
先日の日曜日にみん友さんのシロクマ20号さんのお誘いで新潟へ初ツーリングへ行ってきました(><
集まったのは全部で6台。全部FDです(歓喜!
ちなみにタイトル画像は集合場所の一つの塩沢石打SAにて。
この時点では5台集合しております。
そういえば関越を走ってる途中に素晴らしい勢いでかっ飛んでいく赤いFDを見かけました(^ ^;
新潟で再会しましたが(笑
その後、道の駅で残りの方と合流。
道端で記念撮影することに。
何てことない路上に整列するFD軍団。
ここで参加メンバーのご紹介を!(走行順で!
シロクマ20号さん
主催者さま。
お声掛けいただきありがとうございましたm(- -)m
今回の参加車の中で唯一の赤!カッコイイ~♪
米将軍さん
キレイな黒のFD。しかもRZ!
カーボンボンネットとアンフィニのエンブレムがキマってます(><
LEDテールもカッコよかった~(^ ^
みずはやさん
マフラー交換からナビの取付までDIYでこなすナイスなオーナー様。
前回のSAB長沼に引き続き息子様もご一緒に参加。
未来のスポーツカー乗りの英才教育は順調ですね!
へいちゃん7さん
白なか~ま♪
雨宮のウィングとワイドフェンダーが特徴的ですね。
到着早々、クーラントが漏れ出すトラブルがw
軽傷なようでよかったです(^ ^;
imonoyama@RZ
どこにでもある普通のFD。
むぅ♂さん
最後尾で殿を務めていただきました。
車列が長いと前後の間隔が長くなって出発するときとか大変ですね(^ ^;
雨宮のエアロボンネットがカッコイイ!
雨対策もしっかり考えられててさすがの雨宮製ですね。
以上、合計6台で一路、奥只見シルバーラインへ!
奥只見シルバーラインは全長約22kmに合計19ものトンネルがあり、トンネル延長が約18kmという、まさに山をくりぬいてできた道路です。
旧料金所。
現在は無料開放されています。
管理署。
これだけトンネルが多いと安全管理だけでかなりの労力がかかりそうです。
毎日御苦労さまですm(- -)m
奥只見シルバーライン入口にて集合写真。
これだけFDが揃ってると涎がじゅるじゅると・・・(ぇ
このあとシルバーラインへ突入したわけなんですが、走行中の写真はありません(爆
写真とってる余裕なんざ全くありませんでしたw
道は狭いし、路面は滲み出た水で超ウェット、たまにトンネル抜けると目がくらむわで初心者マークの自分には難易度高めの道でした(^ ^;
後ろから2番目で走っていましたが先頭を走るシロクマ20号さんのFDの音が素晴らしく反響していたのが印象的でした(爆
シルバーラインを抜けた先の奥只見ダムの駐車場にて。
道の駅になっており、観光客もたくさんいる中、この一角だけ別世界な感じ(笑
ここで昼食と休憩をとり、せっかくなのでダム見学へ。
ダムへの道は徒歩でも登れますが行きはコイツで登りました。
一人100円の良心価格。
まあ、そんな距離があるわけでもないんですがw
ダムからみた景色
下はあまり覗きこみたくないですねw
風は気持ちよかったですが(><
我らがFDが豆粒みたいですが見えました。
ダム湖上には遊覧船も運航してました。
後で聞いた話ですが、ここから船でしか行けない温泉があるそうです。
この後は、シルバーラインをおっかなびっくり駆け下り、旧料金所のところで休憩。
日帰り強行軍だったので新潟在住の米将軍さんとはここで別れ、帰路へ。
後編へ続く。
Posted at 2013/08/26 21:33:45 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ