• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imonoyama@RZのブログ一覧

2014年06月07日 イイね!

シロクマツーリングIN群馬(榛名編) 前編

シロクマツーリングIN群馬(榛名編) 前編6/1の日曜日にみん友さんのむぅさん主催のツーリングへ参加してきました。

この日は梅雨入り前で見事な快晴!というか猛暑日でした(笑

照りつける太陽の日差しの中を集まったのはFDばっかり13台

シロクマツーリングではひさびさのFDオンリーツーリングと相成りました(><










集合場所は道の駅「こもち」

午前中からすでに暑い~w

水温がピンチ☆彡



かる~く朝礼と自己紹介を終えたあと昼食会場へ向かいます。








水澤観音で道中の安全を祈願!

そして石段を下った先には名物料理あり!







昼食会場の「淸水屋」さん

日本三大うどんのひとつ「水澤うどん」の名店です(><

行列ができる人気店ですが、むぅさんが予約を入れてくれていたので待たずに入れました♪







水澤うどんのお店はたくさんありますが手打ちで打っているのは3軒しかないとか。








うどん(大)


つけ汁はゴマだれでした。

ここのうどんは絶品でした!
何もつけなくてもそのまま食べられるうどんは初めてです。
つけ汁もだしが効いてて美味い!

今までの人生で食べたうどんの中でもトップクラスの美味しさでした。








お腹も膨れたところで撮影たいむ~!

場所は水澤観音駐車場!









これは食事前に撮ったヤツですね。

ボンネット開けてクーリングなう(笑









なぜか全機リアハッチオープン!!

ただでさえ目立つ集団がさらに注目度アップ!(爆

この謎の儀式、奥只見ツーリングを思い出します(><







写真を撮りつつ、食休みもできたので次の目的地の榛名湖へ!








榛名湖ではかき氷にリベンジ!(写真は使い回しですがw)

今回はうってつけの天気だったので美味しくいただけました♪









湖畔を眺めつつ語らう二人❤

そういえばプチオフの時も同じ構図で激写されてた気が・・・(^ ^;




天気も良いせいか榛名湖も混雑してきたので場所を移すことに。


次に向かうのは榛名の名所のひとつです~(^ ^



後編へ続く!


Posted at 2014/06/07 23:37:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年05月30日 イイね!

「ダ・ウドン」プチオフ

「ダ・ウドン」プチオフ先週の日曜日にまたまたBSスズキさんからお誘いを受けましてプチオフへいってきました♪











余談ですが、BSスズキさんの「BS」って何だろうとずっと考えてました(笑

BS放送好きなのかな~とかw

とりあえず、某ゲームから連想して「BlackSmith スズキ」と勝手に脳内変換してました(爆

最近、ようやく正解が分かった気がします(^ ^;

気になる正解はWebで!!(ぇ




閑話休題。



今回のプチオフはBSスズキさん、へたれ赤7さんと私で、埼玉オンリーオフ会でしたヽ(´▽`)/




最初に向かったのが・・・というかメインの目的地がこちら。









みん友さんの中でかなり名前が上がってるこちらのショップさんです(><

スゴイマシンや貴重なお話を聞かせてもらい、楽しい時間を過ごさせていただきました♪




盛り上がりすぎてお昼の時間をとっくにオーバーし、三時のおやつの時間に(爆





お腹もすききったところで念願の昼食タイムへ!

「ガッツリ喰うぞ~!」ということで会場の「ダ・ウドン」へ!







昼食(?)後、会場「ダ・ウドン」の駐車場にて。


へたれ赤7さんの「赤」いいですね~♪
深みのある落ち着いた色合いですね!














もう一枚パシャリ☆彡

・・・・

・・・・

・・・・




お二人と次にお会いできるのは茨城ツーリングの日ですね~

天候次第ですけどw

晴れることを祈っておりますm(- -)m

晴れ男多そうだから大丈夫かな?(笑
Posted at 2014/05/31 02:08:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月25日 イイね!

プチオフin群馬

プチオフin群馬今更ですが先週の日曜日のプチオフについてご報告をw

今回はBSスズキさんのお誘いで群馬で行われたプチオフへ参加してきました。

うっかり一週間たっちゃいました(^ ^;











今回の集合場所!








閑静な住宅街に突如現れたFD軍団!








今回はわりと突発的なオフでしたが6台のFDが集まりました!










そして一行が向かったのは・・・







ここ!

どこ!?









駐車場では信号機フォーメーションを実行!ヽ(´▽`)/


台数少ない割にカラフルな一行です(笑








この日も暑かったので・・・・









愛車にたどり着く前に力尽きてしまったようです・・・・゜・(ノД`)・゜


この構図だれかのフォトギャラリーでみたことあるような・・・
デジャブ!?











気を取り直して・・・



昼食を済ませた一行は次のポイントへ!











必殺のシロクマフォーメーション!


先ほどの神社より場所はどこだかわかりやすいかもしれませんね~(><









休憩中の一行。









お!

今回はGTウィングばっかり!

みんなでっかい羽が生えてるなぁ~(^ ^;


あw

看板に思いっきり地名がw










今回はアイス・・・・ではなくかき氷を食しましたw


まだちょっと早かったかも・・・(^ ^;





この後は~








ちょっと峠を走って、途中でだいき@FD3Sさんと合流して夕食へ!



あw

せっかく7台になったのに写真撮り忘れてた~(T T

不覚!orz







今回は集合時間も遅めだったのでまったりした感じのプチオフでしたね。

たまにはこういう集まりもいいですね!
Posted at 2014/05/26 02:07:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年05月10日 イイね!

シロクマツーリング(出張版)IN黒部

シロクマツーリング(出張版)IN黒部ある意味、会津オフからの番外編となります(笑

富山で一泊した一行はせっかくなので黒部ダムへ行こうということになりました(><

メンバーはシロクマさん、あみっくま!さん、masakitsuneさん、自分の4台でした。

2台、2台でイイ感じ♪






とりあえずナビがついてる私が先導で向かったのですが、ここでとんでもないミスをw

会津の道中で急遽行くことになったので、下調べ物なしでナビの情報だけで設定したのが大間違いw








富山出発なので立山ICから「立山黒部アルペンルート」で向かえば良いところを、立山ICをスルーして糸魚川ICで降りて「大町アルペンライン」から向かうルートを選択しちゃいました(^ ^;


まさかの長野ルートですw



結果的には到着できたんですが、思わぬロングツーリングになっちゃいましたwww

参加された御三方には申し訳なかったですm(- -)m












というわけで来ちゃいました長野県白馬村w
スキーで有名なところですね~(^ ^











山でけ~~~w
この時期でも雪もまだ残ってるし、普通にスキー板積んでる車が走ってました。














そんなわけでホテルを出てから4時間弱(^ ^;
よーやっと扇沢駅までつきましたw
疲れた~(^ ^;






車でいけるのはここまでなのでここからはトロリーバスで黒部ダムまで向かいます。










関電トンネルトロリーバス


見た目はバスですが原理的には電車と同じで種類的には電車になるそうです。
標識なども鉄道の標識が使われてるそうですよ。







トロリーバス50周年記念だそうです。
自然への影響を考えて排ガスを出さない電気を使ったトロリーバスになったそうな。










黒部ダム!

でかい!

とにかくでかい!


道路もないこんな山奥にコンクリートの巨壁が聳え立つ!
人間の力ってスゴイなぁと感じました(><





なんとか目的地に到着したところで遅めの昼食タイム。
ここまで来たからには名物をということで・・・









名物「黒部ダムカレー」

黒部ダムレストハウスで提供しているのはダム湖をイメージしたグリーンカレー。
けっこう辛いです(^ ^;


このダムカレーシリーズ、全国のダムに普及していてご飯の盛り方で「ロックフィル式」とか再現しているそうです。

コレを最初に企画した人はよく考えましたよね。
ご飯の盛り方を変えるだけで、ただのカレーが名物料理に早変わり!
もちろんルーも特色を出しているんでしょうけど。
発想って大事ですね~(><









山の上だけあって気温も低めで湖面は若干凍ってますw
山を舐めてた薄着の一行はかなり寒い思いをするハメに・・・(^ ^;







だが、しかし!


これだけは止められない!












びゅ~びゅ~風が吹く中食べるアイスもまた良いものです(爆

なぜ寒い中わざわざ冷たいものを食べるかって?




「そこにアイスクリームがあるからさ!」





というわけで、恒例(?)のイベントも一つ消化したところで帰路に着きます。
帰りもトロリーバスだったのですが帰りは大混雑w
ほとんど日本人いなかったよーな(^ ^;








戻ってきたぞ~♪




そしてここで、シロクマツーリングの恒例行事・・・







縦列駐車改め「シロクマフォーメーション」(命名者:最高速のアニキ)




今回は珍しくMyFDが先頭となっております(><









~☆彡

並び方も考えてます(笑









とりあえず、目的は達成できたのでコンビニで休憩しながらコーヒータイムということに。


最近のコンビニはオシャレですね~
カフェコーナーが設置されていたので愛車達を見ながらゆっくり語り合うことができました♪








さすがに日も暮れてきたので解散することに。

西日本組のあみっくま!さん、masakitsuneさんとはここでお別れに。

お二人共、長々とお付き合いいただいてありがとうございましたm(- -)m
とっても楽しかったですよ~(^ ^
またお会いできる日を楽しみにしてます♪





というわけで帰りはシロクマさんと2台の旅路。

道もわからないのでナビだよりで進んでいたんですが、とんでもない山道を走ったりなんだかスゴイルートを通って上信越自動車道へw

日もとっぷり暮れていたのでヤツがでてきそうでビクビクしてたのは内緒ですw








途中のSAで夕御飯~(^ ^



そして戻ってみると・・・







1台増えてる!?




オーナーさんには会えませんでしたが、そこに停めたくなる気持ち分かります(笑







そんなこんなで休憩を挟みつつ帰路につきました。

シロクマさんとも途中のICでお別れしてなんとか帰宅できたのは日付が変わってからでした(^ ^;


半日くらいのかる~いツーリングのつもりが思わぬロングツーリングにw
天気も良かったのでドライブも楽しめたんですけどね~(^ ^;



お付き合いいただいた御三方ありがとうございました~(><
住んでるところもバラバラですから一緒にツーリングできたのは貴重なことですね。
また機会があったら一緒に走りましょう~!

Posted at 2014/05/11 02:07:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年05月07日 イイね!

RE,Freak全国オフIN会津 後編

RE,Freak全国オフIN会津 後編GWも終わりましたね~(><

皆様は有意義な長期休暇を満喫できましたでしょうか?(´・ω・`)

明日からの仕事を思うとテンション下がりますが・・・w

今週は週末が近いので頑張れそうな気がします(笑






さて、タイトルにもありますように「RE,Freak全国オフIN会津」の後編をお届けします(><





福島県立博物館の駐車場を出発し、一行が目指したのは猪苗代湖!!

出発したのもそこそこの時間だったので到着したのは日暮れ時となりました。









猪苗代湖の遊覧船「かめ丸」と「はくちょう丸」

「かめ丸」は上に子亀が乗っててカワイイですね~
といいたいところなんですが・・・



自分には白骨化したカメに見えてカワイさがイマイチ感じられませんでした(^ ^;

自分の見方が悪いのかなぁ・・・w








こっちは本物の白鳥さん

まだ日本にいるんですね~
帰らなくて大丈夫なんでしょうか。









ここで本日何回目かの撮影会!


用事があったりはぐれたりで台数減ってますが気にしない方向で・・・(笑

あとでちゃんと合流しましたよ?w









尻!!

はもういいか・・・(笑







この後、合流まで時間があったので個人撮影の時間に。











kurohune号とはくちょう丸  by imnoyama@RZ








kurohune号とkurohuneくん by へいちゃん7 (たぶん)



いつの間にか撮った覚えのない写真がw

恐らくへいちゃんの作品と思われます(笑

良く撮れてたので載せちゃいました(^ ^

RE,Freakの毒舌担当!後ろ姿キマってます♪







シロクマ号とあみっくま号 by imnoyama@RZ


兄と弟の図ヽ(´▽`)/

この2台はよく一緒に先頭を走ってましたね~(><

「よっ!仲良し兄弟!」






 


最後に磐梯山をフレームに納めつつ、現地集合組とはこちらでお別れとなりました。








ここからは各自帰宅となるのですが、道中長いので休憩や給油を挟みつつ各方面へ散っていきます。









とあるPAを占拠する「RE,Freak」軍団


この時点では本当に貸切状態ですw
小さなPAでしたけどね(^ ^;







みんなで「ピカ~☆彡」




他にも何枚か撮ってるんですが夜間撮影は難しいですねw
Ctakeさんみたいに三脚とかないと手ブレがキツイです(^ ^;
勉強になりました♪
次回は装備に夜戦用も用意しないといけませんねw








こちらは黒崎SA

お仕事で来られなかった米将軍さんとプチオフです。

笹団子ご馳走様でした♪

次回のシロクマツーリングでまたお会いしましょう~(><





そして恒例の・・・







GSジャック!!


完全に占拠してますね~(^ ^;

周りで待機してるFC&FD集団もいますしw









そして次の休憩ポイント。

台数がかなり減りましたね~(><


今回の「RE,Freak全国オフIN会津」についてはこちらで終了ということで・・・



RE,Freakのオフ会は初参加でしたが、やはりロータリー車大好きな集団だけあって話も合いますね~(^ ^
放っておいたら何時間でも話し込んでそう(笑
次回も是非参加冴えてもらえればと思います。


参加された方お疲れ様でした!!








そしてこの後・・・








さあ、帰ろう富山へ!!(爆
Posted at 2014/05/07 00:43:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「。・゜・(ノД`)・゜・。」
何シテル?   07/25 12:48
念願叶ってついにRX-7のオーナーになりました。 車に関しては素人なので日々勉強! わからないことだらけなのでいろいろ教えてもらえると 助かります! よ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 15:34:57
ラジエターメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:51:45
洗車と榛名湖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 21:00:51

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2代目マイカーです。 ちなみに初代マイカーはカペラのセダンでした。 縁石に喧嘩売って返り ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2012年9月1日納車! 選考基準は、「ノーマル仕様・低走行・Ⅵ型」の3本柱! 一日でも ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation