• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imonoyama@RZのブログ一覧

2014年03月26日 イイね!

月曜富山にいます!

月曜富山にいます!そのメールは日曜日の夕方に突然送られてきました。


シロクマさん「明日の夜仕事帰りに富山行きます。一緒にどうですか?マジで」









・・・

・・・


!?





話には聞いていましたがまさか自分が参加することになろうとは・・・w


急遽、火曜日に有給をゲットして月曜は仕事もそこそこにテンションMAXで出撃いたしました(笑






ところで・・・・



富山ってどこだ!?














道中の甘楽PAにてシロクマさんと合流!
一週間ぶりで~す♪



今回は二人旅で集合場所の有磯海SAへ向かいます。
ルートは関越自動車道から上信越自動車道、北陸自動車道って感じです。



シロクマさんのFDのお尻を追いかけつつ「爆の走!!」で突っ走ること約4時間程・・・










有磯海SAに到着!!
職場から約360kmの旅路でございましたw









有磯海SAにはすでに白FCのhi-chanさんと黒SE3PのRE@KENさんがいらっしゃいました。


ひさびさにFCをじっくり拝見させていただきました(><
カーボンボンネットがカッコイイ!!
と思ったら、どうやら今回のオフに合わせて急遽取り付けたとかw
さすがにボンネットなしじゃマズイですものね(^ ^;
まだクリア吹いてないのでじっくり見ないで~!とのこと(笑








RE@KENさんのSE3Pとツーショット♪

スピリットRですよ~(><
いいなぁ!
FD購入する時ちょっと迷ったのは内緒ですw
雨宮のリップがキマってます!




自己紹介も済んだところで夕飯がまだだったのでとりあえず腹ごしらえということに。








名物「富山ブラックラーメン」


濃い目の醤油ラーメンです。
どうやらラーメンをおかずに白飯を食べるのが富山ブラック流らしいです。
ライス頼めばよかったなぁ~(><
ネギいっぱいで美味しかったです♪





お腹もいっぱいになり、談笑しながら最高速のアニキを待つことに。






途中で翌日仕事のRE@KENさんはお帰りになることに・・・
最高速のアニキに会えなくてとても残念がってました(><
「次は会津オフで!」を合言葉にお別れしました。






日付が変わって深夜1時過ぎ・・・



待ち人来たる!!





SAから出るとそこには貫禄のある黒いFDが!



自己紹介を終え、憧れの最高速のアニキとガッチリ握手!
ああ~
もうこれだけで富山まできた甲斐がありました~(T T
感無量とはこのことです(><

アニキにはお土産までいただいてしまってありがたいやら申し訳ないやらw
美味しくいただきますね♪







ツーショット♪








エンジンルーム内もじっくり拝見させていただきました。

あれが話題のミーのおすすめキノコですな!
なんと立派なキノコなんでしょう!(笑
思わずヨダレが・・・(ぇ








場所を移してSAの前で集合写真を。







いつの間にかカーボンボンネット祭りになってる!?




この後は会津オフや広島里帰りツアー(?)のお話をして解散することに。


この時点で4時過ぎw




FDのお腹を満たしていなかったので・・・






ガソリンスタンド占拠!!


もうお決まりのパターンらしいです(笑




名残を惜しみつつ、「次は会津オフで!」を合言葉に解散!!




帰り道はさすがにPAで休憩を挟みつつ帰路につきました。







途中のどっかのPAにて(爆
朝日が眩しいぜ・・・w

休憩してたら覆面パトカーがだれか追いかけていきました(^ ^;
危ない危ないw
まあ、我々は紳士な運転なので大丈夫ですが・・・








寄居PAにて。
もう完全に朝ですねw

シロクマさんとはこの先でお別れ。

お誘いありがとうございました!!
ひさびさのロングドライブでしたがとても充実した1日でした(><
大感謝です!

次回のシロクマツーリングは残念ですが仕事で参加できなさそうなので次はやはり会津オフでお会いしましょう!



今回のプチオフに参加された皆様、遅くまでお付き合いいただきありがとうございました(><
次にお会いできるのを楽しみにしております♪
Posted at 2014/03/27 01:38:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年03月21日 イイね!

RE車オンリーツーリングIN房総半島 後編 特盛版

RE車オンリーツーリングIN房総半島 後編 特盛版3月16日(日)に今年初のシロクマツーリングへ参加してきました!
 




後半いきますよ~!!











お昼ご飯も食べてお腹も膨れたところで「シロクマツーリング」名物の縦列駐車ポイントへ!

今回もKurohuneさんが良い場所を見つけておいてくれました!



それにしても道中の風で舞い上がった砂にはびっくりさせられましたw

砂だまりでバイクが転倒していたようですが大丈夫たったんでしょうか・・・
救援車いたようですから大丈夫だとはおもいますが。









所変わって今回の縦列駐車ポイント


オーシャンビューです!
これはナイスな場所ですね~(><
思いっきり路駐ですが(笑






車列は続くよ どこまでも~


後ろまで入りませんね(^ ^;





さて、最後尾はだれでしょう!?























最後尾!


正解はIke∞さんだったようです(^ ^;




ちなみに自分はど真ん中。
BSスズキさんの黄色FDの前です(笑
黄色は目立つのですぐ分かりますね~







儀式も終わり、ツーリング最終ポイント「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」へ向けて出発!










渋滞にハマる一行・・・(^ ^;
今回はよく渋滞につかまりましたw








夕日が綺麗だぜ・・・(遠い目・・・











「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」へ到着!








入口にあった枇杷のオブジェ。
銀色ピカピカでヘタのところが妙にリアルでなんか怖いです(^ ^;










シロクマツーリングのもうひとつの名物「ソフトクリームを食べよう!」(ぇ


今回は枇杷ソフトクリーム


バニラ強めで枇杷の果肉が入ってます。
これは美味しかった~(><
ワッフルコーンもGOODです♪



「ビワがぁ~~~~!!ビワがぁ~~~~!!」(謎の迷言w









まだ日があるうちに駐車場で休憩中の御一行さまをパシャリ。




今回のシロクマツーリングはここで終了!!



「今日も1日ありがとうございました~」m(- -)m

解散式を行い、一行は帰路へ!












あとは帰るだけのはずなんですが・・・










「ポルトガルへ行こう!!」

という変な話に・・・w








となればを渡らねばならないので・・・










出ました!
東京湾のど真ん中!

風が寒すぎる・・・・・w











道中も長い(?)ので腹ごしらえですw










出発前にみんなでパシャリ!







ここでもやはり・・・






尻っ!!


それにしてもシロクマ号の赤はキレイですねぇ~(><







休憩して英気を養ったところでいざゆかんブラジル(?)へ!!








そしてたどり着いた先は・・・














イタリアでした(笑







さすがイタリア!
良い雰囲気の場所ですね!
石畳と石造り風の街並みがレトロな雰囲気を醸し出してます。











ここで今回のベストショット











produced by むぅさん


う~ん
これには脱帽です(><
よくこんなの撮れますね~
スゴイ!!|゚Д゚))) 






produced by むぅさん


構図といい、雰囲気といい文句なしで今回のベストショットですね~
良い勉強になりました!!








produced by imonoyama@RZ



締めもやっぱり尻でした(笑








というわけで朝から晩までFDに乗りっぱなしの1日でした(*´▽`*)
参加された皆様、お疲れ様でした!
初めてお会いした方々も皆さん楽しい方ばかりで楽しいひと時を過ごすことができました♪

次回もよろしくお願いします!m(- -)m
Posted at 2014/03/21 23:54:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年03月19日 イイね!

RE車オンリーツーリングIN房総半島 前編

RE車オンリーツーリングIN房総半島 前編3月16日(日)に今年初のシロクマツーリングへ参加してきました!

今回のコースは千葉の房総半島!

地元のKurohuneさんの案内のもと今回も13台のロータリーマシンが集結しました(^ ^








 


第一集合地点の川口PAにて



行儀が良いので手前から到着順で停まってます(笑

今回、集合地点が自宅から近いので気合を入れて1時間前に到着したんですが、すでに先客がいらっしゃいました(^ ^;
ちなみに集合時間は7時なり。


このあと、川口PAをオーバーランしてわざわざ戻ってきた米将軍さんと合流して次の合流場所へ!(笑



途中でネズミの国へ向かう渋滞に巻き込まれながらもなんとか到着w








第二集合地点の湾岸幕張PAにて







今回初めてお会いしたBSスズキさんの黄色FD
集団から離れていましたがすぐハッケン!
目立ちますね~!



BSスズキさんとひろくんさんが加わり、この時点でFDばっかり9台が合流!
周囲の注目度も絶賛上昇中~♪





小休憩を挟んで第三集合地点のコンビニへ向けて出発!







ダラダラ渋滞が続いてますw

ひろくんさんのFDを眺めながらトロトロ進んでいきます(><
ヴェイルサイドのウィングいいですねぇ~(^ ^
GTウィングとはまた違った存在感があります。







最後の集合場所、コンビニの駐車場にて。


ここで千葉・茨城組と合流。

FD12台とSE3P1台の13台で集団走行開始です♪
(はぐれてしまったBSスズキさんとは別地点で合流!)









FDいっぱ~い♪

Kurohune号を先頭に行儀よく走ります!

行儀よく!







休憩地点の部原ビーチにて。
今回初めてお会いしたBSスズキさんの黄色FDと水魂さんの白FDとのスリーショット!








尻っ!!ヽ(・∀・)ノ①



(*´▽`*)







尻っ!!ヽ(・∀・)ノ②


デカイ羽が生えてる集団www








野島崎のホテルの駐車場にて

ここでようやく全員集合の写真が撮れました(T T






そ・し・て!!








尻っ!!ヽ(・∀・)ノ③



今回は尻多めで行きますヨ~♪










せっかくなのでパノラマで撮ってみました(><
中心がずれちゃってますねw
台数多いと難しいです(^ ^;






お昼は道の駅で食べる予定だったんですが、テレビで道の駅の特集があったらしく満車で断念w

恐るべしテレビの力・・・










野島崎灯台の近くで昼食

自分は「あじのたたき定食」にしました。
小鉢や煮付けもついててなかなか美味しかったです(><








お腹も膨れたところで後半戦へ!

シロクマツーリング名物の縦列駐車もあります(><

乞うご期待!





後編へ続く
Posted at 2014/03/19 22:35:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年12月03日 イイね!

RE車オンリーツーリングin山梨 後編

RE車オンリーツーリングin山梨 後編 それでは後半行きましょう~(^ ^


滝沢ダムを出発した一行は雁坂トンネルを抜けれて山梨県へ!
トンネルの途中が県境になってるんですね。



トンネルの先にある広瀬ダムを通過し、道の駅「みとみ」へ向かいます。










山間の道の駅なので駐車場も広く、そんなに混んでいなかったので固まって停められました(^ ^









立派な道の駅でした(><
最近は道の駅もあちこち整備されてますよね。
地元の名産品や地場野菜なども売られていてけっこう盛況だったりします。
こちらの道の駅は帰り道でも寄ることになります。




ここではドライバーさんのご好意でクレポリメイトを試させていただきました。
効果のほどは後程整備手帳に上げておきます。







休憩を終えた一行は今回のツーリングの目玉(?)の昼食会場を目指します。







ここからはドライバーさんが先導に。








FDは続くよどこまでも~♪









到着した昼食会場は山梨市の食事処 はくさい(白彩)


ちょうど隣のホールでコンサートが開催されていたようで駐車するのにバタバタしましたがなんとか全員駐車完了!
点呼をとっていざ昼食へ!


ちなみにここの名物は天丼らしいです。
デカ盛りファンには有名なお店だそうで・・・

今回私が選んだのは穴子丼。

写真だと大きさがイマイチ伝わらなかったのですが危険なカオリがしたので普通盛りにしました(^ ^;













そして出てきたのが・・・・












穴子丼


コレです。
いや、普通にデカイでしょ!?
穴子天の大きさが特にヤバイ!!
一瞬、激盛と間違えられてのかとも思いましたがこれで合ってる模様。
恐るべし「はくさい」!


かなり苦戦しましたがなんとか食べきりました。





ちなみに自分の隣では米将軍さんが激盛の天丼に挑戦!
漢を魅せます!
















そして出てきたのが・・・・










天丼(激盛)

コレです。

・・・・

・・・・

・・・・

普通にしといて心底よかったと思いました(^ ^;


米将軍さんのスゴイところはコレを全部完食したところでしょう!



ちなみに奥のテーブルではみずはやさんが穴子丼の激盛にチャレンジ!
















そして出てきたのが・・・・








穴子丼(激盛)


コレです。

・・・・

・・・・

・・・・

もう何から突っ込んでいいのかわかりません(笑
注文したみずはやさんも乾いた笑いを浮かべてましたw
器からしてサイズが違いますしw



ちなみにここのチームの大人3人は全員激盛にチャレンジ。




結果は・・・・




言うまでもありませんね(><








お腹も膨れた(膨れすぎてる!?)ところで千葉方面のチームとはここでお別れとなりました。





ここからは元来た道を引き返します。
とりあえずは、先ほど立ち寄った道の駅「みとみ」へ







千葉チームと別れてもこれだけの台数が。



そしてここでも恒例の・・・・











アイスタイム!


せっかく山梨まで来たので味はぶどうをチョイス!
日も暮れ始めて気温も下がっていましたが、今回は屋内だったので助かりました(^ ^;
(そこまでして食べたいか!?)





休憩したりお土産を買った後は最初の集合場所まで一気に戻ります。








集合場所の道の駅「はなぞの」にて

すっかり暗くなっちゃいました(><
ポジションだけ点灯してピカっと!



ここからは皆さん方向がバラバラになるので残った方々もこちらでで解散となりました。



遠方から参加された方はお疲れ様でしたm(- -)m
これだけの台数が参加するツーリングは初めてでしたが、とても楽しかったです!
一日があっという間でした(><
お付き合いいただいた皆様ありがとうございました。
また次回お会いできるのを楽しみにしております。















オマケ

尻のリクエストがあったので(笑


Posted at 2013/12/03 23:54:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年12月02日 イイね!

RE車オンリーツーリングin山梨 前編

RE車オンリーツーリングin山梨 前編12/1(日)

シロクマ20号さん主催の今年最後のツーリングということで山梨へ行ってまいりました。

当日の天気は爽やかな秋晴れ!

絶好のツーリング日和でした。













集合場所の道の駅「はなぞの」にて


今回参加した車両はFD3SとSE3PのRE車のみの構成で14台!!
総勢20名の大所帯です(笑
個人主催のツーリングでこれだけの数が集まるのはなかなかないですよね!
当然固まって停められないのでアチコチに分散してます。






まず目指したのは道の駅「大滝温泉」
中間地点のコンビニで一度休憩をとるとのこと。







道中にて①

自分の前は今回唯一SE3Pで参加のGrayDeath-Legionさん
FDのお尻もいいけどエイトもいいんですねぇ~(><




ちなみにこの写真と時間が前後しますが初っ端から曲がるところを間違えてコースアウトしてしましましたw
同じくはぐれたGrayDeath-Legionさんと彷徨うハメにw
ナビとハイドラのおかげでなんとか休憩ポイントのコンビニまでたどり着けました(^ ^;
他の参加者様にはご迷惑をおかけしましたm(- -)m


さらにはもう1台はぐれていて「大滝温泉」へ向かったとのこと。
これだけ台数多いとアクシデントもでますね(^ ^;










道の駅「大滝温泉」にて

この道の駅は駐車場が上下に分かれていて上の駐車場を占拠してます(笑
見事に14台並べることに成功しました!
いい場所見つけましたね~(><
シロクマさんに感謝です♪








尻!!







参加者さんのドライバーさんの提案で頭を揃えてビシっと!
揃えるといい感じに引き締まりますね~(^ ^




これだけ台数がいると普通の写真じゃおさまりきらないので・・・









滅多に使わないパノラマ撮影!




ここではこのツーリングが初顔合わせの方も多かったので自己紹介と愛車紹介を行いました。



休憩と談笑を交えて、次の目的地の滝沢ダムへ。







道中の信号待ちにて
ずら~りとFDが並んでおります。








滝沢ダムへ到着~♪

日も高くなって暖かいくらいです(^ ^








荒川水系で県内最大の規模を誇るダムだけあってとにかくデカイ!
コンクリートの壁ですね。






ここでは恒例(?)の縦列駐車へチャレンジ!!










見事14台縦一列!


先ほどの道の駅もそうですがシロクマさんは良い場所を見つけるのが上手いですね~(><
普通の場所だと14台縦一列は無理ですよねw











ここでもパノラマでパシャリ!
なが~い車列ですw





そしてお次は本日のメインとなる昼食です!


後編へ続く
Posted at 2013/12/02 23:50:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「。・゜・(ノД`)・゜・。」
何シテル?   07/25 12:48
念願叶ってついにRX-7のオーナーになりました。 車に関しては素人なので日々勉強! わからないことだらけなのでいろいろ教えてもらえると 助かります! よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

7の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 15:34:57
ラジエターメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:51:45
洗車と榛名湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 21:00:51

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2代目マイカーです。 ちなみに初代マイカーはカペラのセダンでした。 縁石に喧嘩売って返り ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年9月1日納車! 選考基準は、「ノーマル仕様・低走行・Ⅵ型」の3本柱! 一日でも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation