17日日曜日いい天気の中、福島オフ2日目朝より参加した
どーもred@jazzでございます。
お泊まりして混浴露天に皆さんと一緒に入りたかったけど、
悪友の仕事の都合で土曜日に東京を出発。
深夜郡山着予定が15時頃にはチェックインしました。
だったら皆さんと同じ宿に泊まれたかも・・・
まぁ、仕事なのでしかたないですね。
1泊目のビジホ。
外に出て食事・・・呑み~か!(笑)
朝早いのでとっととZzz
翌朝朝食を済ませ集合場所へ出発!
もうすぐ集合場所という所で、前方にミッドナイトブルーの1発見!
hakkei_Nさんでした。
集合場所到着。
雪が残る山をバックに。
雪だるまを作って乗せて・・・。
もうひと方をお迎えに少し離れたPへ移動。
しゅうさんがあんなにゆっくりって言ったのに、
先を走る約2名、ビューって勢いであっという間に消えていった・・・。
話が違うじゃん(苦笑)
ガードレールのない道路、標高高く、ゾクゾク&マジでかなりビビリながら
その「2名」に付いて行こうと頑張ったけど・・・撃沈。
ありゃ私には無理だわ。
でもってお迎え場所のP着。
高いところは苦手です・・・。
パタさんと合流しこの後レストハウスに戻り早め(?)のランチとなりました。
参加された方々が詳しく書かれているようなので、
簡単になりますが、このあとトレインし公園の広いPにて解散となりました。
この後、会津若松の友人に合う為また高速に乗りました。
高速降りたのは午後3時半頃だったかな?
この日のホテルチェックインに丁度いい時間なので、
観光なしでチェックイン。
ホテルのお風呂にのんびり入り、一休みしました。
夕方、駅前をウロウロし良さげな居酒屋に吸い込まれる。
1軒目・・・
馬刺しのたたきと郷土料理の漬物を頂く・・・

しかし、すぐに退散・・・。
2軒目・・・福島なのに北海道フェアなお店へ。
そして友人と会い、大型トラック就職祝いと
子供さんの小学校入学祝いを無事手渡す事ができました。
でもってこの日は終了。
最終日。
大好きな山菜を仕入れようと行き先を群馬に決め出発。
また群馬と突っ込まれそうだが、好きなものは譲れない(笑)
地図を手にココ通れば行けそう・・・と、
いつものように軽い気持ちで走りだした。
これが最終日の悲劇(?)の始まりだったかも。
下道で行ってみようと言う事になり、
只見を抜けて行こうと走り出したら、ななんと冬期通行止め!
だいぶ走ったのに~もっと手前で教えてくれ~
そして下山・・・・・。軽く凹む。
気を取り直しじゃ尾瀬を越えて行こうと、
またまた違う山道を登りました。
で・・・で・・・な・な・なんとー!
ここも冬期通行止め!かなり凹む。
そう言えばベンベーは宇都宮方面へでて高速乗れよ~と何度も教えてくれていた。
純正ナビ更新してないのでたまにマニアックな道を教えるから、
時々無視してた・・・そんなへんな癖がいけなかった、
素直にベンベーの言う事をきてれば・・・さらに凹む。
しかし、途中こんな素敵な景色に遭遇。

これで気分が少しは回復!♪食欲も回復!?(笑)
気がつけば昼でした。
7時半から4時間半もさまよってたのか~。
来た山道を下りて「裁ちそば」をいただきました。

10割そば、美味しかったです。
群馬へ出るのは諦め、道の駅何箇所か寄って帰る事に。
ここと・・・
ここに寄ったが見つからず・・・
赤いの買ってソフトで小休止。
ピロ3さんに対抗し?

赤ベコをくっ付けてみた。(笑)
後で外しました。万が一という事が怖いので。
山菜、今回はゲットならずかと諦めかけ宇都宮・日光方面へまた山登り~。
と、山道を走っていたら道脇に出店があってそこで売ってました。
これ・・・これって灯台元暗し?になるのか!?
初めから素直にナビの言う事聞いていれば群馬で蕎麦打ちもできたんに~。(苦笑)
で仕入れた山菜「コシアブラ」
これをさっと湯がいて細かく刻み

炊きたてご飯に混ぜるだけで「コシアブラご飯」に。
これが食べたくて右往左往してしまったが、
頑張って走った甲斐もあり(?)+((-_-;)
今年も何とかこの「コシアブラご飯」にありつけました。
本当に美味しい~~~♪♪♪
この日の夜は友人に頂いたお酒と
湯葉などをつまみに呑みながらの大反省会となりました!(笑)
東北道・蓮田SAでは停止中、前からぶつけられるという
ハプニングもありましたが、
ナンバープレートとフレームが少し凹んだ程度なので
フレーム弁償ですむかな?
ドラレコの映像見たら、相手はミラー見てませんでした。
左右目視のみ!
大事故じゃなくカスリ傷で済んで良かったです。
今回は色々あったけど本当に楽しい思い出になりました。
オフ参加の皆様、会長様、お世話になりました。
次回もよろしくお願いいたします。
これから姉の居る静岡市内入りします。
後少し走るけど、ベンベー頼むよ・頼むよ~!
Posted at 2015/05/19 07:51:43 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・旅行 | 日記