• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imonoyama@RZのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

明日のツーリングに向けて

明日のツーリングに向けて明日は待ちに待ったツーリング!


というわけで洗車と目視チェック、給油を行いました(><


プラグはこの前換えたばかりですし、オイルもOK!








ガソリン少し安くなりましたね~(^ ^
それでもコチラではハイオク153円なり。
諭吉さんが一人去って行きました・・・(T T



明日のツーリングに参加される方、よろしくお願いしますm(- -)m
14台参加ということでかなり楽しみです(><
今日は早めに寝ます~(笑
Posted at 2013/11/30 22:12:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月27日 イイね!

B級グルメとパスタ

B級グルメとパスタ先週の土曜日にみん友さんのジョリーさんに誘われて行田市で開催されたB級グルメのイベントへ行ってきました。


といっても1時間もいなかったんですが・・・w


ちなみにお隣の羽生市ではゆるキャラサミットなるものが開かれていてギネス記録もでたそうです。
スゴイ混んでたようですねw





行田市で開かれたこちらのイベントも開場前から賑わっていて臨時駐車場も用意されてました。


ちなみに今回食べたのは・・・





焼きまんじゅう

饅頭というよりは甘辛の味噌だれを塗って焼いたパンみたいな感じです。
焦げ目が美味しい~(^ ^






せんべい汁

青森八戸名物のせんべい汁

こちらのせんべい汁は味噌味でした。
せんべいのおかげでとろみがついておりアツアツで美味しかったです。
ネギもいっぱい入れました(ネギ好きなのです!)








ジョリーさんの新しいFDとツーショット

念願の後期FDゲットおめでとうございます。
お店で見たときよりもキレイに見えました。
やはりクルマは動かしてあげないともったいないですね!


この後は同じくみん友さんのREバンケル先生と合流するために群馬へ







!?

白っ!!!!!


停止するたびに白煙が!?


どうやらジョリーさんのニューマシンにはスモークグレネードが標準搭載されてるようです(ぇ








バンケル先生も交えてスリーショット

このメンツで何度か集まってますが3人ともFDなのは初めてですね~(^ ^







昼食は群馬の有名店(らしい)「パンプキン」へ


パスタメインの洋食屋さんです。


とにかくボリュームがスゴイらしいとのことだったんですが、
注文品が並べられてびっくり!























デカイ!

想像以上にデカイ!

おそらく麺の量だけで通常の3倍以上はあったかと・・・(^ ^;
これでドリンクが付いて830円は安いですね!

B級グルメなんて食べてる余裕はなかったかもしれませんw
なんとか完食しましたが・・・(><





お腹も膨れたことだし次はデザートだ!(まだ食べるんかい!?
ということでお次は伊香保のプリン屋さんへ







前回来たとき気になっていたコレを頼んでみました。







カラメルシロップのほろ苦さがプリンアイスとよく合います♪
うまうま~(^ ^

もちろんお土産にプリンは買ってきました(^ ^






この後は道の駅の温泉入って、ファミレスで軽くお茶しながら駄弁ってました。
なんだかんだで帰る頃には日付が変わってましたね(^ ^;


ジョリーさん、バンケル先生、遅くまでお付き合いいただきありがとうございましたm(- -)m
整備のお話大変参考になりました(^ ^
今のうちからOH貯金するようにします!(笑




Posted at 2013/11/27 01:27:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月25日 イイね!

オプミの翌日

朝日を拝みに行こうと思って早朝に三国峠へ向かった訳ですが・・・







天気は悪くありませんでしたが肝心の富士山には雲がw
日の出までに晴れそうもなかったので泣く泣く下山・・・

鹿さんの熱烈アタックを受けただけに終りました(><


orz







山中湖で日の出をパシャリ!





ホテルへ戻ってサービスの軽食をいただき再度山中湖へ。

ちなみに、この日の目的はハイドラのチェックポイント巡回と写真撮影です~(^ ^








富士山キレイ~(><
この角度からなら凹みは分かりません(笑
斜め後ろからボンネット見るのは禁止です!







道の駅「富士吉田」にて
朝方だったので解放していませんでしたが、無料で入れる足湯がありました。






ちょっと分かりづらいですが恒例のダム「東富士ダム」ですw
ダムの先は自衛隊の演習場になってます。
この周辺は陸自の車両のオンパレードでした。
さすがに戦車は走ってませんでしたがw





お次に向かったのが今回の目玉?







富士スピードウェイ


さすがに平日だけあってクルマもほとんど通らなかったので一人撮影会してました(笑







ここでも富士山w
どこで撮影してても必ず眼に入ってくるのはさすがの存在感です(><







今回のベストショット!








FSWからの帰り道見事な銀杏並木だったのでパシャリ!
もう紅葉も終わりですね~(^ ^














オマケ









オプミでゲットしたグッズ

上の写真は配布品やクジで当たったもの
下の写真は購入したグッズ
Posted at 2013/11/25 12:57:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年11月22日 イイね!

事件事故報告書!?

事件事故報告書!?オプミの翌日。

せっかく山中湖まで来たので朝日でも拝みに行こうと5時半にホテルを出発。


三国峠のパノラマ台へ向かう道中で事件発生!!



←の看板が全てを物語っています・・・・orz
















以下、車載カメラの映像からなので画質は悪いですが。













鹿さんハッケン!!

上り坂登ってきたところなのでそんなに速度は出ていませんでしたが、2速に減速してやり過ごしました。

鹿さんもこちらに気づいて走り抜けていきました。



とりあえず、後続はいなさそうだったので回転数上げて3速に上げようとしたところ・・・








!?


飛び出してきた~~~~~~~!?









.....∑ヾ(;゚□゚)ノギャアアーー!!













                       







                       
                       ↓









                       ↓








というような感じです・・・・orz


動画で上げれば一目瞭然なんですが、
私目の情けない悲鳴がきっちり録音されてるので画像での紹介となりました~(爆





勢いよく飛び出してきた鹿さんにびっくりして急ブレーキを踏むも間に合わず、
バンパー中央に激突して鹿は吹っ飛んだ感じですw

幸い、ダメージは少なかったのかすぐに立ち上がって逃げて行きました・・・


すぐにFDから降りて、周囲を探しましたがすでに遠くに駆け去った後でした。








今回の接触事故で不幸中の幸いだったことは、



①直前に別の鹿さんがいたので一度減速していたため、20~30km程度の速度だったこと。

②早朝だったため後続車もなく、急ブレーキを踏んでも多重事故に繋がらなかったこと。

③鹿さんが駆け足で突っ込んできたため、リトラのライト部分ではなくバンパー中央に衝突したのでダメージは軽減された。(かも?)

④車高の低いFDだったので衝突した鹿さんがバンパー下部に巻き込むことなく上に跳ね上げられたためダメージ もそれ程ではなかった模様。





といった感じです(^ ^;




鹿さんは逃げてしまったので怪我とかの確認はできませんでしたが、走れるくらいだったので大丈夫そうでした(><

鹿さんには悪いことしたなぁ・・・








一方、FDの方はというと・・・






まあ、うん。






無傷というわけには行きませんでしたがw
ボンネットがアルミですしね~(^ ^;





ショウガナイデスネ・・・・









あとで板金屋さん出さないとなぁ・・・(T T





とりあえずは、大事故にならなくてよかったと思います(><
夜や早朝に走る場合は夜行性の動物に要注意ですねw
Posted at 2013/11/22 22:32:18 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年11月20日 イイね!

みんカラオプミ2013

みんカラオプミ2013連続で寝過ごしてしまったので上げるのが遅れてしましました(^ ^;

先週末の日曜日にみんカラオプミに参加してきました。

高速が混みそうだったので6時過ぎには出発しました。







雨が心配でしたが、当日の天気は爽やかな秋晴れ!
昨年は大荒れだったそうですが・・・(^ ^;








富士山が見えてきました!
でかい!







談合坂SAで休憩がてら朝食です。







名物「田舎の豚まん」
美味しかったですが肉汁がすごくてえらい事にw
外で食べてて良かった~(^ ^;




ちなみにこの日はハイドラは常に起動しっぱなし。
談合坂で休憩してる時からハイタッチのラッシュが始まってましたw







山中湖についた時にはハイドラがえらい事に(笑
この時点でまだ開場まで1時間以上あるというのに参加者のクルマの列が・・・w







駐車場へ到着。
富士山がキレイ~!





この日はソロ参加だったんですが、偶然にもMYFDの斜め後ろにみん友さんのりゅじんさんが!
広い駐車場でまさかすぐ後ろにいらっしゃるとはw
漢のブラック!黒豹FDかっこよかったです!
(写真撮り忘れたっ!!)


りゅじんさんとは1日一緒に会場巡りにお付き合いいただきました(^ ^
お会いできてよかったです!









メインステージ
富士山が見えるように真ん中が解放されてるんですね!







河口まなぶ氏とピストン西沢氏のトークショー
メインステージの音声は駐車場を含めて会場全体に中継されてました。






タイトル画像のドレコン会場
周囲にはショップさんが配置されてました。















ドレコン参加車両で気になったクルマを少々。
FDばっかりなのはしょうがないとして・・・w






これはスゴイですね~
どうやって運んできたんでしょう・・・w
回転灯に布巻いて自走してきたんでしょうか(^ ^;









お昼はりゅうじんさんと一緒に出店でB級グルメを食べました。
焼きラーメンと豚汁なり~(><
そんなに寒くはありませんでしたが、風は強かったので暖かい豚汁が美味しかったです(^ ^





午後はあちこちぶらぶらしたり時限式のハイドラバッチをゲットしたりしました。


コンテンツ的にはドレコンとショップの物販がメインなのでイベント的にはもうひと工夫欲しいところですね。
一応、セグウェイの試乗やスポーツ体験コーナーとかもあったようですが。




とりあえずドレコンの表彰式まで見てちょっと早めに会場から撤退しました。

ちなみにこの日のハイタッチ数は599でした(^ ^;
ランキング上位の人は600オーバーw
会場内ではハイタッチが止まりませんでした(笑
200人同時利用とかみんカラのイベントじゃないと無理ですねw









ちょっと早めに今夜の宿へ
せっかくここまで来たので翌日も散策するつもりで休みをとりました。







宿にもお風呂はついてましたが、近くに温泉があったのでそちらへ。
広いお風呂はいいですな~(><







夕飯の富士山カレー




翌日は早起きして朝日でも拝みに行こうと考えていたのでこの日は早めに就寝しました。













そう、この段階までは順調な旅路だったんですが。








まさか次の日の早朝にあんな事故が発生するとは・・・


この日の自分は全く想像もしていませんでした・・・







続く!!
Posted at 2013/11/20 22:46:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「。・゜・(ノД`)・゜・。」
何シテル?   07/25 12:48
念願叶ってついにRX-7のオーナーになりました。 車に関しては素人なので日々勉強! わからないことだらけなのでいろいろ教えてもらえると 助かります! よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 456 789
1011 1213 141516
171819 2021 2223
24 2526 272829 30

リンク・クリップ

7の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 15:34:57
ラジエターメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:51:45
洗車と榛名湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 21:00:51

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2代目マイカーです。 ちなみに初代マイカーはカペラのセダンでした。 縁石に喧嘩売って返り ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年9月1日納車! 選考基準は、「ノーマル仕様・低走行・Ⅵ型」の3本柱! 一日でも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation