
行ったのは土曜日なんですが、日曜日寝過ごしちゃったのでw
FDの定期整備とアテンザ試乗を終えてから、所沢にある航空発祥記念館へいってきました。
いきなり脱線しますが、(爆
お昼は航空記念公園の近くにあるラーメン店「伝家」で食べました。
でかでかと写真にあったガッツリラーメンに目がいってしまい迷わず注文!
ガッツリラーメン(並) 650円 野菜増
家系のとんこつ+次郎系のガッツリといった感じです。
というかもやしの山がw
中盛でも値段変わらなかったので中盛りでもよかったかな(ぇ
そんなこんなで目的地の航空発祥記念館へ
お目当てはコレ!!
おじゃる丸じゃないですよ!?
ちなみにどうして航空発祥記念なのかというと、日本で最初に飛行機が飛んだ場所が所沢飛行場なんだそうです。(知らなかった~w)
記念館の中は年代物の飛行機やヘリコプターがたくさん展示されてました。
(後でフォトギャラリーにアップしときますw)
とりあえず、閉館までそんなに時間もなかったので真っ先に零戦コーナーへ。
零式艦上戦闘機五二型
太平洋戦争中にサイパン島で鹵獲されたうちの1機だそうで、アメリカの航空博物館に収蔵されてるそうです。
ほぼオリジナルのエンジンや部品が使われている上、世界で唯一の飛行できる機体だそうです。
終戦後、2回ほど来日した際に飛行もしているそうです。
今回はエンジン始動と地上走行は公開されたみたいです。
足元には零戦に搭載された13mmと20mm機銃が展示してありました。
20mmでかっ!
階段上から。
う~む、カッコイイ!!
空戦での機動性確保のために徹底して軽量化した機体。
FDの思想の原点ともいえる零戦をこの目で見られて大満足でした。
この零戦展示は8/31までとのこと。
ジブリの映画「風立ちぬ」が好評なこともあってか、当初の期間から延長したそうです。
興味のある方は是非、所沢航空記念公園まで足をのばしてみてはいかがでしょうか(^ ^
ブログ一覧 | 趣味
Posted at
2013/08/20 00:02:27