• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imonoyama@RZのブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

☆☆ダムツアーズ☆☆

☆☆ダムツアーズ☆☆先日、研修で群馬の水上へ行ってきました。

せっかく水上まで来たので、ドライブついでに利根川水系のダム巡りへチャレンジしてみました。

天気は残念ながら台風の影響で一日中雨でした(T T






まず最初に向かったのが奈良俣ダム。







岩石や土砂を積み上げて建設するロックフィルダムと呼ばれる形式で日本で3番目の高さがあるそうです。







せっかくなのでFDと一緒に。





上まで登っていくと、資料館と休憩所があります。







なかなか立派な施設でした。
上からダムを見渡せます。







間近でみると迫力がありますね~(^ ^







山の上の方はすでに紅葉が始まってます。
今週~来週あたりが見頃でしょうか。






 
巨大なタイヤがw
ダム建設時に活躍した80tのダンプトラックのものだそうです。
踏まれたら一発でぺしゃんこですね~((((;゚Д゚))))







ダイヤでこれだけの大きさだと本体は一体どれだけの大きさなのか・・・w







最後にもう一枚、パシャり。







次に向かったのが矢木沢ダム。






利根川の最上流部に位置するアーチ式コンクリートダムです。







まさにコンクリートの壁ですね。
綺麗な曲線を描いてます。







ダムによってできた人造湖「奥利根湖」

余談ですがこの辺りはツキノワグマが出没するそうです(^ ^;
散策するときはクマよけ必須ですねw





あ、藤沢ダムも寄ったんですが写真撮るの忘れてましたw
ちょうど工事中で工事車両がいっぱい停まってました。







余談ですが・・・






初日の赤城高原SA(下り)で食べたプー次郎ラーメン






のりに描かれた豚がプー次郎かw
プー太郎はどこいった!?






帰り道、赤城高原SA(上り)で食べた塩ラーメン+もつ煮セット。
行きも帰りも昼食はラーメンというw







デザートに赤城高原プレミアムソフトクリームのモカラッテミックスを。
うまうま~♪
寒い中食べるソフトクリームもオツなものです(><





Posted at 2013/10/27 01:25:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年10月10日 イイね!

ドキッ!FDだらけのツーリングIN群馬&栃木(帰宅編)

ドキッ!FDだらけのツーリングIN群馬&栃木(帰宅編) 写真撮り過ぎてまさかの4分割になってしまいました(^ ^;



名物の「スープ入り焼きそば」を堪能し、ツーリングの目的を達成したのであとはワインディングを楽しみつつの帰り道となります。


「こばや食堂」さんごちそうさまでした~(><
とても美味しかったですよ!
また来ますね~!







紅葉には少し早かったですね~
昼間はまだ暑いですしw
10月とは思えないですね(><







道の駅「湯西川」にて

駐車場が混んでて奥に誘導していただきました(><
これはこれでOK!







謎の生物①







栗ソフトをいただきました(^ ^
ウマウマ~♪







謎の生物②


「幸せを呼ぶ黄色いカッパ」
ダッパくん



マスコットが2匹もいるなんてKIAIの入った道の駅だな~と思ったんですが、
後で調べたところ、このダッパ君は水陸両用バスのマスコットらしいですね。
ツアーにも同行してくれるようです(笑




ちなみにこの道の駅「湯西川」には無料の足湯が設置されてます。
しかも源泉かけ流し!
よい湯加減でした~(><


2Fには有料ですが温泉もあるそうです。
一風呂浴びて疲れを癒すのもありですね!









草木ドライブインまで戻ってきました。
かなりフリーダムな停め方ですが駐車場も広いので問題なしw



もうあたりは暗くなっております(><
日が暮れるのの早くなりましたね~




ここで今回のツーリングはお開きとなりました!
参加された皆様、お疲れ様でしたm(- -)m
楽しい一日をありがとうございました!
皆様のカッコイイFDを拝見して大いに物欲が刺激されました(笑




次回は年内最後のツーリングということで山梨方面へ出撃予定とのこと(><
今から楽しみにしております(笑



Posted at 2013/10/11 04:00:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年10月09日 イイね!

ドキッ!FDだらけのツーリングIN群馬&栃木(後編)

ドキッ!FDだらけのツーリングIN群馬&栃木(後編) 一昨日の続きの続きから。


トイレ休憩と恒例(?)のFD縦列駐車の儀式を終え、目指すは霧降高原の大笹牧場。











皆様、なかなかのペースでグイグイ登っていきます(笑

置いてかないで~(T T







む?

なんかもやっとしてきたような・・・・











数十分後にはこのザマですw
前方を走るふぐ毒さんすら見えません~(><
明日はどっちだ~~~!?








途中の展望台で休憩。
真っ白ですw







反対側から。








なるほど。
霧かと思ったら雲の中にいたわけですね~(><
どうりで寒いわけです(^ ^;







小休止の後、さらに雲の中を進みます~

道中、よ~く目を凝らすと柵が道なりに続いてました。
放牧地の中を進んでたんですね。







大笹牧場に到着!
ってやはり何も見えないwww

牧場以外にもソリで滑れるスロープやローラーコースターとかあるようなんですが・・・(^ ^;






ここではラム肉の串焼きをいただきました。
塩コショウのみのシンプルな味付けですが、焼き立てでジューシーな肉汁がたまらなかったです~(><








この後はメインイベントの昼食タイム!
白くま20号さんおすすめのシークレットランチです。









ワクワク!




















こばや食堂さん


店先からは何やら香ばしい匂いが・・・







このお店の看板メニュー



「スープ入り焼きそば」






おお~~~!!!
麺類好きの血が騒ぎます!!!
香ばしい匂いの正体はソースでした(><













スープ入り焼きそば(大盛り)


見た目はラーメンですね~
スープの色は濃い目ですがw







麺は細めです。お馴染の焼きそばの麺!
具材もキャベツや豚肉など焼きそばの具が入ってます。


そしてなんといってもこのスープ。
ソースの風味を生かした甘めのスープはラーメンのスープとは全く違います!
斬新だけど懐かしさを感じる味わいでした。
大盛りでもぺろりとイケちゃいました(><b






お腹もいっぱいになり、この日のツーリングのメインイベント(!?)は完了。
後は来た道を戻って帰路へとつきます。





帰路編へ続く。
Posted at 2013/10/10 01:22:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年10月08日 イイね!

ドキッ!FDだらけのツーリングIN群馬&栃木(中編)

ドキッ!FDだらけのツーリングIN群馬&栃木(中編)昨日の続きから~(^ ^


草木ドライブインに集ったFD軍団。


今回は参加された皆様方をご紹介。









FD軍団IN草木ドライブイン(完全版w)







へいちゃん7さん

前回のクーラント漏れは無事修復!(><
徐々に進化している様子!
次お会いする時はどこが変わってるのか楽しみです。









みずはやさん

バンパー元通りに直ってよかったですね(^ ^;
まさかの純正新品とは・・・w
金額聞いたらびっくりのお値段でした(><
支払が相手の保険じゃなかったら青ざめちゃいますねw







imonoyama@RZ

埼玉在住のヘタレです。
煽らないでくださいw
焦って崖から落ちますので(爆







ふぐ毒さん

今回初めてお会いしました。
黒の三人衆のお一人!
道中はふぐ毒さんのお尻をずっと追いかけてました(笑







イケFDさん

イケFDさんも今回初めてお会いしました。
米将軍さんと同じくタイプRZのご先祖様!(アリガタヤアリガタヤ~
DIYの技術、ぜひ伝授していただきたいです~(><






米将軍さん

新潟から遥々のご参加、お疲れ様でしたm(- -)m
新調したシート、座り心地がよさそうでした!
リアゲートの穴もキレイに塞がってました(^ ^







白くま20号さん

今回もお誘いありがとうございました!m(- -)m
おかげさまでとても楽しい一日を過ごせました。
赤FDの先導で注目度も一段跳ね上がってましたよ~(><







だいき@FD3Sさん

だいき@FD3Sさんともお初でした(><
白仲間~♪
後期の大型リアスポも黒を入れるとメリハリ効いていいですね!
純正戻しにしたら試してみようかな~♪





これだけ揃っても外見だけ見ても全く同じFDがいないのがスゴイところですね。
もちろん純正のままでも十分すぎる完成度だと思いますが、豊富な社外パーツで自分好みにカスタマイズできるのも魅力の一つではないでしょうか。



今回は、以上の8台での編隊走行です。
草木ドライブインを出発し、次の目標地点は霧降高原。
こちらも初めて行きます~(><




自分は車列の中央だったので・・・






前にもFDの列が♪







後ろにもFD軍団♪



後ろ見たり前見たり忙しかったです(爆
普段、なかなかFDと行きあえないので感慨もひとしおです。







道中でトイレ休憩中。
車列ながっ!!





後編へ続く。
Posted at 2013/10/09 03:05:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年10月07日 イイね!

ドキッ!FDだらけのツーリングIN群馬&栃木(前編)

ドキッ!FDだらけのツーリングIN群馬&栃木(前編)昨日はみん友さんの白くま20号さんのお誘いで群馬&栃木方面へツーリングへ行ってきました(^ ^



自分は前回に引き続き2回目の参加となりますが、今回もFDオンリーのツーリングということで、お話をいただいてからずっと楽しみにしてました♪







集合場所は群馬県の道の駅「おおた」でした。
予定時間よりは早めに着いたつもりでしたがすでにFDの集団がw
みなさん早いです~(><








道の駅「おおた」に現れたFD軍団(笑







なぜか奥に行くほど前のめりに停まってますw







いいケツしてんな~!!(ぇ







ちなみにこの日のツーリングは8台のFDが参加でした。


本当は銀7さんを加えた9台の予定でしたが、今回は修理が間に合わず断念されたとのこと。
銀7さんのFDもカッコイイとのお話だったので是非拝見したかったのですが、次回のお楽しみですね(><








ん?
写真には7台しかいないって?


そのうち増えます(爆







そんなこんなで集合地点から第一目標の「くさきドライブイン」を目指します。







自分の前はふぐ毒さんのFD。
初心者の自分は車列の中央でまったりドライブです(><







かっ飛ばすFDもカッコイイですが集団走行してるFDもイイ!(><b







もうちょっとで到着です~!









タイトルの写真でもありますが、草木ダムを入口にドライブインや美術館などが立ち並ぶ観光スポットになっているようです。







草木湖です。
周辺ではお祭りやマラソン大会も行われるそうです。

ここから足尾銅山跡を抜けると日光へ出ます。










FD軍団IN草木ドライブイン

朝のうちは霧雨でしたが晴れてきました!(><
というか、日が差してきて暑かったw




中編へ続く。
Posted at 2013/10/07 22:32:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「。・゜・(ノД`)・゜・。」
何シテル?   07/25 12:48
念願叶ってついにRX-7のオーナーになりました。 車に関しては素人なので日々勉強! わからないことだらけなのでいろいろ教えてもらえると 助かります! よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

7の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 15:34:57
ラジエターメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:51:45
洗車と榛名湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 21:00:51

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2代目マイカーです。 ちなみに初代マイカーはカペラのセダンでした。 縁石に喧嘩売って返り ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年9月1日納車! 選考基準は、「ノーマル仕様・低走行・Ⅵ型」の3本柱! 一日でも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation