• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abcde25のブログ一覧

2013年08月03日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換2年間パンク無しで頑張ってくれたエスケープR3のタイヤ交換しました。

前輪は、まだ大丈夫そうなのですが、後輪がかなり減っていて自転車屋のメンテナンス時に要交換と言われてたので、とりあえず後輪だけパンク修理練習の為、DIYで交換してみました。
明日暇なら前輪も交換します!(笑)

あまり参考にはならないと思いますが、整備手帳に上げてみました。

整備手帳: 初めてのタイヤ交換
Posted at 2013/08/03 19:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年07月18日 イイね!

やっぱ乗せられてるのか?(笑)

イギリスの通販Wiggleで、ツールドフランスにちなんで夏のボーナススクラッチカードプレゼントなんてやってまして、これが一等は4万円の買い物が半額になるというイベントなんです。

某人なんかも、それを目当てにこの時期に買い物しちゃったりしてますが、荷物届いたらスクラッチカードが入ってなかったみたいです(笑)
その不具合はなんとか解消したみたいですけどね(謎笑

私はそんなものに踊らされて買い物したわけじゃありません(嘘??
今回買ったのは、ビブショーツとタイヤチューブ!
(内容はパーツレビュー参照してくださいw)
私の場合は、ちゃんとスクラッチカード入ってました(笑)

んで・・・楽しみに削ってみると・・・

4等10000円以上の買い物で1000円割引・・・・微妙~
でも、まだ買いたい物があるので使っちゃうんだろうな~
やっぱwiggleに乗せられて買い物してるのかな?(;^_^A アセ


関連情報URL : http://www.wiggle.jp/
Posted at 2013/07/18 21:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年07月14日 イイね!

メンテナンス2

今日はロードバイクのメンテナンスをしてもらいました。

自転車屋のサービスで一か月点検無料というのがありまして、各部の点検・調整・増し締めなどです。

今回は、私のライディングに合わせてブラケットの角度を上げました。
(ロードを良く知ってる人なら画像でブラケットの角度が高いなとわかると思います)

それに伴いバーテープ交換になるので、ビアンキ純正チェレステカラーのバーテープに交換!
いや~バーテープが黒からチェレステに変わるだけで派手になりますw
やっぱロードバイクは派手でないとね♪


ブラケットカバーも緑にしたかったんだけど・・・105以上じゃないとカラーブラケットカバーが無いんですよね(泣)

すぐに汚れてきそうなので、予備のバーテープも注文しちゃった(笑)
Posted at 2013/07/14 20:05:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年07月07日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス最近、車ネタが無くてスミマセン(;^_^A アセ

今回は、ロードバイクを買ってから放置気味のクロスバイクをメンテナンスしてきました。
DIYでやってもいいんだけど、まー自転車屋との付き合いもあるし工賃もそれほど高くない(工具買うよりやすいのでw)ので自転車屋にお任せしました。

今回、やってもらったメニューは・
1、チェーン交換
2、シフトワイヤーケーブル交換
3、シフトアウターワイヤー交換
4、リアデレイラーの清掃点検
5、各部のガタ点検・増し締めです。

購入してから二年近くパンクも無しで頑張ってくれたタイヤですが、リアタイヤは要交換です。
まーすでにタイヤ、チューブ、リムテープは用意してあるので、暇なときに自分で前後交換しようと思ってます。

メンテが終わって自転車屋から乗ってきたんですが、まー軽く走ること(笑)
チェーン交換が一番効果があったような気がします。

純正Zチェーンからシマノ製に変わりましたから・・・
って品番忘れた(;^_^A アセ
Posted at 2013/07/07 21:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年06月18日 イイね!

ロードバイクのむずかしさ?

ロードバイクのむずかしさ?今日は、用事があって有給取りました。

で・・・・用事が済んだ後にロードバイクに乗ってトレーニング?
トレーニングと言ってもフォームを気にしながらロードバイクに慣れるために走るだけなんですけど(笑)

しかし、買ってから50km程乗ってますが、イマイチしっくりというか・・楽に乗れない?
慣れのせいかと思っては見るものの、お尻の位置が決まらないし、尿道付近がしびれてくるし?

あるお友達から、ブラケットの角度を変えてみたら?と言われまして、自転車屋に相談しに行きました。

納車時は規定通り?に組み上げてるので、乗りにくいならいろいろ試してみましょうと言われ、ブラケットを立てる方向(実際はバーテープ交換するのはもったいないので、ハンドルの角度を2度ぐらい上げました)で調整。

それに伴い、サドルの高さを5mm下げ、5mm後方へ移動。

たったこれだけの調整で、ものすごく乗りやすくなるし足が回ります。
まーその分太ももの裏側の負担が多くなりましたが、それが本来なのかなと思ってます。

ロードバイク初心者! 一つ勉強になりました!
Posted at 2013/06/18 16:39:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「松阪牛 おれも食べたい・・おごってね~w」
何シテル?   06/25 09:57
AE86→PS13(SR)→GC8-C→GDB-Cと乗り換えて、インプレッサ2台で10年になりますが、いまだにいい年してインプいじりをやってます。 メインはリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

年と共に変化するものなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 22:05:04
元旦じゃないな1月2日(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 10:20:56
沼津港深海水族館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/04 16:55:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
GC8、C型 GDB、C型 XV-GT7、C型 SK5,E型 初の後期型です。 STIス ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
免許を取ってから初めてのホンダ車で、cubeからの乗り換えです。 ミニバンはいらない、 ...
スバル XV スバル XV
16年乗ったインプレッサ(GDB-C)からの乗り換えです。 これでスバル車3台目になりま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めはバイクに凝っていて車には興味なかったんですが、中古で初めて乗ったAE86が間違いで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation