル画像は荷降ろし風景です
もうこの時期の気温でお手上げ状態なのに夏とか・・・・ヤバイよwwwwww
重機の水温・トルコン油温もオーバーヒート寸☆前!
なんせキャビンの中が地獄です
何故かって?
『エアコンなおしてください!』と修理依頼書も提出しているのですが中々なおしてくれず(^_^;)
窓開けての作業は強烈な粉塵等で体が大変なことになるとですw
本題です。
ついにクルツ買っちゃいました(ニッコリ)

おおおおお。素晴らしい。美しい。
昔持っていたときは『こんなもんか~~ボソボソ』でしたがこの歳になって改めてもって持ってみると・・・・ステキ/////
クルツの導入・・・・最近重い銃はゲーム後半戦で腰にくるんです←20歳ガンバレヨwww
M4・16・M14・MASADA・AK74・G36・・・・・・全部┗(;´Д`)┛
この洗礼されたフォルム・・・・素晴らしい
生まれたこの素の姿で使いターーーい!
そして翌日には分解となwww
外装とパワーソース
・真っ黒もアレなのでアッパーフレーム塗装!
・後方配線してAKバッテリー→ミニSリポ化(バッテリーの共通化)
・スリングの根元にバッテリーケース装着!(ケースといってもハンドガンのマガジンポーチですw)
メカボ内は
・シム調整
・排気・吸気取っ替え
・グリスアップ
・メカボ固定ネジをミリネジ化
流速チューンな発射音になるようにセッティング
初速は85~88とそれなりに優しい仕様です

とりあえず、部屋にある物を!しかし。純正パーツも多用しつつ

↑この形のヘッドが880円で買える時代が・・・ありがたいです
そして試射もかねてサバゲ行ってきました!
素晴らしい・・・よく飛んで、よくブレて、なによりばくおん!
初戦から撃ち過ぎでクルツさんがオーバーヒートwww
仕方ないさ・・・・600連×2と200連×1を10分もかけずに撃ちきったのだから。クルツ楽しすぎワロタ
w
2戦休憩さして再び!
休憩させてる間はマサダさん出撃!
軽いが取り柄の銃に・・・・(^_^;)
某ショップさんに行った時に置いてあったので悩んで結局買いましたw軽いクルツ・・・
NBさんのMP5K用のレールキット
マルゼンのクルツにも付きます
3500円で購入
オールプラスチックですがよっぽど変な使い方しない限りモゲらんじぇろはしないかと??
クルツ用のマズルコネクター的なのも一緒にw1000えん!
送料とか考えるとネットで買うより安くついたかな?
意外とカッコよくてgood
フロントがゴツゴツ・・・
狙わずに撃っていたのがこいつのおかげで良くなった?!
次は6/30日に出撃!
明日は定期点検的な感じでクルツバラして異常ないか見てみます
異常が無ければそのままGO!で異常があれば小細工だw
え?車のネタないんですか?
ちゃんとあります!
昨日44444㌔きました!(((o(*゚▽゚*)o)))
ん?
んじゃもう一個
仕事から帰ってきてバケットシートの高さを少し変えました。
チョット高くなって・・・・・え?
多分いい感じ~~~~
眠たくて・・・写真撮ってないの(;_;)
スマホの裏をデコレーション!
た~か~の~つ~め~
以上です!
Posted at 2013/06/05 13:31:41 | |
トラックバック(0) | 日記