
それでは後半行きましょう~(^ ^
滝沢ダムを出発した一行は雁坂トンネルを抜けれて山梨県へ!
トンネルの途中が県境になってるんですね。
トンネルの先にある広瀬ダムを通過し、道の駅「みとみ」へ向かいます。
山間の道の駅なので駐車場も広く、そんなに混んでいなかったので固まって停められました(^ ^
立派な道の駅でした(><
最近は道の駅もあちこち整備されてますよね。
地元の名産品や地場野菜なども売られていてけっこう盛況だったりします。
こちらの道の駅は帰り道でも寄ることになります。
ここではドライバーさんのご好意でクレポリメイトを試させていただきました。
効果のほどは後程整備手帳に上げておきます。
休憩を終えた一行は今回のツーリングの目玉(?)の昼食会場を目指します。
ここからはドライバーさんが先導に。
FDは続くよどこまでも~♪
到着した昼食会場は山梨市の食事処 はくさい(白彩)
ちょうど隣のホールでコンサートが開催されていたようで駐車するのにバタバタしましたがなんとか全員駐車完了!
点呼をとっていざ昼食へ!
ちなみにここの名物は天丼らしいです。
デカ盛りファンには有名なお店だそうで・・・
今回私が選んだのは穴子丼。
写真だと大きさがイマイチ伝わらなかったのですが危険なカオリがしたので普通盛りにしました(^ ^;
そして出てきたのが・・・・
穴子丼
コレです。
いや、普通に
デカイでしょ!?
穴子天の大きさが特にヤバイ!!
一瞬、
激盛と間違えられてのかとも思いましたがこれで合ってる模様。
恐るべし「はくさい」!
かなり苦戦しましたがなんとか食べきりました。
ちなみに自分の隣では米将軍さんが
激盛の天丼に挑戦!
漢を魅せます!
そして出てきたのが・・・・
天丼(激盛)
コレです。
・・・・
・・・・
・・・・
普通にしといて心底よかったと思いました(^ ^;
米将軍さんのスゴイところはコレを全部完食したところでしょう!
ちなみに奥のテーブルではみずはやさんが
穴子丼の激盛にチャレンジ!
そして出てきたのが・・・・
穴子丼(激盛)
コレです。
・・・・
・・・・
・・・・
もう何から突っ込んでいいのかわかりません(笑
注文したみずはやさんも乾いた笑いを浮かべてましたw
器からしてサイズが違いますしw
ちなみにここのチームの大人3人は全員
激盛にチャレンジ。
結果は・・・・
言うまでもありませんね(><
お腹も膨れた(膨れすぎてる!?)ところで千葉方面のチームとはここでお別れとなりました。
ここからは元来た道を引き返します。
とりあえずは、先ほど立ち寄った道の駅「みとみ」へ
千葉チームと別れてもこれだけの台数が。
そしてここでも恒例の・・・・
アイスタイム!
せっかく山梨まで来たので味はぶどうをチョイス!
日も暮れ始めて気温も下がっていましたが、今回は屋内だったので助かりました(^ ^;
(そこまでして食べたいか!?)
休憩したりお土産を買った後は最初の集合場所まで一気に戻ります。
集合場所の道の駅「はなぞの」にて
すっかり暗くなっちゃいました(><
ポジションだけ点灯してピカっと!
ここからは皆さん方向がバラバラになるので残った方々もこちらでで解散となりました。
遠方から参加された方はお疲れ様でしたm(- -)m
これだけの台数が参加するツーリングは初めてでしたが、とても楽しかったです!
一日があっという間でした(><
お付き合いいただいた皆様ありがとうございました。
また次回お会いできるのを楽しみにしております。
オマケ
尻のリクエストがあったので(笑
Posted at 2013/12/03 23:54:34 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ